忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

寒の戻り、春恋し

昨日は関西でもあられが降った。
こんな時に寒の戻りとは東北地方の被災地で過ごされてる方は
更に寒いことでしょう。
今日も冷え込みがキツイようです。
早く本格的は春が来れば地震、津波、原発、寒波って言う4重苦の
一つでも「苦」が解消されてよいのに・・・

ガソリンは高騰し燃料が枯渇する中で不要な給油を慎むようにしたいと
考えつつも、天気が良くなればドライブに出掛けたい気持ちは正直あります(^^)

335iってセダンあり~のツーリングあり~のクーペ、カブリオレと
オーナーの嗜好に合わせてチョイスできていいですよね!
平和なドライブで駆けぬけたいな。
日本って素敵な道が多いし(^^)
今年、東北にドライブへ行くつもりでいたけど当分無理かな。。。


 にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

三連休!終ればバレンタイン!!

ってことです。
blog110213.jpg







寒~ぃ、三連休も終ってしまいました。
アッ!と言う間でした。
連休最終日の深夜、今宵がつらいんですよね!
昨日は午前中は晴れ間が射して、こら行くか~などとドライブ本を見ながら検討しつつ着替えて、用を済ませる頃には雲が広がる始末(--)
思えば、この連休とコロコロ天候が変化して、どないせぇーって言う感じではありました(^^;
遠出は止めてタイヤショップに空気圧のチェック&窒素ガス充填に出掛けて来ました。
想定通りの圧の減少でしたが窒素ガス無料券を渡して入れて貰いました。
その後、ちょこっと訳も無く国道を走り、買い物帰りに名神高速を利用してエンジンを
暖めておきました。
前が開くとアクセルを踏み込むとそのエンジン音を聞くとにんまりとしてしまいます。
滑らかに回り、エンジンのメカ音とエキゾスートノートを聞いていると聞き惚れてしまいそうな感じで心地良い気分です。
もっと、もっと。。。って(*^^*)ビョーキやね!
早く暖かくなるといいのになぁ~


悪天候の三連休を悶々と過ごした貴兄に夜の首都高速を
webでぶっ飛ばしましょう!きっと爽快な気分で明日の仕事に
臨めるやも知れません。
このムービー気持ちエエわ(爆!)

そう言えばバレンタインのプレゼントに通勤用の鞄を買って貰いました(^^)
blog110213-2.jpg








ありがとうございます。
チョコレートま~だ?!
ないの?(爆!)


にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

拍手[0回]

2011年 正月休みの買い物

結局、今年の正月は大したドライブに出掛けることもなく
終ってしまいました。
正月休み中は雪の影響等で各地混雑していたようなので
のんびりした正月休みを過ごせたと言うことで良かったのかも
しれません(^^)
ドライブ仲間のボンちゃんと飯でも食べれたらと申し合わせて
いた計画もボンちゃんの体調不良でボツに・・・
仕事が始まり現実社会へ(--;

さて、ドライブって言うとカメラは必須アイテムだと思うのですが
休みの間にバーゲンを覗きながらドライブ用の鞄を物色していました。
値段も手頃のバーゲンプライスでちょうどいいサイズが見つかって
思わず購入してしまいました。
blog110106.jpg









ドライブ本が入り、カメラも入れられる大きからず小さからずの
重宝サイズ。
大き過ぎるとドライブ先で持ち運ぶのが鬱陶しいのでコンパクトで
いい感じです。
ショルダー紐も付いてるので便利!
相方にも可愛いねぇーって好評(笑)
今年のドライブに活躍しれくれそうです(^^)

とは言え、今年の冬は雪が多いので当面はオフシーズンですから
近場でぷよぷよする際のお供に・・・

高速料金っていったいどうなるんでしょうね?!
まぁ、政権がどうなるかも分からない状態ですから
考えても仕方なし(爆!)

