忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

春が近づく雨なのか・・・

土曜、早朝に目が覚めてバルコニーでたばこをふかしながら景色に目を向ける。
少し暖かくなり始めた感じだったのに天気が悪いせいか肌寒く感じる。シトシト雨が降るのを眺めてるとせっかくの休みなのに・・・ちょっとため息。
ドライブ心も萎えてしまうけど天気予報どおり、予期してた天候だけに仕方ないとすぐに諦めてしまう。
心地よい直6エンジンのメカ音と排気音、車を走らせたい。な~んて気分なのではあります。
俺にとっての心のビタミン剤。。。2012年の冬から春、夏どんな1年になるのか?
今年は3シリーズもモデルチェンジしてだいぶ変化して行きそうだけど愛車はアタリが良かったのかほぼノントラブルのせいかまだまだ、E92 335クーペで行けそうな気分。
ま、新しいのが気になるのだけど・・・(苦笑)
それにしても3月が近づき物凄い寒い冬もようやく終りが近づいて来た気がする。

早く暖かくならないかな?爽快なドライブ行きてぇ~(^^)
あぁ、二度寝しちゃったよ~(爆!)

にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

フェラーリの事故

一昨日の中国自動車道で起きた事故が大きく取上げられているのを見て集団で隊列走行してるときは気をつけないと思うことしきりです。
記事抜粋:今月4日、山口県下関市の中国道でイタリア製の高級スポーツカー、フェラーリなどが次々と衝突した事故で、警察は集団でかなりの速度を出していたことが原因とみて調べています。この事故は4日午前、下関市の中国道で、フェラーリ8台を含む14台が絡む事故があり、10人が軽いけがをしたものです。警察の調べで、フェラーリが集団で速度を出し過ぎていたため、操作が出来ずに1台の事故をきっかけに、次々と衝突したことが分かりました。 「集団が140~160キロで走り、1台がスピンして巻き込みながら、みんなぐちゃぐちゃになって」(目撃者)最高速度は80キロで、当時は路面が濡れていました。一部の運転手は速度の出し過ぎを認めているということで、警察では車の性能を楽しんでいたとみています。
フェラーリは車好きには憧れの的でもあります。赤い跳ね馬(^^)アクセルを踏みたくもなるし踏んでこその車だとも思います。けど俺なんかもオフ会に参加して高速道路って言うと追い掛けるスピードと車間距離はある程度、注意しないと前方の車が何か有ると避けるのに大変ですし回避できない可能性が高くなります。腹八分目って言う表現はちょっと的ハズレかもしれませんがムキになって追走する走行は事故の元かなっと。この事故はスリップ等が原因の様ですが高性能な車でも過信は禁物ですね。これから季節柄滑りやすい時期なので要注意です。楽しいオフ会、ドライブオフも無事に帰宅してこそ、楽しいオフ会だった。と思えるものです。俺も最近は年齢のせいか目の衰えが激しいのでまったり派なのですが安全運転で無事に帰宅できるように気をつけてドライブ、オフ会を楽しみたいと思っています。自分の腕が大したことないので用心してるのが幸いしてるかも知れません(^^)
フェラーリって魔物かもですねぇ~!
高くって買えないけどもったいなくって事故の動画での大破した車を見てると・・・・お気の毒と言うか車が可哀想って言うか・・・。これだけの事故で軽症で済んでオーナーさんたちはよかったのですが道路交通法違反と言う責任は不可避でしょうか。我がも気をつけねばと再度思います。(ハンセイ)


フェラーリ軍団を高速道路で見かけることがたまにありますけど実際、いろんな意味で凄いですよね(^^;

オフ会、ドライブは安全運転で楽しみましょう!!ってことでヨロシク(o^-')b  

にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

拍手[0回]

紅葉前線

今朝は雨染みを落としにざっくり早朝洗車した。
明日のロングドライブのために(^^)
文化の日の昨日は世間は休みと言うのに仕事だったけど今日は休暇を取りロングドライブに備えることにし手始めにお約束の洗車です。ま、さほど気になるほどの汚れではないのだけどそこら辺は綺麗な状態で車に乗り込みたい!って言う自己満足のため、どうせロングドライブだからすぐに汚れてしまうのだけど...(苦笑)
11月と言うのにまだまだ日中は暖かい日々が続いているけど朝晩のひんやりとした空気がやけに心地よくも感じたりします。こう言う時期が俺的には一番ドライブ心が触発される気候です。こんな時こそオープンだと気持ちいいだろうなぁーなんて思います。
Z4もいいだろうなぁ~(^^)メタルトップはクローズドの時はクーペスタイルでいいし!
今の335クーペの次はオープン、カブリオレも視野に入りますがどうなるやら・・・

