忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

セダンってなくなるのかな?

3連休初日、高速道路情報を見ると予想通り関東、関西を中心に混雑してる。
巷では新型コロナウイルスの感染拡大の報道が賑やかになってGo Toトラベルの是非を議論されるが悩ましいところだ。
洗濯物を干してると震えそうだemoji
最近、春のような気温で身体も慣れて、痛めた腰も随分と回復してたのに、いきなり春から晩秋、冬にワープしたようで体調管理には気を付けねばと思ってしまう。

それにしても、寒い話題と言うのか...emoji


拍手[4回]

PR

未来に挑む。Maserati MC20.


明日から4連休だ。
マスコミではGO To トラベルに批判的な意見も多かったようだがウチの会社では恩恵に肖って家族で旅行三昧の人も居てるようだ。要は好評の様できっと旅行業界にとっても新型コロナウイルスで困窮した中で大助かりな方も多いのではと思う。

そして、世の中は化石エンジンからEVカーへ移行して行くはずなのだがさすがはイタ車メーカーの車と思ったのがマセラティMC20だemoji

拍手[5回]

レトロモダンなThe Power of Z.


今日は菅さんが自由民主党総裁に就任した話題で持ち切りだった。
新型コロナウイルスの話題ばかりが目立った今年は安倍さんの辞意表明から報道の主役も変化した感じがしていた。そして日産からクーペまにあはニッコリしてしまいそうな車のプロトタイプが披露された。


拍手[6回]

フェラーリはコロナ禍でもへっちゃら!


7月も今日で終わり、ようやく梅雨明けで危険な暑さになって来た。
自動車業界、各社の販売状況も危険な状況にあるようだがコロナ禍でも売れる車は売れる。特にスーパーカーと呼ばれる類の車は武漢肺炎が巷で騒ぎになっても買う人は買うのは理解できる。
スーパーカーと呼ばれる車はある程度の富裕層が購入して行くし元々台数が少ないのもあって変動がすくない。そこに強さがあるのが事実だろう。
記事を見ながら「好調の高級外車 1千万円超が売れる理由
好調と言うよりも・・・

拍手[6回]

時代はSUV!ハイブリッド、そしてトヨタ!?


世界的に新型コロナウィルスの感染拡大で自動車需要は急減している報道がwebの記事を見てると目を引く。特にヨーロッパは世界で最も需要の弱い地域になり、ドイツ車もまた苦戦が続いてる一方で、嘘か真か中国では売れ行きが急速に回復しているらしい。我が国もトヨタ以外は危機的状況の様で三菱自動車は7月27日、未定としていた2021年3月期(2020年4月~2021年3月)連結業績予想を当期純損失は前期の258億円から3600億円に拡大する見通しであることを公表。日産自動車も7月28日、2020年4~6月期(第1四半期)の連結決算および2021年3月期通期の連結業績予想を新型コロナウイルス感染拡大による販売不振などにより、今期の最終赤字は6700億円となる見通しであると発表した。米中の冷戦状況を考慮するともはや当面、これまでの様な利益を期待できない産業になりつつあるように思える。
それでもトヨタの底力は大したものだと思う。


拍手[4回]