忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

BMW★好き

今日は台風の影響で早め退社となった。
帰宅時間の関西直撃の予報に久しぶりに出たお達しが妙に嬉しくもあるがバタバタと帰宅するも案外、拍子抜けで台風を感じるのは時折吹く強い風くらいだ。
おかげで昨日と違って窓から心地よい風が入って気持ちいい。
とは言え台風のせいで被害がでなければいいが・・・それとドライブスポットの土砂崩れは簡便して欲しいなぁー。
俺の愛車BMW335クーペ。いい相棒でドライブが楽しい。
日本にもBMWのファンは多いし俺自身も若造くんの頃から好きな車メーカーでした。
blog120619bm.jpg







 そして、駆けぬける歓びのキャッチコピーと共にファンも多いがその中でも3シリーズは王道だ。
お手頃な価格とは国産車との比較では言い難いものも確かにあるけど週末のドライブが今まで以上に楽しいものになると言うのはオーナーなら分かる事実だ。
今日、帰宅後にメールをチェックするとこないだ試乗に出掛けたディーラーから特別商談会のお知らせのメールが届いていた。
BMWJ直営だけに力が入ってるのか巷の噂どおり売れてないのか・・・やっぱりMスポーツ待ちの人も多い様に思う。リセールバリューが違うし実際、スタイルもかっこいいのがお約束だから。
これだけ円高がマスコミで騒がれる中、プレミアムカーだからと言って販売価格に反映させないのは少し時代錯誤。
この機に一気に日本での販売台数を伸ばし国産メーカーから顧客を奪うつもりで戦略的な価格を切望する。
そうすれば、6気筒モデルがラインナップされていないとは言えドライビングプレジャーな車なのは変りないので新たなファン、顧客を生み出すことが出来る様に思うからだ。
男女関わらず車好き、運転好きってのは居る。きっと、国産にしか目を向けなかった方も良さを感じてBMWって駆けぬける歓びってホントだわ!って方が増えて更に口コミ、評判が顧客を生み出す気がする。
オーナーになる。長期間の試乗で滲み出す良さって言うのがようやくドライバーに伝わる。
俺自身が24時間モニターで感じた実感。ちょっとした試乗ではその良さは伝わるものではないから・・・
せっかくBMWが造ったよい車だし顧客満足って言う意味でも英断を期待したいなぁー。
328iでジャスト500諭吉とか! 335iリリース600諭吉とか(^0^)そうすりゃ・・・
blog120619bm2.jpg












国産メーカがやばいかな(苦笑)BMWの基幹モデル3シリーズの販売はBMWJの未来に影響する。今までも、これからも。

結論、エンジン同様に価格もダウンサイジング(@⌒ο⌒@)b
__________________________________________


BMW328iモダン
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) 4625×1800×1440mm
ホイールベース[mm] 2810mm
トレッド前/後[mm] 1525/1565mm
車両重量[kg] 1560kg
総排気量[cc] 1997cc
エンジン最高出力[ps(kw)/rpm] 245ps(180kw)/5000rpm
エンジン最大トルク[N・m/rpm] 350N・m/1250-4800rpm
ミッション 8速AT
タイヤサイズ 225/45 R18
燃費 JC08モード 15.2km/L
定員[人] 5人
税込価格[万円] 586万円

モデル名 排気量(cc)  ハンドル トランス ミッション 価格
320i SE 2000ターボ   右     8AT    3,990,000
320i  2000ターボ    右     8AT    4,500,000
320i  2000ターボ    右     6MT    4,390,000
320i Sport 2000ターボ  右    8AT    4,700,000
320i Sport 2000ターボ  右     6MT       4,590,000
320i Modern 2000ターボ  右        8AT       4,700,000
320i Modern 2000ターボ  右        6MT       4,590,000
320i Luxury 2000ターボ  右        8AT       4,700,000
320i Luxury 2000ターボ  右        6MT       4,590,000
328i  2000ターボ        右        8AT       5,700,000
328i Sport 2000ターボ   右        8AT       5,860,000
328i Modern 2000ターボ  右        8AT       5,860,000
328i Luxury 2000ターボ  右        8AT       5,860,000

