忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

BMWはやっぱり人気

暖かいな~って思ってたら天気予報どおりの雨だ。
雨が降るごとに春が近づいて来てるって感じなんだけど春が来たら一気に夏に向うのが最近の日本の四季の特徴になって来た気がする。静岡を走ってるとさまざまな輸入車が目に付いたけどやっぱりBMWの多さが目立つ。
みんなBMWが好きなんだよね~!って(笑)
F10の5シリーズやE90、3シリーズが目立つなかF30のアルピンホワイトも1台見た。
それぞれ、春めいた季節を駆けぬける歓びって感じで颯爽とドライブスポットを走ってる。
BMW以外にやけにと言うかそれ以上に目立ったのがメルセデスのAクラスだ。
人気が出そうとは思ったけどいきなり街にAクラスが増えた!って思うくらいに・・・・

それでも、BMWは総合的に見て街で多く見掛けるブランドだ。
乗れば分かる駆けぬける歓び。
ちょっと個性が薄くなったけどやむなしかなぁ・・・
静岡でガソリンが高くなったなーと実感すると環境性能が優れてないと売れないんだろうなと思ったりもした。
ファショニスタ!?eブースト??アクティブハイブリッドフェアは盛況だったろうか??
時代なんだよねぇ。。きっと(苦笑)3シリもフェアで直6購入のチャンスに殺到してたりしないかな(笑)
限定車、フェア??増えて来たな・・・
1シリもLCI近いのかな?なんて思ったり。




古いBMWに真逆に憧れるんだけどねぇー
街で見掛けるBMWもそんな車、連中の方が目立つ(笑)


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

F30 アルピナブルーが似合う

木曜は小春日和だった。
何だか仕事してるのがもったいないくらいの青空だったけど深夜になるとさすがに寒さが戻って来た。本格的な春はまだまだ先だろうか?週末は天気が崩れ、どうやら休みになるとまた、寒くなるらしい。この寒暖の繰り返しの向こう側に春が待ち構えているのだろう。

blog130228alpina01.jpgAUTOCARさんの
F30 B3  Bi-Turboの詳細記事を見た。興味深いエンジンスペックは404bhp,61.1kg-mのパワー、トルク。直列6気筒3.0ℓツイン・ターボが搭載され8速ATで0-100km/hは4.2秒、トップ・スピードは306km/h。アルピナは最高速300km/hでリミッターがないのが定番らしいので日本の高速道路では力を発揮するわけには行かないけど250km/hを超えたらもはや追いすがれる車は限られて来ることになる。燃費もリッター13kmはあるとのことなので環境性能もソコソコの高性能マシンとなる。どうやらAWDを搭載しなくても0-100km/hは4.2秒の俊足らしい。しかし、左ハンドルモデルにAWDが計画されてるとのことなので予想は完全にハズレではなかったようだ(笑)
blog130228alpina02.jpgそれにしてもF30にアルピナブルーの濃い青が似合う。綺麗でかっこいい!セダンが好きな方でM3を検討されてる方にはこちらも大いにアリではないか?アルピナのフロントスポイラーがよく似合うしイイ感じだ。気になるプライスの方は正式に発表はされていないようだけどそれなりの諭吉さんが必要なのは言うまでもない。フロントスポイラーはノーマルのF30のドレスアップパーツとしてもいいような気がする。ただ、ALPINAのロゴはさすがに恥ずかしいからダメっぽいけどフロントスポイラー装着でラグジュアリーモデルをMspとは違った精悍なエクステリアになる気がする。
今回のF30は俺的にMspよりALPINA仕様でドレスアップしたいなぁ~!ただ、4本マフラーはしないだろうけど(笑)こんなF30アルピナ仕様をきっと見掛ける日も遠くない気がする。
地元でこないだアルピンホワイトのAH3とすれ違った。少しづつF30モデルも増えて来てるようだ
アルピナを見てるとセダンもいいじゃん!って思うから不思議だけどジェントルだからいいよねぇ~


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

M135けっこうするよな

昨日はドライブに出掛けたせいで穏かな気持ちで週明け月曜を迎えることができた。
ドライブへ出掛けるとストレス発散になっていい気分転換でいい。ふとドライブの途中ですっかりBMWの直列6気筒エンジンに嵌ってしまって次も出来れば、直6エンジンの車に乗りたいよなぁーとシミジミと思った。そりゃ、ケイマンやボクスターにも乗ってみたいけど捨てがたいBMWの乗り味、エンジンフィールがある。
ドライブ先で見掛けた車好きのオーナーの車はバラエティに富んでるがフェラーリ、ポルシェカレラなんて贅沢は言わないからBMWの直6のクーペ乗れてたら嬉しいし俺的には十分に満足だななんて思ってた。

ふと、webのレスポンスさんの参考になる記事を見た。M135のお見積りなんだけどこれって参考になる。M135を買う人はまさにだし、これから直6モデルを購入するには最低これ以上掛るんだぁ~ってことだ。

M135で乗り出し633万円。
1シリーズでこれ!このプライス

ま、車輌本体549万なら乗り出しこんなもん。そんなのアタリマエダのくらっか~さぁ↑
って分かっていても、1シリーズの直6でこの値段ってことは2で100諭吉up,3で200諭吉up,4で300諭吉upって考えてたら嫌になって来た。AH3が719諭吉と・・・なって日本で直列6気筒の車に乗ろうと思うとそれなりのお値段となる。以前、F30の試乗した時にやっぱり直6がいいなぁーってディーラーの人に言うとこれから直6に乗るにはそれなりの対価が必要になって来ます。って言ってたけどそれなりのお金を払わないともう、乗れないんだ。

一度乗ると気持ちいいからなんかなぁー。。。

清水氏がカービューのblogで残したいエンジンとして取上げてたけど世界遺産として残したいICE(内燃エンジン)
①フェラーリV8シングルプレーン&V12
②LFA V10 
③BMWシルキー6 できれば自然吸気
④ポルシェ フラット6(GT3)
⑤スバル2リッターターボ(WRX)

確かになって思うのともう、⑤くらいしか無理かな・・・

やだな穏かな気分じゃなくなるよ~ぉ!!