4座あると何かと便利、オールインワンでオープンだと乗り降りも楽だしなぁ(^^*

blog111104.jpgそれにしても紅葉前線が気になるわけです。そそ、磐梯山のネ!どうなのかなぁー、色あせ始めてる頃のようですが磐梯山が燃えるような紅葉が見れるでしょうか・・・
また、行くの?って
ええ、また(爆!)

ドライブの仲間のボンちゃんのリクエストにお応えして(笑)
どうやら天候は持ちそうな予感ですが少し寒いだろうか?!いやだいぶ寒いでしょうか(^^;今年の夏とは違った色合いの磐梯山を眺めながらの快走ドライブに期待でーす!安全運転でね!!
行こう再び福島へ(^^)
ゴールドラインは落ち葉が舞っているだろうか。



楽しみです。


にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

また、3連休がやって来た

猛威をふるった台風15号が去り、ようやく秋がやって来たみたいです。
そして快晴!先週にひきつづいての3連休です!!当然、渋滞(苦笑)
今朝も旅行を計画された方や秋のドライブを楽しもうと高速道路は混雑しているようなので秋のドライブもなかなか大変そうですね(^^;全国のドライブスポットが台風でどんな状況かも気に成るところではありますが今日くらい晴れてるとやっぱり出掛けたくなるのが人情ですね!
今週もジッと我慢かな・・・・
来週あたりが谷間で狙い目のドライブ日かも??しめしめな~んてね(笑)
7月の天空を駆けぬけるようなドライブが懐かしいなぁーーーー
天気が続くといいですねぇ~!
ドライブが俄然楽しくなる。
お気に入りの愛車でドライブがね


渋滞、混雑がなければ(^^;






にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

拍手[0回]

2011夏のドライブに想い募り

今晩は恒例の夜更かしになってしまいました。
すっかり梅雨明け、夏の陽射しがギラギラした日が続いていますが来週は少し雲行きが怪しいようです。せっかく行く東北ドライブがまずは気になります。
昨年、発症した水泡?も皮膚科で貰った薬のおかげで少し治まりました(^^)歳を取るといろんな体の変化があるものです。
例えば白髪だったり薄毛だったり、体のあちこちが痛かったりと年寄り臭い話しではありますが自分の親が嘆いていたことが今になってこう言うことだったのだなと痛感してしまいます(苦笑)
肌もやはり乾燥肌になりつつあるようでなのでアレルギー性の皮膚疾患なんかも出て来るのでしょうか・・・
ま、ちょっとよくなってドライブに行けるのが幸いでしょうか。
NEC_0023.jpg皮膚病のことを考えるとたばこもやめてしまえばいいのですがきっと吸えなくなる様な健康状態にならないとやめないんだと思います。
自分の父親がそうであったように・・・
そう言えばたばこ、銘柄を変えちゃいました(笑)
元来、ショートホープを吸っていたのですが震災による供給不足に嫌気が差して手に入りやすいマルボロに変更しました。最初は違和感があったのですが慣れてしまえば大したことないようです。ドライブ、音楽、たばこは俺にとっては欠かせないもんです。体によくないとは十分理解しつつも精神状態によろしいようで・・・(ハンセイ ^^;)
東北ドライブコース、福島磐梯吾妻スカイライン、レークライン、ゴールドラインは不動ではありますがその後、どういう経路を取るか思案のしどころなのです。やっぱ、出張の際に訪れた新潟弥彦山へ向うか・・・白河ボルケーノハイウェイか・・・悩ましいなぁー。。
こんなひとときが楽しかったりします。とにかく、それなりの天候であることを願うばかりです(^^)
その前に一仕事頑張らないと・・・・
相方が心配してるのでお守りは忘れずに!
心筋梗塞でぽっくり逝けたら本望だぜ!なんてマルボロを眺めてバカなことを思ったり(苦笑)
早く行きたいなぁ~!会津磐梯(^0^)


にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村


拍手[0回]