忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

65歳からの働き方

先日、65歳で退職される方が挨拶に来た。
定番の挨拶をした後でWさんに
『退職後はゆっくりされるんですか?』って尋ねた。
「また仕事探すつもりです」
( ´_ゝ`)フーン

俺の周りの同世代の人は65歳以降も継続して働いてる人が多いので元気そうに見える人ではあるけど人生を謳歌されるために辞めると思っていたので意外な返事だった。
多分...

結局のところ合わないんだろな...

元々は別の会社で働いてて吸収された会社の人だったので居辛いとか雰囲気に馴染めないとかそんな感じなのかな?って話をしてて
『元気そうだからまだまだ働けますよ!』と言うては見たものの65歳からの仕事、就職ってしんどいぞぉ~と思うのは俺自身、ハローワークで仕事を見てて多いのは介護とかドライバーとか肉体労働に近いものが多かったのでちょっと心配になった。
幸いにして再就職できた時はホッとしたしなぁemoji
どうやら高年齢求職者給付金を貰ってからゆっくり仕事を探すような話だったが64歳11か月で退職して失業給付金を貰った方が良かったんじゃないですか?みたいな話をしたら自己都合退職になるからって言うことだった。
4月以降なら雇用保険制度が変わって自己都合でも待期期間がなかったのになぁ
ただサバサバした顔のWさんの顔を見てると今は会社を辞めることが精神的にはプラスなのだろうと感じた。
人それぞれの65歳の働き方、生き方がある。
多分...emoji
スーパーで買った焼き芋をかじりながら俺は65歳以降どうするか...
少し迷ってたりする。
働いてた方がええ様にも思うし辞めてスローライフも悪くない。
ただ前職を56歳で早期定年退職してから暫くのんびりハローワークに通いながら周りを見てるとその景色の登場人物は時間を持て余してる様な人たちを公園やマクドナルドで見掛ける事が多かった。やっぱ適当に働いてた方が得策かなぁ...
俺、浪費家やしemoji
911の維持費もこれから荷が重たいかも知れん。
不思議なのは55歳の時に継続雇用を希望、選択せず60歳で退職するつもりだったのが56歳で退職する羽目になって63歳の今も地道に仕事してる。
60歳以降は給与も減ってモチベは上がらんけどそれなりに気楽で元気に暮らせてる。
ただ死ぬ直前まで働いてるのは空しい様な気もするしemoji
65歳からの働き方、過ごし方
難しくもあり、悩ましくもありemoji

基本、DIE WITH ZEROで行く

人生の仕上げは...

咲いた花なら散るのは覚悟ぉ~emoji
とかemoji

People Watching - Sam Fender - 
家に帰る途中、俺も人々を見てた
俺もランニングマシーンの上で、走ってる気がした。
嗚呼、走ることを止められない
病気やなemoji
人生の着地点はどうしょemoji
さて、どうするか来年考えたらええかなemoji



サードライフ /  65歳からの働き方

65歳からの働き方

拍手[8回]

PR