忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

起死回生、グランクーペか!

ドライブをしててもやっぱり見掛けないF30。
こないだの九州ドライブオフで見て以来、ドライブの最中で遭遇したことがないのはやはり・・・・
あんまり好調と言えないんだろうね!?
3シリーズのバラエティさは過去最高のラインナップって感じで4駆、ディーゼル、ワゴン、セダン、ハイブリッドとシリーズの中でも群を抜いてるのにだ。
販売的にロケットスタートにならなかったのは個人的には
1.エクステリアデザインあまり新旧差異がなくフロントフェイスに好き嫌いが分かれる。
2.328iの日本価格が割高すぎた。
3.純粋な6気筒モデル欠落による旧来ファンの失望によるBM離れ。
4.他メーカとの比較で他メーカに流れる傾向が増加。(他メーカに魅力的なモデルが多くなった)
なんて思うわけです。
セダンを見るとスペックはともかくCクラスやAudiA4と見比べてもF30はエクステリアは・・・・見劣りする。
昨今のBMWのラインナップは明らかにAudiを意識したラインナップに変更して販売競争に対抗力を持たそうとしてるのが見てとれるけどエクステリアデザインで言うとクーペモデルはBMWに分があると思うけどセダンはAudiのスポーツバック等を見ると断然美しくカッコいいと感じる。
blog120908.jpg4シリーズグランクーペも導入されるのか?GT(グランドツーリング)と名乗るのかは微妙なれど現行F30よりかは色気あるかなぁ??って思ったり(笑)
屋台骨の3シリーズセダンが売れないとつらいので色々、大人の事情はあるだろうけどそろそろBMWジャパンも販売路線の見誤りを気付いて路線を決定していか無きゃダメじゃないなんて思ってしまいます。いつまでも旧態然としたプレミアム商法でこれからは4気筒です!なんて言うセールストークを営業が話すのをショールームで車を眺めながら説明されたら余計に頭の中で・・・


大してカッコよくもない車やのにこんな高い値段の車で官能的でもないのに買う決断できんわ!

なんて足早やに退散してしまいそうです。

でもね、駆けぬける歓び。知ってるんですよね!いろんな意味でがんばって欲しいです。BMWJさんに。
AHもいいですけど335i入れましょう!328モデル落ちで同価格で335iです。起死回生です!
やっぱり直6ですよー!と営業トークしてください!!


あかんかな。。。GCな、高い、デカイ、Audiスポーツバックよりかっこ良くなかったら・・・・・

こんな記事を見てると今更かい!って頭をたたきたくなるけど氏の話は言えてますがパワーに関してははっきり俺自身が試乗で体感してます。その差分として120諭吉が妥当か否かは否でしょうけどね。
何だかそろそろ本音トーク的な記事が出てきそうな感じなので提灯記事が多かった春先とは違うかもです。

今日は天気イマイチだし歯医者行ってのんびりするか・・・
九州どうかなぁ?
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

BMW …直列6気筒搭載!!

BMW直列6気筒搭載!!
なんて見出しに釣られてクリックすると・・・
あら?

単車でしたか(苦笑)
単車もいいけど、車にも搭載よろしく

K1600GTL 希望小売価格300諭吉。


ええのは分かるけど高いなぁー(笑)
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[0回]

九州で見かけたF30

関西では試乗車以外に見掛けたことがなかったF30を九州で見た。
1台は停車中で1台は確か長崎の西海辺りのシーサイドラインで気持ちヨサゲにクルージングしていてシブいボディカラーで走ってる姿はやっぱスタイリッシュに見えた。ドライバーは30代から40代の方に見えたけどドライブ時のハンドリングを確かめるように乗っておられる様に見えたけどどうなんだろう

実際、F30になり環境性能が向上し燃費がいいのは俺の様なロングツーリング好きにはありがたい。
購入後、乗り込むにつれエンジンフィーリング、エキゾーストノートも変化するだろうし4気筒ターボも侮れない気はする。モデルチェンジ後は街には次第に新型が増えるから旧型の特に4気筒オーナーはよほど気に入ってないとちょっと辛い面があるのは否めない。6気筒オーナーはちょっと微妙なんだけど・・・ね。
今回の3シリーズはエンジンバリエーションもハイブリッドあり、ディーゼルもリリースされることからかなり選択肢が増えるのでユーザーの嗜好、志向次第でチョイスが可能なのはいい。
ま、6気筒モデルはアクティブハイブリッド、或いは今後、発表されるMモデルとなるので要するに普通よりかなり高価だ。webや評論家がアクティブハイブリッドがバーゲン価格と評価しても乗り出し700諭吉超えってのはそれなりの車が他にも買えるわけでこれまたよほど3シリ好きでないと『?』が付く。
328で0-100m 5.9秒となればストリートユースなら上等な感じなので日本価格の比較では結構悩ましいんではなかろうか?ま、328に後、150諭吉乗り出し価格に積めば6気筒だし。。。でも、モーター付きの過給6気筒って官能的なのか??なんだか悩ましい。。セダンならセール期を狙えば更にバリューな価格が期待できるかも知れない。

にしても、クーペってエンジンバリエーションどうなるのかなぁ~

F30のオーナーさんかなり気合入った顔してたけど・・・ええんだろうね。きっと
オーナーにならないと分からない部分って多いから・・・。


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

真打、 BMW 3 ActiveHybrid は売れるのか?!