拍手[0回]

2011年 初乗り

深夜、年が明けて3日となった。
休みって言うのは時間が経つのが早いとつくづく
感じてしまう。
1週間の正月休みも残すところ今日、明日の2日になってしまうと
いつもながら淋しい気分になって来る。
昨日2日は恒例の新春墓参り(笑)
盆と正月、お彼岸には一応お墓に行く孝行息子なのです!?
正月は相方と2日に出掛けるのが昨今の慣例となっていて
今朝も高速情報を確認する。
やっぱり帰省ラッシュが始まっているらしく混雑してる(--;
今年初の運転なので出来ればスカッと高速を飛ばして行きたい
気分だったのだけど・・・

国道を流してると混雑はしてるけど、それなりの速度で巡航できると
335には少し物足りない速度ではあるけどやっぱり気持ちいい(^^)
ステアリングを握り走らせることだけで気分のいい車なので走行距離も
伸びて来る。
車中で相方がお父さんの乗っている車種に目をやり
「イプサムや~!」相方
『まだ、結構走ってるな。』俺
「ウチとこの車って、まだ走れるかなぁ?」
『10万キロ超えてたよなぁー?』
『メンテしてたら20から30万キロ走れるで』
「・・・・」
昔、親父さんに買ってあげた車なので相方は愛着があるのだ。
「お父さんはあの車で最後やねん。」
プロドライバーのお父さんが退職後は運転が荒いらしく
もう乗らせんって言うのが相方の口癖で。
『プリウスなんかエエちゃう?』
「要らん!!」
俺も年取ったら早々に車を取上げられそうである。

しかし、俺も漠然とお気に入りの335を長く乗るつもりではあるけど
10万キロ、20万キロと行くかどうか・・・
墓参りが終り、携帯で道路情報を確認すると関西周辺が混雑してたので
ちょっと足を伸ばすのを諦めた。

運転しちゃうと高速へワインディングへと想いが行くから
理由、目的もないのだけど走らせていたい。
ちょっと走行距離も考えながら乗ろうかとも思うけどリセールバリューは
もはや関係なく、乗り潰すことになるか・・・
blog110102.jpg










あっと言う間に10万キロなんて行きそうだ。
次の買い替えの際は相当に相方とやりあう覚悟が
いるかも知れない(-- コワィ


拍手[0回]

車、ドライブと音楽

随分と冷え込んで来た。
風は冷たいしバルコニーでタバコを吹かしてると
ぞくっとする。
が、大した夜景ではないけど空気が澄んでいるのか
綺麗な夜景に見える。

ドライブに出掛けるとなると音楽は付き物だ。
車検のついでに保証で壊れてたCDチェンジャーを
修理して貰った。
修理と言うかポンポンで交換(^^)
要は交換して貰ったのでipodと車内CDドライブに頼ってたので
少しドライブでの音楽鑑賞の楽しみが戻って来た。
まぁ、今やミュージックサーバー等のハードディスクが主流とは
思うんだけど俺の場合はドライブに出掛ける際に好きなCDを
チョイスするのもひとつの楽しみ(^^)
ドライブ先に合わせたCD(音楽、アーティスト)を選んだりってのが
有ってCDの方が良かったりする。
古臭い人間なんで(苦笑)
でも、そんな考えは俺ばかりではなさそうなので安心した。
http://www.hmv.co.jp/news/article/909290066/

音楽とドライブに関する意識調査で興味深いのはCD派が結構多い
ばかりではなく
ドライブには誰と行くのが好きですか?との問いに
「ひとりで」が最も多い。次いで「恋人」、「家族」。ってのがおもろい!
俺もどちらかと言うとその口なわけで・・・
次いで相方となるかなぁー(^^;マズゥ~
長距離ドライブを苦にしない相方とのドライブは話相手も車内に居て
楽しいし2人で景観を眺めながら会話を愉しんだり、ドライブ先での
思い出も作れます。


が!

そら、じっくり車との対話を愉しむドライブや景観を楽しむのは
案外ひとりの方が気楽ってのはあるんです。

でしょ?!(^^)

それでも~
ひとりばかりではつまらない。
まぁ、そういった流れからか昨今、ネットで知り合った仲間と
ドライブってのも多いんではと思います。
そう言う俺もオフ会やりますから・・・(笑)
以前は集合して車話をして散会するオフ会が主流だったそうですが
昨今はいろいろなオフ会がある。
サーキットを走るのもあればドライブ走行オフもあるしグルメオフもある。
そう言う車好きが集まればオフ会は楽しい。
主旨趣向が合う仲間ってのはいいですよね!
ただ、それって結構難しいかも・・・

それにしても、CDチェンジャー復活は有りがたい!!
便利ですから(^-^ )


拍手[0回]