忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

カテゴリ「D」

blog121017.jpg旗艦モデルの3シリーズにドンとクリーンディーゼルを投入して来たBMWはさすがはエンジン屋と感心する。現在の回さない歓び志向の過給器エンジンの中でも一番の環境性能を誇るエンジン。BMWはどちらかと言えばハイブリッドで勝負と言うよりクリーンディーゼルで当面は他社との環境性能争いを戦って行こうという思惑だろう。そして、トヨタとの提携によりHVを更に自分のモノに取り込む狙いが戦略だろうか?BMWの一気加勢のディーゼル攻勢に立ち向う国産勢はマツダくらいであまりクリーンディーゼルは目立たない。
独特のディーゼル音とかを度外視すれば確かに侮れない第4のエコカーと言うのは頷ける。試金石となったのはALPINA D3の好評が後押ししたのではないか?


かなり気になるのでF30もいいけどE92でもD3クーペなんて転がってたら是非、試乗してみたいけど・・・
エンジンフィールもさることながらそのエンジン特性を試してみたい気分だ。
燃費、燃料費とも安いにこしたことないのはロングドライブの多い俺的には重要だから。後は許容できるフィールかなのですね(笑)

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

PR

F30、現状の目玉は・・・d

blog121016.jpg現在のBMW3シリーズの目玉商品でありベストバイはやはりクリーンディーゼル搭載の320d Mspを個人的には推したい。ドライブまにあ、過走行党の貴兄にはぴったりの街乗りベストマシンでありかけぬける歓びでないか?!
BMW 320d M Sport
2リッター直列4気筒ディーゼルターボエンジンは、184ps/4000rpm,38.7kgm/1750-2750rpm
320dブルーパフォーマンス:470万円,320dブルーパフォーマンス スポーツ:490万円,320dブルーパフォーマンス モダン:490万円,320dブルーパフォーマンス ラグジュアリー:490万円,320dブルーパフォーマンス M Sport:514万円の価格設定。やっぱ、Mspがエクステリア的にかっこいいし(笑)500諭吉超えても4気筒のハンドリングの妙、そして経済性、高トルクによる加速を加味するとロングドライブの相棒にもってこい!クーペでも搭載を期待したいくらいのエンジンである。JC08モードでの燃費値は、2リッター直4ガソリンターボの「328i」(15.2km/リッター)や「320i」(16.6km/リッター)を上回る、19.4km/リッター。となれば経済的なメリットもありまさしくベストバイ。
アルピナでも前モデルでD3がラインナップされた時から俺も注目していたけど今回はこいつがおもろい!と見た。
前評判も当然ながら上々、提灯記事もいろいろあれどF30購入希望者は必見、必試乗のディーゼル。購入可否検討にどうぞ!

今回のモデルはAHよりもDでしょう!!

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

結局、F30ってどうなん?!

日本ではセールス面で失敗したんではないでしょうか?
10月も半ばとなってもドライブスポット、地元でもほとんど見ない。
アクティブハイブリッドも魅力だけど直列6気筒と言うアイデンティを日本では捨てBMWが他車と比較しても優位に思える確かなモノが前回の320、328試乗の際にも感じなかった。
BMWの狙いはアクティブハイブリッドよりも日本ではクリーンディーゼルで環境性能の真価を問うみたいな考えではなかったかと思いいつつ、Mspの納車もそろそろ本格的に始まっているだろうにこの見かけなさ加減はコスト、エクステリア、インテリア、エンジンの官能性について大半の人がBMWでなければならない。と言った指名買いする意欲が沸かなかったんではないかなぁーと。。。先日のBlogでの考察でF30成功か否かの答えはCクラスとの販売比較は定かではないですけどコストパフォーマンス、乗る歓び、所有する歓びは各社横一線となったが故に今までの様にDセグメントでの3シリーズの独断場の時代は終った気がします。あえて、環境性能で劣るセグメント上位のレクサスのGSの方がプレミアム感、リセールの安心感から購入層が更に拡散していく気もします。
Mspはそこそこカッコいいとは思いつつ値段を見てると悩ましい。
328で320のお値段、335(日本リリース)を328のお値段くらいが販促の肝になるのかなと思えて(苦笑)
ま、今更感がありますが・・・円高還元セールを期待。
GSは結構、走ってますからねぇ~!どうなんでしょう。。輸入車も選択肢が広がりボルボなんかも街中でやけに目立ちますからこれからはDセグメントって魅力のある輸入車が多いしアウディ、ベンツ、ボルボ、BMW等の戦国時代かもですね(^^;
出来がいいから売れるとは限らない。しかも、F30は中古車市場でもタマ数も出て来て拘らなければ中古車を買った方が得!3年落ちの335クーペと値段変らんし(苦笑)故に販売面で好調とは言い難いのが実態。
販促施策としてやっぱ、グリルとライトを分離するのが賢明なんではと思いつつ(苦笑)きっと、アグレッシブなデザインとして諸外国では好評なんでしょうね!?Mspが街中に溢れ出す年末となりますでしょうか?興味深いです。

