忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

直6、POLESTAR!!

風呂上りにみかんの皮むいて口の中に放り込むと甘酸っぱい味が口の中に広がる。
やけに美味いのでにっこり微笑みながら「あぁ、みかんの美味しい季節だ」なんて思ってしまった。
子供の頃は冬になるとコタツに入ってみかんを食べてると止らなくなっていくつも食べてたな。などと遠い昔に親父やオカンと妹とちっさなコタツの中で足をぶつけテレビを見ながらみかんを食ってた。なんだか懐かしい光景が頭に浮かんだ。

すっかり冬だなぁー。
みかんの話はともかく(笑)

昔から直列6気筒が好きな人は多い。
国産車でも直列6気筒の車は旧車に近いモデルでも長く乗る人を見掛ける。
例えば小さなセルシオと言われたプログレとか・・・
以前は主流だった直6エンジンも今ではシルキー6として知られるBMWの独断場だ。
それ故にBMWを愛する人も多い。エンジンだけが魅力と言うわけではないけどもシルキー6とまで形容される直6エンジンを未だに作り続けてくれるのはありがたい話だ。

BMWだけか?!



いやいや、ボルボも直6を出してる。
今回の東京モーターショーでコンセプトクーペも発表してるけど
実際、イマイチ魅力的とは言い難い(苦笑)が直6モデル
ボルボS60/V60の2014年モデルの直6エンジン搭載グレード「T6 AWD」。
ストレート6に乗りたいって人にはBMW以外のもう一つの選択肢となる。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

拍手[5回]

PR

TMS2013_最注目のクーペ

朝は快晴だったのに昼を過ぎると曇が広がって冷え込んで来た。
のどかな土曜日、ドライブでも行くか!なんて思いもあったけど基本、寒さにめげやすいので見送ることにした。ふと、高速道路の状況を見ると交通事故なのか事故渋滞の様でこれから年末に掛けて注意しないといけない。なんせみんな気忙しくなる季節、時期だから・・・
webで東京モーターショーの様子を見てるとM4やB4と気になるクーペも写真が掲載されていて気になるのだけど個人的にいいなぁー!と感じたのは兼ねてから惹かれてる。

 ジャガーFタイプクーペ。これ見たらやっぱカッコええなぁ~!って思って。年末にいつも欲しい車、手が届きにくい車を見て思うんだけど宝くじ当ったら欲しいなぁーって(笑)エレガンス!ワイルド!!パノラミックグラスサンルーフが俺のつぼにはまっていいんですemojiタルガっぽい。



エロかっこいいクーペだわ。
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村


拍手[2回]

AMGええで〜(´・Д・)」



たまらんな〜(´・Д・)」
ええもん乗ったわ
A45AMGも良かった!!
笑ろた(≧∇≦)
ええ休暇やわ(^-^)

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

拍手[4回]

こんなこともあるんだねぇー!

夜更けになり寒さが増して来た。
休みの間は結構、暖かかったから余計に寒さを感じる。
webを見てへぇ~!と少し感心したと言うのか驚いたことがあった。
それはそう日本カー・オブ・ザ・イヤーに輸入車のゴルフが輝いたことだ。いいモノが選ばれた。のならそれは当然なことなのだけど今回、輸入車が初めて受賞と言うことで元来、こう言う賞は大人の事情もあって国産車が選ばれるもんだと思った。グローバルな結果は公平さを国内外に知らしめることになって俺的にはいいことではないかな?!と思った。
正直、国内メーカーの関係者からは大ブーイングとなったんではと思うのだけど選考に当った審査員の方々の英断、ジャッジに個人的に拍手emoji

前、評判と発売後の評判もすこぶるよかったので当然ちゃ~当然かも知れないけど多分、フィットなんだろうなぁ~と思っていたもので意外だった。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

拍手[4回]

未来のコーナリングマシン

土曜は早起きして高速道路情報を眺めてるとアッと言う間に渋滞が始まった。
ドライブ族、ドライブまにあが増えているのだろうか?結局、二度寝したらこらまた、アッと言う間に1日が過ぎていく・・・・
東京モーターショーも始まって各社の意欲作がwebを賑わしてるのを見ててやっぱりこれからは電気へ向って行くのを実感した。もしかしたら、想像を絶する進化が待っているのかも知れない。いやぁーおじさん、着いてけないかも知れない(苦笑)

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

拍手[1回]