忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

美しきグランクーペ

深夜になると寒さが厳しい。ゆっくりバルコニーでたばこを吸ってられない。ただ、空気が澄んでいるせいか夜景が美しく見える。風呂上りにたばこをくわえて眺めるちょっとした夜景の美しさにふと現実から離れて気分転換にもなる。と言いつつ帰宅途中で以前の上司、他部門の次長と一緒に帰りながら話した会話を思い出した。来年は転機になるか・・・・
webを眺めてるとおっ!美しいセダンを見てこりゃ売れるだろうと思った。
blog121212grancoupe.jpg最近のBMWのデザインには少し首を傾げたくなる思いがあったのだけどこの4シリーズグランクーペの予想CGを見てこれはもしかしたら値段次第で3シリーズを逆転してかなり売れるんではないかと思った。それほどにサイドフォルムが美しい。フロントフェイスはおそらくクーペモデルと同様だろうけど3シリーズより格段にエレガンスとなり購買意欲が現3シリーズセダンオーナー、5シリーズオーナーも湧いて来るのではないか?そんな想いがした。
詳細記事はいつものBIMMERPOSTさんで(笑)
BMW 4 Series Gran Coupe はコードネームF36、美しく力強いデザインはいかにもBMWらしい。これなら、アウディのスポーツバックにも対抗して販売を伸ばす気がした。エンジンバリエーションも328i用の2.0リッター4気筒と、335i用の3.0リッター6気筒ツインターボ、そして330d用の3.0リッター6気筒ディーゼルが積まれる計画らしいのでホント、価格が戦略的な設定で3シリーズよりちょっと高価くらいならシリーズ勢力は4シリーズが爆発的に日本で売れる気がする。と言うか3シリーズが売れないといった方が正しいのかも知れないけど・・・(苦笑)


ヨサゲだ!
輸入車を購入する層はただ単に実用的では買わない。そこに購入する価値を見出せる官能、たとえばエンジン性能、特性、エクステリアの美しさであったり、独創的な個性だったりではと思う。もちろん、ハイセンスなものでなければあえて国産ではなく輸入車を選択する理由はなくなってしまうから。そう言う観点からも4シリーズF32 4 Series Coupe、F33 4 Series Convertible、F36 4 Series Gran Coupeにはお値段含めてかなり期待します。


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[2回]

PR

BMW GT!

季節は半月は先行してるような寒さが続く。
日曜も結構いい天気だったけど寒さのせいと土曜は出勤したせいか寝てばかりで部屋の模様替えしてたら1日が過ぎてしまった。陽が沈むと寒さがいっそう厳しくなった。
ホントなら車検帰りの愛車を駆って伊豆、箱根でも行きたい気分だけど寒すぎてドライブ心も萎えてしまう。
インポートカー部門で日本のカーオブザイヤーをW受賞した3シリーズ。確かにいい車だしこれだけバリエーション豊富だとお気に入りの1台が見つかる。それにしても輸入車の攻勢が目立つ1年だった。来年は更に・・・
blog121209.jpgBMWの放つGT。どうやら3シリーズにもお目見えするようだから更に品揃えが豊富になってお値段次第じゃ、それなりに売れるような気がする。けど、俺的にはBMWやVWが一時のトヨタ商法まがいの販売拡大作戦なのか?って言う想いが最近の輸入車メーカの車種の多様化が激しいのを見て思うんだけど。。。やはり、生き残りを賭けてどこも攻めなのかな?
日本のメーカもいい車作って頑張らないと家電の様に外国メーカに食われる日が来るかも?!

そんなことになると。。。。日本の製造業どうなんの?