BMW 328i M Sport
ボディサイズ:全長4,625×全幅1,800×全高1,440mm
ホイールベース:2,810mm
エンジン:2リッター直列4気筒DOHCツインパワーターボエンジン
最高出力:180kW(245ps)/5,000rpm
最大トルク:350Nm(35.6kgm)/1,250-4,500rpm
トランスミッション:8段スポーツAT
価格:611万円

BMW 320i M Sport
ボディサイズ:全長4,625×全幅1,800×全高1,440mm
ホイールベース:2,810mm
エンジン:2リッター直列4気筒DOHCツインパワーターボエンジン
最高出力:135kW(184ps)/5,000rpm
最大トルク:70Nm(35.6kgm)/1,250-4,800rpm
トランスミッション:6段MT、8段スポーツAT
価格:483万円(MT) 494万円(AT)


GS350バージョンL:全長×全幅×全高=4850×1840×1455mm
ホイールベース=2850mm
車重=1700kg
駆動方式=FR
3.5リッターV6DOHC24バルブ(318ps/6400rpm、38.7kgm/4800rpm)
レクサスGS350“バージョンL”(FR/6AT)/GS350“Fスポーツ”(FR/6AT)
785万1850円/781万5350円

一長一短とは言え500諭吉を超える車なんて大きな買い物ですから購入に踏み切るにはそれなりに決め手が必要だと思います。決め手がBMW、薄らいだかなぁ。。。提灯記事も減って来て、華がないなんて記載の記事もありましたしねぇ~。。。官能性能は環境性能に相殺されてBMW3シリーズは駆けぬける歓びを保持できてるのだろうか?微妙な感じです。しかし、セダンが売れないとクーペは日本に入らないんちゃうかな(--;ナヤマシイィ
トヨタがBMWを追い掛け、BMWはトヨタを追い掛け、BMWよ何処へ。って感じですネ(笑)
一気に電気の時代、EVに。後、5年も経つと時代が動き始める予感が。
よ~く考えよう~ぉ、お金は大事だよ~♪

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 

 


拍手[2回]

希望的BMW M4 Coupe F82考察

だいぶ涼しさから寒さに変化し夜になると少し肌寒さを感じるようになりました。
これからドライブにはちょうどいい季節だなぁーと実感です(笑)
webでM4の記事を見ながらBMWはクーペがいいなぁ~って再認識したりしつつスペック等を見てて直6ターボは間違いないので直6ってことで言えば元来からの直6ファンは待望って感じだろうと俺自身もBMWの直列6気筒は気持ちいいって思うのでOKな感じです。
それと写真を見ててふと感じたのが・・・・

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[0回]

コンパクトクーペが欲しい★2シリーズかも~ン!

blog121003.jpg深夜、バルコニーでたばこを吸ってると秋の空気を感じる。スズムシの鳴き声が心地よく耳に入りなんだかまったりPCに電源を入れてbmwblog.comを眺めると気になる2シリーズの話題が掲載されていた。グランクーペにはあんまり興味がないけど次期、3シリーズクーペが4シリーズとなりサイズアップするのは間違いないので2シリーズは興味深い。気になるのはフロントフェイスが1シリーズみたいにファニーフェイスではクーペたるものいただけないって言うのが俺の持論。やっぱりクーペは精悍でカッコいいルックスではないと・・・走りだけが特筆ものでもルックスが悪いクーペなんてありえないんです(苦笑)巨大化する傾向の自動車。立派で高級に見える車より乗って楽しい。見てうっとり!そんなコンパクトクーペを2シリーズには期待したい
2シリーズも噂だけはちらほら出るけどあんまり具体的な話題も写真もないのでまだまだ先かな・・・
MモデルはやっぱM235と来るのか??M2が出るのか興味深々ですが1Mみたいにデリバリされなきゃ、意味ないし(笑)

出来ればフロントフェイスは1Mより男前を希望(爆!)走りは勿論、いいんでしょう!!
クーペたるものかっこよくないとねぇ~
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[0回]