今朝、
motor1さんの記事を眺めてたら興味深い記事が

エイドリアン・ファン・ホーイドンク氏へのインタビューが掲載されていて
「私たちが披露する新しいデザインは、100%、いや110%BMWかもしれません」「マルチェロ・ガンディーニのやり方に倣うので、全体的なデザイン言語は、今日皆さんが知っているものよりもすっきりしたものになるはずですが、100%BMWだと認識できるものになるでしょう。」
なるほどぉ~

興味深いBMWの今後のエクステリアデザイン
BMWのEVデザイン路線「ノイエ クラッセ」を踏襲したエクステリアを今後はICE含め全モデルに展開して行くのかな?って個人的には思っていた。
ちょっとコケティッシュでフレンドリーなエクステリアはいつも通り賛否が分かれそうだが未来感はある気がしてる。
キドニーグリルにヘッドライトが入る
そんな感じかなぁ...

で、思わず吹いてしまうようなコメントが微笑ましかったりした。
「人間というのは、何か新しいものに直面した場合、最初の反応が肯定的になることは滅多にないものです」と彼は、M4 のグリルに関する私のコメントに正面から答えながら言った。「2 年前、4 シリーズを発売したときは、グリルに関する苦情がたくさんありましたが、今ではまったくなくなりました。そのフィードバックとこれらの車の販売は実に好調です。」
確かにBMWは販売当初は尖ってる印象を受けるエクステリアがやがてその時代のトレンドとして受け入れられてくことが多かった。
ま、それなりカッコ良くもある気がして来た

(* ̄- ̄)ふ~ん
イカツイ.
さて、どうなるのか...
なんか従来より太っちょっぽいデザインなのかな??
動画を見てるとこんな感じにラインナップになるんだろうと思う。
セダンもSUVも楽しみだけど...
もしかしたら...
BMWらしく尖ってくれるのかも?
なんて思ったりする。
BMWグループのデザインディレクターが、未来の実現、画期的なNeue Klasse EV、そして批判を克服することについて語った後でmotor1さんは「克服する、しない」どっちbetしたのか??
ここも興味深いです。
なんだかんだでチャーミングで人気が有るBMWです。
気分は..
Wonder - Shawn Mendes -
それにしても相互関税はドイツ自動車メーカーにとってかなり厳しい。
中国、USA
(´ε`;)ウーン…
キビシイ.
頑張って欲しいとこです

化石のくるまにあ的には
昔のデザインが好きだった
かな

BMWのグリルが変わるの!?