今朝起きたらお尻の筋肉痛になってる。
歩き過ぎに注意しながら歩かねばならないと思いつつwebを眺めてたら
以前、当ブログでも
取り上げた911Tそうなんか...値下げかな!?とか
そりゃそうだろうとも思った記事が
evo.co.ukさんに掲載されていた
2025年最高のスポーツカーの一つが7%オフそして、「
GT3以下の911の中で最も魅力的な車です。」
確かに...

やっぱ911 Carrera T の評価は高いようだ

6速MT専用モデルはシフト操作必須の方にはマストモデルとなる
以前もブログで記載した様にこのレトロなシフトノブがヘンタイくるまにあにはきっと刺さる

ドライバーズシートに腰を下ろしてシフトノブを握った瞬間にえも言わぬ心地良さ、高揚感をMT好きのドライバーなら感じると思うのだがどうだろう?
正解チャウ

このヘンタイがぁ~


しかも最新でルックスも良い

が、しかし...
1.デフォルト20,060,000 円で高い
2.394馬力でコスパどうやの?
3.MT こそ自然吸気エンジンの方が高揚感出るはず
4.Tなのに言うてそう軽くはない(エクステリアパッケージ装着車):1490kg
(´ε`;)ウーン…
ナヤマシイ.
マニュアルシフトの操作、手漕きじゃなきゃって方には有りだけど
この車を新車で購入できるオーナーならGT3を選択するのかなぁ~と思った。
動画コメントの中で「ゆっくり走っていておもしろくない」
でも、394馬力で最大トルク:450Nmを5,000rpmで発生するのでサーキットユースで使用するオーナー以外は一般道でエンジンを回す楽しみを享受するのはロケーションを選ぶことになるし、正直トルクで走るので楽しめないって気がする。
昔からブログに書いてるけど、ターボ車はトルクで走ってしまうので存分にMTのうま味を味わえるか疑問かもなぁ~と思う。
正直なところ島下さんも991前期MTのオーナーさんなので試乗しながら口に出さずとも思ってたのではないかな?
webを見たら既に5台の中古車があるけどディーラー車、或いはディーラー流れみたいだ。
試乗車?
motor1さんの記事で
メルセデスCEO、欧州の自動車産業が崩壊する可能性を警告「現実を直視する必要がある」
EUが考えを変えない限り、自動車メーカーは「壁に向かって全速力で」突き進むことになる。
ってのを見ても内燃機関に立ち返るべきだし、そうしないと壁に突撃して粉々にドイツメーカーが潰れてしまいそうに思った。
EUは欧州を中国車のEVだらけにしたいのだったら話は別だが...

ICE...
One More Light [Official Music Video] - Linkin Park
内燃機関エンジンの存続
ドイツ車、自動車業界の存続に掛かってる気がする。
内燃機関エンジンに栄光あれ!
992.2_911 Carrera T - GT3以下の911の中で最も魅力的な車 -