終戦記念日の昨日は来た記憶も薄れてしまった神戸の景勝地「
布引の滝」へ出掛けた

真夏、遠くに車旅に行く計画もしてないし、近場の行楽地は混雑し、道は渋滞してるけど案外に灯台下暗しかなんて思って

で、ええ感じでマイナスイオン浴びれて気分が良かった

布引の滝でマイナスイオン浴
雌滝(めんたき)眺めてる人は少なかったが日本人よりも外国人の方が多かった気がする。
ただ予想よりも人が少なくって来て良かったなって思った

ちょっとしたプチ登山がウォーキングにもなってええ感じだったが梅雨の様な夏空から一転、灼熱のギラギラ太陽で顔が火照っていた

新陳代謝じゃぁ

風情が有って絵になる滝だった。
ちょっとプチ「
白糸ノ滝」かな

布引の滝(雄滝)
富山県の
称名滝、山梨県の
仙娥滝の様に虹が観れたら最高やったけど...
(´ε`;)ウーン…
ザンネン.
何処にも出掛けたくなくなる猛暑だけどマイナスイオン浴が出来て充実した気分と日本の絶景景勝地を見て達成感もあったり

夏休みになってお父さん、お母さんは大変やろなぁ...
遠い昔、昔家族をそれほどレジャーに連れて行けなかったのは昔奥さんが家に居る方が好きだったせいだが不思議と年を取って出掛けたがる様になったと
まーちゃんが転がり込んだ時に聞いて、年取るとそうなるのかな?なんて思ったのを思い出した。
後どれくらいをどれほど笑い
思い出を焼き付けれるだろうか
な~んて

まったりとした夏季休暇を顔が火照りながらも楽しめて
良かった

見晴らし台からの神戸の町並み、港神戸
ええ感じ
今日は良き思い出

日々燦々 / 都会のオアシスへマイナスイオン浴 - 布引の滝 -
Eyes · WONK

猛暑の中で見た滝は流水が閃光を放つようだった。
笑える

都会のオアシスへマイナスイオン浴 - 布引の滝 -