___________________________________________

 



泣ける~ぅ。。なんてネ(^^)

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 

拍手[0回]

PR

ないものねだり

やけに蒸し暑い深夜。梅雨っぽくジメジメして嫌な空気がまとわりつく。
こんな季節のなんでだか父の日も過ぎ、本格的に梅雨を感じる天気が続く中今度は台風まで接近だ。
季節外れの台風4号が19日午後6時ごろに大阪を直撃する恐れがあるらしい。それどころか、東寄りのコースを通ると、関東にも進み列島をなめるように進路を通る可能性もありそうだ。
家も心配だけど愛車も心配!大丈夫?!蒸し暑いのは台風の影響かもなぁ~(--;アチィ

そう言えばやっぱりニュー3シリーズは見掛けない。
F30もいいけど335クーペのISとか1MクーペとかM3カブリオレとかも日本に入ってくればええのに・・・ F30の335が入って来ないくらいだからねぇー。
ないものねだり(^^;って言うか売ってるのに日本で買えないのがなんかシャクに触る。

売ってよM3カブリオレ!
blog120618m3c.jpg













売ってよ1Mクーペ!!
blog120618_1m.jpg













F32ってホント日本にデリバリされるのかなぁ?! リリースが無ければ型落ちしないから気分よく乗れるかも?!
そんなんじゃ、人気落ちそうだよ!

なんて思えて来るのだけどニッチな分野はショボイ日本にや用無しの車か・・・マーケットとして魅力なくなってるんではいたしかない。
こないだ、ディーラーで6シリ進められたけどでか過ぎてガレージに入らんし。ってか高くて買えませんから(苦笑) 蒸し暑い晩。

何だか魘されそうだ(^^;)あつぅ。。。



にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[0回]

シルキー4!?

雨雲がどんどん北上していくように金曜夕方から降っていた雨が上がり土曜になって朝の暗雲が少しづつ明るさが増していくようです。昨日はボーナスも出て嬉しいのですが行き先表示が諭吉にいっぱい付いててあんまりお財布に滞在してくれないので今年も年末に相棒の335クーペの車検を受けて来年も一緒にドライブに出掛けることになりそうです。
昨日も帰宅途中でホワイトのCクラスセダンを見かけました。
何だか最近やけにAudiはいろいろ、Cクラスは現行を見掛けます。反して、F30は未だに試乗車以外で見たことがないのです。先日、試乗して335クーペと比較すると刺激が足りないと感じたのはありますが素性の良さ、乗り味、アクセルレスポンス、静寂性、直進安定性、環境性能は特筆ものだと言うのは実感したのでセダン好き、所望されてる方にはトップクラスの魅力あるモデルだと思っています。絶対6気筒のフィーリングじゃなければダメって方は受け付けないかも・・ですが。
それにしても、街やドライブ先で見かけなさ過ぎる?!
Dセグメントのライバルのメルセデス、アウディと比較して負けてると感じるのは俺の所感は以下です。
対Cクラス:高級感,対アウディ:お洒落さ・エクステリアのカッコよさ。
走りは断然、スペックの数字的にもBMW F30が他を圧倒し専門家のインプレッションもいい。
しかし、あんまり見掛けない!=人気ない(^^;
値段が割高感があるから?6気筒モデルがないから??
俺的に感じるのは・・・
blog120609_f30.jpgblog120609_f30-f10.jpg
デザインのマッチングが悪い。
要はフロントフェイスがサイドフォルム、リアと見ると例の賛否両論あるフロントフェイスとマッチングが悪いので印象が悪いのではなかろうかと・・・・なんか薄っぺらくみえてセダンのフロントフェイスに相応しくない気がします。これがクーペなら印象も変るのだと思うんですけど・・・
下のF10のフロントフェイスは地味だけどプレミアムセダンに相応しい高級感と重厚感もあり印象とサイド、リアとのデザインバランスも良いと感じます。
いっそ、このフロントフェイスでリリースされてたらF10の販売には影響するでしょうがF30はバカ売れしてるんではなかろうかと・・・・勝手な予想、想像ですが感じたりします。ホント、迫力とか聴覚に訴えるものが6気筒よりは希薄ですがさすがにBMWと感じるエンジンだったのでベンツ、アウディよりエンジンいいんじゃない?と思ったりするのですが(苦笑)
もし、F30不発の場合は4気筒と言うよりもデザイン。エクステリアが他メーカより魅力がないと判断したり・・・


