今朝は雨は上がったものの曇り空が広がり真夏の梅雨
そんな感じだった

ペットボトルと缶をゴミ捨て場に置いて、休みの日課のウォーキングをした。
で、家の用事を済ませてから午後からこの夏季休暇に計画していた一大イベント
「免許証の更新」に行くことにした。
マイナ免許証か2枚持ちにするか...
まだ従来の免許証のみの更新にするか
いろいろ検討しつつも実は迷った。
そして、結局は普通に免許証のみを更新することにした

ふつうに免許証を更新!
鳩もぐったりの蒸し暑い日だった...
ふつうの免許証のみの更新にした理由は
1.
紛失時のリスク免許証番号の末尾の数字は免許証の再発行の回数を表しているけど過去一度、財布を落とした(実際はデニムのポケットから電車に座っていて腰をずらして座っていたので抜けた)
経験があり、財布に免許証を入れていてクレジットカードを止めるのと免許証を再発行してもらった。(後日、お金が抜かれた状態で財布が発見されJRの方から連絡あり免許証は廃棄した)
ので、万一の際にマイナ免許だと再発行に1か月くらい掛かりその間、免許証不携帯になるのはやはり辛い。
2.
マイナカードが来年変更される予定(噂)
があるらしいので今年、マイナ免許証に切り替えるのは今後が不透明なのでリスクがある気がしたし、5年間待ってスマホアプリに登録された次期マイナカードを所持していれば免許証も保険証も次期マイナカードも現物(カード)を所持しなくて良い時まで待とうと思った。
3.
実物のゴールド免許証を所持したかった両方、マイナ免許証と従来の免許証を持つことも考えたがバカバカしいし2項の絡みもあって今回は35年ぶりくらいのゴールド免許をしっかりと我が手にしたかった

そして疑問が?、はてな、ハテナ、(・・?
貰った免許証には
おかげさんで「眼鏡等」の表記はなくなった。
視力検査で裸眼だと言うと「何かありましたか?」と聞かれて
『白内障の治療で眼内レンズが入ってます』と説明したら納得されて良かったがちょっと年寄くさいかと思い照れた

限定解除されてるはずが
なんやこれ??
「中型車は中型車(8t)に限る」ん

自動二輪の中型に限ると言うことやったかな?
そう言えば今まで持ってた免許証に中型に限るって表記がなかったことに今更ながら気が付いたのだ

俺の自動二輪の免許はどうなったんやぁーーーぁ

よーワカラン

ナゾやぞぉ~~~~ぉ。
焦ってたのでGoogle先生に質問してみたら
知らなんだぁ~
なるほどぉ~

改めてじっくりと見ると
あるやん自動二輪
「普自二」普通免許やと思ってたわ
(字が小さいからわらかんやん)
で、改めて免許証の表記について学ぶことにした。
同世代の方の参考になりましたら幸甚です。
結果
眼鏡等の限定は解除したものの「中型車は中型車(8t)に限る」が新規、付与された。
とりあえず
ゴールド免許更新

次は69歳
生きてたら...
一瞬、「頭がおかしくなりそう!!」

って感じだったが帰路気分良くスキップして帰ってたかな

Sweet but Psycho - Ava Max -
少し疲れた。
今日は蝉も蒸し暑いので鳴くのをやめてた

疲れてたみたい

免許証更新完了!! - 意外な真実を知る -