BMW GT 全方位型だけどかっこよくないような・・・それにしてもBMWもいろんな車出して来るなぁ。。




 

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[0回]

披露!BMW 4er Coupe Concept

blog121208-4coupe.jpgすこ~ンとBMW 4er Coupe Conceptが披露された。今までのCGそのままの姿であり驚きはない。今回のF32のお顔もクーペモデルならそれなりに似合う気もする。がやっぱりまだ馴染めない(苦笑)それでもこうやってコンセプトとは言え現車が世に出るとE92オーナー、クーペファンは興味が増してくる。それにしても、フェンダーベントは余計な気がするししょぼい。フロントエアダム、リアバンパーマフラーの処理は斬新で迫力もあるし近未来的だ。がちょっと俺的にはデザインがうるさく感じる。総評としてありと言えばありかな(笑)

blog121208-4coupe2.jpgうるさい部分をカットするとBMWのお得意のレトロモダンなクーペスタイル。そこが俺なんか好きなんですよね!オーソドックスなクーペスタイル。サイドフォルム、リア斜めからの眺めが好きなんで今回も概ね美しいフォルム!ッてほぼキープコンセプトなんです。写真で見るとかなりでかく見えるのはワイド&ローのせいでしょうか?コンセプトモデルでもいかつい感じなのでMsp、Mモデルはどえらい迫力になって来るのでしょうか??微妙な気持ちが揺れる中、気になる4シリーズF32です。F32?F42の方が4シリーズって分かりやすくも思えたりしますが。。。新型はさらにエレガンスな感じになりそうです。
blog121208-4coupe3.jpgF30と基本同じとは言え走る高級応接間って言うか・・・質感の差異がグッと出て値段が高い感がひしひしと伝わって来て・・・・


買うかどうかわからんのに悩んでみたり・・・
これから楽しみだったりします。


やっぱE92の方が好きだったりするエクステリアですが発売されちゃうとかなり微妙なのかな??



悩ましいです(笑)

参考記事はBIMMERPOSTさん



にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[1回]

微妙に4シリクーペ

blog121207.jpg本格的に露出を始めた4シリーズ!今度のクーペお顔は3セダンと変らん感じだ。多少の差異はあるけどパッと見では分からない。ちょっと微妙な気分、サイドフォルムやインテリアの質感はだいぶ向上しそうなので日本価格はえらい高額が予想される。それでも、サイズはギリでいい感じだ!駐車場になんとか収まる。更にワイド&ローで全長4641mm×全幅1826mm×全高1362mm。現行に比べ、50mm長く、45mmワイドで、16mm低いので現物はカッコよく見える?!実際に見て見ないと分からんけど・・・フロントフェイスは俺の予想を外してグリルに繋がってるのがちょっとくやしい(苦笑)ま、楽しみだな詳細はBimmerPostさんでどうぞ!!

高いだろうなぁ~。。。ジャパンプライスは

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村


拍手[2回]

次のクーペに期待!

blog121202-bm-4.jpg深夜、風呂上りのカフェラテが美味い!今の愛車にさして不満はないし、DCTが良かったかなぁ。。とか新しいiDriveが良かったよなぁ~。。とかあまり車の本質的なもんでもないし次のクーペである4シリーズを見てから人生最後かラスト2になるかも知れない車の夢でもみよう
なんかそれなりのルックスのようだしいいかも
2014年には発売されそうだから次の車検までにはいろいろ準備も出来るかも?!エンジンバリエーションが気になるけど日本にリリースされるのは6気筒だろうか?多分、6気筒ターボオンリーではと見た(笑)ニッチな分野は限りなくニッチに・・・後はお値段と車幅が気になる。それと、2シリーズもルックスが良ければかなり期待したい!!日本の道路環境を考慮すると2シリーズこそサイズ的にはいい感じなのではなかろうか??と思いつつ。。。クーペ好きでなければM135も視野に入るのだけど・・・・
blog121202-bm-2.jpgカブリオレだと高いやろなぁ~~。。。老後の資金も残しておかないといけないし。(苦笑)

BIMMER POSTさん、 BMWBLOGさん
いい夢、いい情報、いつもThanks!!
ってことで。
仕事頑張ろう!!




にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]