頑張って働こう!っと


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[1回]

もしかしたらALPINA F30って・・・

昨日、今日とめちゃ寒い!!冷える冷える
寒すぎてトイレが近いです(笑)

blog130219-aal2.jpgblogを書いててふと疑問に感じたのがメルセデスのA450AMGがえ0‐100km/h加速が4.6秒。
ALPINA GTSが0-100km/h 4.5秒とかなり僅差となる。A450AMGより後発となるF30のALPINAがメルセデスのAMGとは言えAクラスに後塵を浴びるなど有り得ない話だ。BMWもALPINAもA450AMGのスペックが分かっているからにはメンツに掛けて抜きに来る。セグメント下位の車に性能で劣るなんてことを指をくわえてるエンジン屋BMWではない!(多分 ^^;)
しかしながらエンジンスペックは現状、発表されている限りE90/E92系ALPINA bituboと差分がないとなると・・・・


これや!
blog130219-aal.jpgAWD、A450AMGは4WD。
対向して次期、ALPINA F30BITUBOはALL4(四輪駆動)、AWDで発表されると見た!!
ちなみにALL4の参考記事はレスポンスさん。
おそらくMINI『ペースマン』と同様な、いや更に磨かれた形でのリリースになるんではと?!

ALL4
通常走行時ではフロントに50%、リアに50%の駆動力配分であるが、路面状況等によって、無段階に最大でフロント0%、リア100%(または逆)の配分まで瞬時にコントロールすることが出来る。これは、「ダイナミックスタビリティコントロールに組み込まれており、合わせてダイナミックトラクションコントロールもあるので、ドライバーが意識することなく、このような管理をする。

これしかない!であればBMW BLOGさんに掲載されてた記事

The Bi-Turbo engine is mated to a new ZF eight-speed automatic.It takes the ALPINA B3 only 4 seconds to run from standstill to 62 mph. The B3 not only brings more power and torque than its predecessor, but it is also more efficient by approximately 20 percent, or 7.9 liter per 100 km.
0‐100km/h加速が4.0秒ほどになるんでは?!
8速AT&AWDが次期、B3 Bi-Turboの目玉になると見た。そして、そのながれはM3、M4でも同様になるのではなかろうか!!


こんな感じのエンジンに8AT+AWD。
違ったらごめんね(笑)
あくまで、勝手な推測ですから。。。


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 

拍手[2回]

青、ALPINA F30

土曜の朝はいい天気だったけど昼過ぎには雪が舞い寒さがグッと増した。
風は冷たいしちょっとドライブって言う天候ではなかったが日曜の今日は寒さも少し緩むようだ。って深夜は強烈に冷え込んでる。早く寝ようっと(苦笑)

ところで、ジュネーブショーって言うとアルファの4Cもいいんだけど、いよいよALPINA B3リムジンF30がデビューするらしい。ほとんど既出の画像通りなのだけどALPINAモデル独特のフロントスポイラー、デコライン。
blog130217f30al.jpgなんか取って付けた感はあるスポイラーにALPINAの文字が入るだけで特別だ。そして、青色と言うのが似合う車、ブランドだなぁーって思うねぇ~(笑)最近では本家のBMWも好んで青をイメージカラーの如く、前面に押し出してる感はあるけどそこはアルピナの青は格別に綺麗だ。車好きなら知ってるアルピナでも結構、素材感はいいけど一見して普通で高級感はどうだろう?触れて見て初めて分かる高級感なんではないか?俺的にはセダンならMより断然、アルピナがいい感じに思える。
B3 bituboを名乗るからにはN54ツインターボエンジンをチューンしたモデル。ってことは先代同様か?410bhpにチューンナップされピーク・パワーは5500rpm、レッドゾーン7000rpm、トルクは1300rpmでピーク・トルク55.3kg-m!0-100km/hが4秒ジャスト!?えぐい速さです。リムジンと言うよりも過激なスポーツカーか?!って言う速さ(@@;この0-100km/h加速は現行のB3S bituboが0-100km/h加速4.7秒なのでちょっと怪しいですね?!スペックが同等ですから準ずるものかと?ま、ミッションの8ATにより4秒ちょっとってことかな??ま、十分に速いセダンです。でも、先代E90の方がエクステリアは好みかなぁ(苦笑)
詳細記事はBMWBLOGさんの記事で。お値段もモーレツ過ぎてスカートがめくれそうです!!(えっ、知らんかな 汗)
俺の好きな、クーペは恐らく4シリ発売後の来年辺りにリリースなんでしょうが・・・直6好きでもちょっとやそっとでは手が出せない価格は間違いないけど何だか楽しみです。多分、B3 GT3と同じパワーですから・・・M3はどうなんのかとちょっと競合する直6ターボとなりこれまた気になるところです。
こんな感じのエキゾーストノートでしょうねぇ~!グレートサウンドなんでしょうから、痺れますね



ま、さすがに新車ではサラリーマンには辛いですが(苦笑)
ええやろなぁ~

 

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[2回]