暑い、暑い。昨今、暑さが堪えます。桑名正博が倒れたり、イチローがヤンキースに移籍したりいろいろ衝撃的な話題が多い中、いよいよ好調な?!3シリーズの真打ともいえるハイブリッド BMW 3 ActiveHybridの受注を開始したとのことで販売促進なるか!?興味津々ですねぇー。
プライス699万からとなっており、予想どおりですがお安くはないけど待望の直列6気筒モデルが日本で販売されることから旧来のストレート6ファンにとってはまさに待望ってな感じではないでしょうか?売れるか売れないか?俺の結論は予想ですがベースの売れ行きからするとさほど販売が著しく伸びるとは思えません。理由は簡単で高いから(笑)このくらいの価格なら5シリーズ、Eクラスも視野に入り、例の好印象を受けにくいフロントフェイスからして極端に売れないと思います。この価格帯なら同じcarwatchで掲載のEクラスに目移りしそうですハイブリッドが故にパワーはあれどストレート6の良さ、BMWらしさがスポイルされてそうな気がしてならない。

予想が外れてバカ売れしたらいいですけどね
勝負はMsp次第かなぁーと。
今秋でF30の日本で成功か否かは答えが出るでしょうし万一、メートル原器といわれたDセグメントでCクラスに販売が負けたままなら今後の日本での販売に相当に影響するとみます。全てのセグメントにおいて・・・


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

これからの駆けぬける歓びはM135/M235かも

今朝は蒸し暑い朝でした。目が覚めると寝汗でびっしょり、バルコニーに出て空を見上げると灰色の空で晴れの予報が嘘のようでした。それでも蝉の声が聞こえてどうやら梅雨も終りが近いかなぁーと考えながら用事をしてる間に睡魔が襲ってまた爆睡なんだか寝てばかりの3連休。。。昼頃から快晴モードで交通情報を見ると案の定の渋滞です。連休だとみんな出掛けたがるし夏、家族旅行を計画されてる方も多い。俺の場合は連休は家でゆっくりするようにしてます。どうせ出掛けても渋滞してストレス発散にならないので・・・(苦笑)連休最後が狙い目ですが帰りは時間を誤るとどえらい混雑に巻き込まれる。バブルの頃は国内なんて見向きもしなかった人も多いけど景気が悪いせいかお手頃なレジャーを好まれる方が増えてる。高い車が売れないのがわかります。プリウス等のハイブリットに乗って長距離ドライブ、車中泊とか!?
カビが生えそうだし明日くらいはドライブに出掛けようか・・・・迷いどころです。

悩ましいと言えば3シリーズのクーペに乗る俺にとって4シリーズとなる次期クーペはサイズアップが予想される。ってことでマンションの機械式駐車場に収まらないんでは?ま、しかも更に価格帯も上がりそうな予感もする。3シリーズも随分立派なサイズになって来た。エンジンはダウンサイジングでボディは大きくなる。悩ましい(苦笑)
日本ではベストバイと思われるサイズ、コストのF20だけど強力な魅力を放つモデルM135。これからの日本の主流はF20かもしれませんねぇー。3シリーズが中途半端にデカクなってクーペは4シリーズとなる。大きく、豪華なモデルって言うイメージからすると我々世代の望む駆けぬける歓びを感じる車からたいそう立派な高級車になって更に手が届かないプレミアムな存在。景気が悪く国民の平均年収も下降気味の日本では更に車って売れないような気がします。ちょうどいいサイズになって来た1シリーズは日本での主流、本流!かなM135って魅力ありますよねぇ~!!
blog120715bm1.jpg
BMWBlogさん見てるとなかなか精悍に見えて来るけどもう少しハンサムにして欲しいです。なんで1シリだけ特別におもろい顔にするのか??これからの日本では販売拡大させるべく改善希望です(笑)にしても3リッターツインスクロールターボ、最高出力320ps、最大トルク45.9kg-mはOKな感じです。





やっぱり迫力あるわ!







とはいえ・・・
やっぱりクーペに期待したい。M235かも~ン
blog120715bm2.jpg


できたらハンサムでヨロシク




にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]