忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

自動車業界は回帰する

今週はゆっくり過ごした。
とは言え食べ歩きなんかには出掛けてたりもしたが天気もボチボチ良かったし、比較的暖かい土日だった。
今週もポルシェセンターではPorsche E-Performanceってイベントがあったのだけど911GTSの展示車なんかはあったかも知れないけど、試乗車はあるわけないし、先週も行ったので見送った。

拍手[7回]

PR

ポルシェ予期せぬシフトダウン!?

ポルシェは内燃機関エンジンの魅力的なスポーツカーを造り続けて来た。
そして来るEVカーの時代もそれは続き、未来に向かって大きく羽ばたくはずだった。
昨日、取り上げた話題に符合するようにバレンタインデーにポルシェAGの苦境を伝える話題が報じられた。
Bloombergさんに「ポルシェ、2030年までにドイツで1900人人員削減へ-EV不振響
掲載されてて思わぬタイムリーさに少し驚いた。

拍手[8回]

ポルシェの計画変更 - 苦難の道へ -

ポルシェと言えば利益率が高い車を生産しているメーカーだ。
と言うのが今までの認識だったがmotor1さんの記事にも掲載されていたが、他の多くの自動車メーカーと同様に、計画を再検討しラインナップのEV化の推進を控えて内燃機関の動力を高めると言う路線変更を余儀なくされており、記事に掲載の通り、それはスイッチを入れるほど簡単ではなく代償が伴う。
2025年の事業計画をエンジン車の開発などに新たに最大8億ユーロ(約1250億円)を投じると明らかにした。電気自動車(EV)の需要低迷を踏まえての措置だ。欧州連合(EU)で2035年以降も再生可能エネルギー由来の合成燃料利用が認められたこともあり、高級エンジン車の販売継続が可能と判断したようだ。
が、苦肉の路線変更であり今後はポルシェ以外の自動車メーカーもパワートレインの比重はICEかEVかで開発費の増大に繋がる。

拍手[8回]