忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

F30 335って・・・

やっぱりホントにマジで出ないのかな??なんて不思議に思ってて・・・(笑)
実はなんだかんだって言って最終的には出るんではないかと思ってたんですよね。
AH3ハイブリッドモデルは日本でもリリースされてはいるものの販売の真打的な存在でいずれ出るだろう!出さない訳ないっては思ってて実際、今度のモデルの売れ行き次第で出して来ると思ったんだけど・・・
要は爆発的に売れれば更に日本にも335もデリバリされるんではないかと思ったのです。BMW E90型から約6年ぶりに2011年10月14日にF30型3シリーズを発表。ボディサイズは全長4,624mm×全幅1,811mm×全高1,429mmとなり全長がE90より93mm延びた。「スタンダード」の他、「スポーツ」、「モダン」、「ラグジュアリー」のデザイン・ラインがラインナップして外観上の特徴はターンシグナルレンズ内蔵のドアミラーを採用されグリルとライトが繋がったデザインが印象的だ。
ディーゼル、ハイブリッドとエンジンバリエーションも豊富だ。

販売から1年以上経ったけどそれほど多く見掛けることがないのが現状です。


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

かっこええ車にええ音ぉー!

寒暖差が激しい今日この頃、なんだか体調を崩しやすい。
うちの会社、インフルエンザが妙に流行ってるし健康には留意したいとこだ。期末、来週には新年度だし色々忙しいしいろいろ変化もあって何だか・・・車の買い替えなんて当分先になりそうな気がしてきた。
それでも・・・
blog130327.jpgM4 Coupe (F82)の予測画像が例の如く、BimmerPostさんに掲載されてた。クーペはやっぱりかっこいいなぁ~なんて見てて再確認だ。ちょっとフロントエアダムが最近のMはグロくみえるのが気になったりもするけど優雅さと伸びやかなエクステリアは低くなった車高から一段とエレガンス&クールだ。今回のクーペモデルとAudiのクーペモデルを比較してもBMWの方が贔屓目なしにかっこいいと思います。
それと・・・・

ええ音おぉーー。。

エキゾーストノートもええ感じだ。
それにしても、車って音が重要な要素だ。官能性につながっていく

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[1回]

2013年BMW、勝負!

深夜、やっぱりまだ肌寒い。床暖房してるとお尻が気持ちいい!
日曜は天気はイマイチらしいのがちょっと恨めしい。

世界的にはBMW好調らしいが日本ではメルセデスに押さえ込まれアウディにはケツをまくられる如しだと思う。このままだと日本じゃヤバイ感じに思える。まぁ、しょぼい市場となった日本でエコカーだけが注目されるわが日本で直4ターボ路線、ディーゼル、ハイブリッドと贅沢な布陣で臨んだ3シリーズも大ヒットしてると言うわけでは・・・どうもない。
しかしながら、2012年の世界新車販売は、前年比11.6%増の154万0085台。競合するアウディは前年比11.7%増の145万5100台、メルセデスベンツは前年比4.7%増の132万0097台と、BMWが一歩リード!ってことだ。ってレスポンスさんに書いてました。

そこで、ぶっちぎるために2013年は11の新型車を発売する新車攻勢に打って出るらしい!!これは我々、BMWファンには嬉しいかぎりだ。勿論、その中には4シリーズ、2シリーズが含まれて来るだろういいぞ
かなりベールを脱いだF32がBIMMERPOSTさんに掲載されてた。
blog130323bmcoupe01.jpgフロントフェイスはどうやらコンセプトに近くかっこいい!E92と比較しても遜色ないカッコ良さなので安心です(笑)これなら当面のライバルであるA5には十分対向できると言うか販売は負けないでしょう!!ま、キープコンセプトなので俺的にはモデルチェンジされても気持ち穏かかも・・?E92もLCI後のフロントフェイスはちょっとデザインがうるさく感じるのでどちらかと言うとF32の方が好きかな!?
blog130323bmcoupe02.jpgリアもすっきりまとまって好感が持てます。いかにも王道のクーペフォルムでありジェントルだ!けど、コンセプトモデルほどには斬新さはなくいつも同様の感じで少し落胆するとともに安堵(笑)とは言えかっこいいではないか早く実車がデビューしないかな?と型落ちするのが多少気分も滅入るが楽しみが勝ってるかも(苦笑)更にプレスラインが陰影を美しく見せてくれそうなので白、シルバーのボディカラーがいいかな黒だと更に更にいかつそうだ(笑)



ただ、現行より更にでかくなって価格もやはり上がると思うと複雑だ。


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[1回]