滑らか、高レスポンスなので328はエンジンはいいって思います。まさにシルキー4!?ではないかと感じます。
さすがに335の6気筒モデルの方が刺激的でいいんですけどやっぱり環境性能は落ちるでしょうから・・・


ま、勝手な憶測ですが(笑)
クーペどうなんのかなぁーってのが一番の悩みだったりします。だってもしF30不発の場合はホントに日本に入って来ないじゃないかと思ってしまいます(^^;


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[1回]

エロかっこええクーペや!!

初夏の様な暑い日。
休暇でも取ってドライブに行きたい日だったけど、今月は3300kmも走ってガソリン代、高速代とどえらい出費だから堅実に働くのが吉やろか・・・(^^;
帰宅してwebでどえらいかっこいい車がBMWとザガートが共同開発したデザインコンセプト“BMWザガートクーペ”を世界初公開と言う記事と車の写真を見てこんどの4シリーズクーペもこの手のフロントフェイスだといいなぁ~と思ったのとこのBMWザガートクーペがやけにカッコいい!!と思った。未来的で個性的、そして超ワルっぽいフェイスがやけに魅力的に思えた。
blog120528_zagabm.jpg現行、Z4がベースとなってるいるらしいけどこっちの方が俺的には好みだから正式に市販化されるといいなぁーと正直思ってしまった。
でも、2シーター・・・・
なんかそそるかも(笑)俺の雰囲気にあってないかな(笑)


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

好調!?BMW(^^)

今日は子供の日。
娘にメールしたら病気の具合はボチボチらしく元気そうなので安心した(^^)
webを眺めてるとどうやら伊豆スカイラインは当分、全線開通するまでには時間が掛りそうだ。今年は行く機会が減りそうな気がしてきた。愛車の335もオイル交換すると調子よさげにエキゾーストノートを響かせてる。バランスがいい車なので乗っていて気持ちいいんだけどこのノーマルとはとても思えないエキゾーストノートもある種、病み付きになりそうな魅力ではある。BMWグループも好調らしい
けど、昨日オイル交換ついでにF30の売れ行きはどうか担当者に尋ねると表情が曇った。カウンター嬢も同様に顔が強張った感じがしてまずかったかなと思ったほどだ。いつになく、ジャーナリストの記事は絶賛の記事が多いのにF20にしろF30にしろ街で見かけなさ過ぎる気がする。320が出たのでこれからです!ってな話だったけど・・・・
やっぱ、当面の看板が328、4気筒モデルで乗り出し600諭吉。他にも選択肢があるしBMWジャパンの直6を軽く見たのもまずかったのではなかろうかな・・・と(^^;
せっかくのアイデンティの価値を忘れては顧客満足は得られないのでは?とも感じたりする。実際、俺的にはクーペモデルの発表もまだなのでセダンにはさほど興味がないのだけども(笑)しかし、評判いいF30だけど日本では成功するだろうか?クーペも4シリーズ化されるってことだし巨大化するとガレージに入らんし4気筒なら違うメーカもありかなとか色々考えてしまう。しかも高額だろうし(--;
MモデルはM3クーペと言うのか??それともM4クーペと言うのか??つまらんことだけど少し気になる。
blog120505bm_M4.jpg
blog120505bm_M3.jpg




どっちもあり得るけど・・・どっちもエグイかも(笑)
M3M4??クーペ的には想像どおりのエクステリアである(^^;
来年クーペ出るんだろうからそこで答えが出るか!?



ま、買えないくらい高そうだけど(苦笑)
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]