忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

電動SUV「マカン」の予約受注開始!アカン!?


いよいよ待ちに待った!?BEV版マカンが7月17日に予約受注を開始したって言う記事がCarWachさんに掲載されていた。
新型BEV版は「マカン」「マカン4」「マカン4S」「マカンターボ」の。価格はマカンが998万円、マカン4が1045万円、マカン4Sが1196万円、マカンターボが1525万円でいずれもRHDになるようだ。新型マカンはフル電動のSUVでマカン4とマカンターボを発表していた。いずれもフロントとリアのアクスルに最新世代の永久励磁型PSM電気モーターを搭載する4WD仕様だが、ベースモデルのマカンは主に高効率と航続距離に重点を置いた後輪駆動仕様。
ある種、興味深いモデルでタイカンと違ってポルシェのラインナップ中でも大人気のSUVモデルのBEV版で先日も触れた様に2026年にはマカンはBEVのみの生産になる。

心配だ。

人気のマカンは人気モデルとして存在していけるのだろうか?

拍手[11回]

PR

992後期も素が良さげ

今日は帰宅後にmotor1さんの記事を読んでいて、直感した通りパフォーマンスは992後期モデルのT-ハイブリッドモデルは物凄そうだが買って長く乗るとかドライブカーとしてなら「素」がいいだろうなぁ~と思ったemoji
GTSが搭載するハイブリッドは記事にも記載の様に妥協のないハイブリッドモデルであり、これまで世に出たハイブリッドの車(例えばトヨタのプリウス等々)とは違ったハイブリッド車だろうし、確かにハイブリッドのように感じられるがパフォーマンスを重視したハイブリッドモデルであり、 911 では得られない瞬間的なトルクの感覚を体感することになるだろう。
ここで恐らくBEV的な従来のICEでは体感できるはずのない加速感を味わえるのだろうとemoji

所有者(オーナー)に
是非を問うと答えはきっと...emoji

拍手[12回]

街にイカした911が増えて来た!

最近、よく911タイプ992を見掛ける。
しかも、GTSでカブリオレとかタルガとか京都ではGT3を見掛けたし992ばかり見るのでみんな慣らしと言うのか慣れると言うのか納車された911を楽しんでる方々が多いのかと思うemoji
やはり真新しいしちょっと複雑なラインだったりもして立体感が有ってカッコいいなぁ~なんて正直思ったりするemoji
PCに行くと多種多様な911を見ることもあるけど街中でレアな911を見掛けると今、911を購入する様な人は金持ちが多いんだろうって実感した。

それにしても...emoji

拍手[10回]

Porsche 911 992.2 Timeless Car - どうなるカレラSそして未来は -

今日は先日発表された992後期モデルの話題の続きです。
余談ですが先日、992前期モデルとなったターボSを高速で見掛けましたがカッコええですねemoji
仕事で高速移動してる時に走行車線に911ターボSが走っていて思わずカッコええ~ぇ!!って思いました。ゆっくりと走行しつつもなんかアルミ替えてるし車高は低く感じたのでもしかしたらショップのデモカーかも知れんなぁ~なんて思いました。

さて、本題のタイプ992後期モデルもルックスは別に悪くないし、実際に高速や街中で見掛けたらカッコええと思うはずですemoji
ただ期待していた3.6NAエンジン+ハイブリッドではなく、電動ターボって言うおまけつきになりましたがパフォーマンスは0-100kmが3秒と言う驚愕ものなので買える財力があればGTSハイブリッドモデルを俺も買ってその出来、ポテンシャルを確かめてみたい気がします。
T-hybridはMGU-H(Motor Generator Unit Heat)、F1のパワーユニットと同じシステムなのでなるほどパフォーマンスに振ったハイブリッドモデルだとポルシェが語っていたとおりでそこは良かったかもemoji
さすがはポルシェだと思いもしましたがやっぱり電動ターボ付けなあかんのかなぁ....emoji
911 Carrera GTSがシステム出力(PS)541 PS、システムトルクが610 Nm
空車重量は1,595 kgと1,600kgを切ったとは言え従来のポルシェ911と比較すれば重いなぁ。
しかもお値段が¥22,540,000でオプション付けたら乗り出し2,500万超えるくらいでしょうか??
ただパフォーマンスを考えたらそう高くもない気もします。
そして気になるのが...

拍手[16回]