M3超えたALPINA B3

天気がいいと鼻がムズい日になります。
花粉がひどい日だとコンタクトに花粉が付着するせいか目までゴロゴロで困りものです。年度末になっていつもなら忙しい日々が続くのですが何だか今年は仕事の谷間と重なって案外のんびりしつつ来年度はなんだか正念場で車を購入なんて気分も薄れそうですが元気出して行きたいですし俺には良き相棒335クーペがあります
M3カブのコメントをいただいてがっくりしたのは指をくわえてたもうひとつの車のことも思い出しました。それはB3Sカブリオレでこっちは保証もあったのでお財布にゆとりがあれば買いたい気分でしたがさすがに高価なので・・・(苦笑)

しかし、ケイマンが911のニュルブルックリンでのタイムを上回った話題がありましたが今回、ジュネーブで発表されたB3は魅力的です。
個人的にはクーペが好きなのですがセダンで乗りたいなぁーと思えるのはALPINAです。ま、燃料費のことを考えると前日に取上げたAH3も魅力はありますねー!特にブルーは素敵だなぁ~って思います。若々しく、清々しい直6にマッチしたカラーですよね(笑)
blog130315-a1.jpgアルピナブルーも素敵ですがBMWの今回のブルーはこれはこれで素敵ですね!エストリルブルーって光の加減で色合いに変化がありますもんね!?以前、試乗した320dがこの色でちょっと違和感が最初ありましたが見慣れて来るといい色に思えて来ます。Mspにもマッチしてイイね!です(笑)
アクティブハイブリッド3 M Sport
全長×全幅×全高=4625mm×1800mm×1430mm
ホイールベース=2810mm
車両重量=1740kg
駆動方式=FR
エンジン=3.0リッター直列6気筒DOHC・ターボ
最高出力=225kW(306ps)/5800rpm
最大トルク=400Nm(40.8kg-m)/1200-5000rpm
モーター=54ps/21.4kg-m トランスミッション=8速AT
JC08モード燃費=16.5km/L 車両本体価格=745万円 ってことで性能、燃費もイイね!でお値段もいい値です(苦笑)これって乗り出し800諭吉超えでま、先代の335と比べて性能、燃費を見ると確かにいいね!なのかも知れないのですが今回、ジュネーブで発表されたB3の性能、価格を考慮するとかなり微妙です。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[1回]

新世代、シルキー6

今宵も寒さが戻りバルコニーでたばこ吸ってると長くは居られない。
先週の土曜の様な初夏を想わす暖かさを体で感じたので余計に堪えてしまう。
静岡でガソリン価格がじりじり上昇してるのを感じてアクティブハイブリッド3の販売フェアのお知らせを思い出してだいぶ売れたのかなとふと気になった。
BMWアクティブハイブリッド3は、3シリーズセダンで唯一、直6エンジン搭載モデルでありお値段が安くなれば購入希望されるBMWファンも多いのでは思っていたから。
blog130313ah3.jpg3月2、3日にアクティブハイブリッドフェアってのがあって期末の販売促進でBMW各ディーラーもハイブリッドモデルの試乗等で盛り上ったかな?興味もあって試乗に行きたい気持ちもあったが買う気もないのでやめといたけど・・・・
相変わらず街で見掛けるのはF30より圧倒的にE90が多い。直6ファンはAH3しか選択肢もないのでこちらがお値打ちなら購入意欲も湧いて来るだろう。俺の予想は当ってるんではないかな??これまで見掛けたのは1台しかないので旧335比で行くとお値打ち価格の699万もMspだと750万ほどになり乗り出し800万を超えて来るとさすがによほど3シリーズに執着してないと5シリーズに流れるだろうと思ったからだ。これがクーペモデル、カブリオレなら多少違って来るだろうけど。
最高出力306ps/5800rpm、最大トルク40.8kgm/1200-5000rpm
3リッター直6ターボエンジンに、54psおよび21.4kgmのモーターを付与されシステムとしての最高出力は340ps/45.9kgmで申し分ないパワーとトルクで0-100km/h加速5.3秒だ。速い!!モーターをトランクに積むのでトランク容量は90リッター減の390リッターとこの新しいシステム、耐久性等は大丈夫なのか?って言う疑念がやはり出て来るのがマイナスポイント。やっぱ新しい方式は輸入車の場合は心配な面がある。
それと旧335比で安価と言うふれこみもオールインワン、標準装備がテンコ盛りだった旧モデルと違ってダコタレザーがオプション設定されておりダコタレザーが欲しければ25万9000円も必要になって来る。

とは言え、日本ではF30で直6をって望む方にはこれしかない。
評論家のインプレ等を見てるとかなりいいらしいからセダンが好きで直6が欲しい方にはこれしかないけど買う値打ちがある。シルキーハイブリッドモデルAH3、フェアもあって来年度は激増してるかな?


5シリーズより評価が高い3シリーズのハイブリッド。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]