忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

BENZ C Class Coupe 2012

寒さは真冬なみになり、体が芯から冷える木曜日から
金曜日は多少は冷え込みはマシになるだろうか?
どうやら週末は寒さは和らぎ冬の晴天が全国的に広がりそうだけど
やっぱり日本海側は相当寒いことだろう。
いよいよ、今年も終りが近づき大掃除やら買物やらと忙しい時期に
なって来た。
会社で残業してても何だかおうちに帰りたいモードになる。
そんな年末。

ベンツのCクラスクーペが一新されるようだ。
現行のCLCってのはスタイル的にはハッチバック風で
ちょっと好みではない(苦笑)
小出しに出すのは常套手段ですが・・・
1M coupeでしつこかったけどCの場合は結構、スパイショットで
webで実車に近いものが載ってるから、まぁエエか(笑)
299504.jpg






人生最後の車は
クラウン!

じゃなく、メルセデスベンツってエエやろうねぇ~(^^)
そいでもってクーペって言うといい!

http://response.jp/article/2010/12/15/149342.html
個人的には乗れる甲斐性があるならCLだけど
さすがにサラリーマンではちょっと厳しいか(^^;
Cクラスのクーペなら年を取って乗るのもセダンとは違った
お洒落さと優雅さを演出してくれていいんではな~い♪
2011_mercedes-benz_c-class_f34_ns_40110_717.jpg






俺の335クーペ同様に後部座席のヘッドクリアランスを確保するために
多少はエクステリアを犠牲にしてるデザインだけど実際、オーナーになれば
後部座席も実用性があるクーペはありがたいものだ。
フロントグリルに輝く「スリーポインテッド・スター」を見るといかにも!
って感じで威張った感じだけどその迫力、オーラが素敵(爆!)
クーぺは白が似合いますナァ~!!
2011-mercedes-benz-c-class-coupe-1.jpg





なんか、発表前からこんな感じって想像付くねぇ~!
日本でもサイズ的にちょうどいいしプライスもきっとセダンより
ちょい高、くらいになる予感なので3シリーズクーペをしばらく
販売面で圧倒するかも知れない。
しかも、大人のおもちゃ(^^; 63AMGも出るとな!?
C63 Coupe AMG Black Series
c63c.jpg






これ欲しいよーーーぉ!カッコええーーー!!
http://www.worldcarfans.com/community/photo/Y_aPpHJLd

大人の俺にはカブリオレもよいかも!?
mb-c-cabrio_100205698_s.jpg






エコカーばかりもてはやされる中でこういう男心をくすぐるクーペが
どんどん出ると選択する方も楽しい!

まぁ、買えるか買えないかは話はおいといて・・・・

かっこいいクーペ。
いいじゃないか(^^)








拍手[0回]

PR

IPL de WIN WIN

昨日、日曜は土曜と違って洗濯日和(笑)
いいお天気でした。
高速道路情報をwebで眺めていると
先月までとは違い渋滞表示もなく今日もドライブへ!!
って俄然気持ちは昂りながらも相方と日向ぼっこしてました。
blog101212b.jpg







すっかり寒くなったので冬服を着て相方とTVの
バラエティ番組を見てのんびりと。。
blog101212a.jpg







晩飯はしゃぶしゃぶ食べて腹いっぱい(^^;
のどかな1日でございました。。。

遊びはこれくらいにして(^^*
今日は
blog101212c.jpg




インフィニティの新しいグレード「IPL」にAMGエンジン採用か!?

レクサスのFに対向してBMWのMシリーズ、ベンツのAMGに
匹敵するグレード設定で更にブランド価値を向上する主旨でしょう。
日産とベンツの提携は自動車業界の生き残り競争が熾烈な状況と
言うのを物語っているようには思います。
とは言えどの業界も勝ち、負けがはっきりする方向ですから
VW、Audi、PORSHE軍団と対向しようと思うと大変でしょう。
日産・ルノーとダイムラー提携で双方にどういった効果が出るかが
今後の注目でした。
そしてIPLとグレード設定にAMG採用!?
http://response.jp/article/2010/12/07/149003.html
まぁ、GTRのエンジンをデチューンなんてのもアリだったかとも
思ったりしますが結構会社でも話題に上がったインフィニティAMG!
フーガにC63(@@すごーぉ
ってことはフーガが・・・


って事になり
インフィニティG35が・・・


こんな感じになるってことですよね!
俺的には当初発売のチューンアップ版でもヨサゲに思いましたが
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000023216.html
こんな程度じゃ、MシリーズやAMGに肩を並べるどころか
レクサスFにも及ばないからなのかAMGのエンジンをそのまんまインストール!

確かに魅力的なグレードではありますしIPLのブランド価値も上がるけど
技術の日産!・・・・?どうなの??て
でも、開発費を抑制し双方でプラス効果はある。
ベンツは小型車、エコカーのノウハウとEVを日産は高級車やディーゼルの
エンジンを自車に展開する。
経営的な観点からすると相互にメリットはある。

何か、何でもアリの時代がやって来そうな予感(^^;
しかし、日産のV6エンジンってよくなっては来ましたが
官能的かと言うと少したりない気もするしそんな不満のある方は
逆輸入なんてオーナーも現れるんでしょうねぇー(^^)
IPLなんて言う名称よりそのまんまAMGとしたほうがブランド効果ありそう(苦笑)

まっ、両社がWIN-WINであればokでしょうか・・・
GTRもどうなることやら(--)




とは言え、IPLに試乗したいかもです(笑)







拍手[0回]

人気の国産クーペ!

今日は新しいコンタクトが入着した連絡を受けて早速取りに出掛けた。
帰宅後にはめてみると装着感も現在の眼球に合っているのか
実にいい感じだ!
しかも、近くもよく見えていい(笑)
webを眺めていると10月の月間登録台数のクーペ、オープン部門
堂々9ヶ月連続首位の車とある。
人気No.1クーペとは

CR-Zが9カ月連続トップ


えっ!?
ホンマに?ってかクーペだったのかと今更ながらに認識を改めて・・・
時代はエコ。
ニーズは変化し未来的な車がクーペでも人気になるのだなぁーと
考えてしまった。
http://www.carview.co.jp/magazine/market_watch/2010/11/751/4/
まぁ、エコカーでもドライビングプレジャーな車が発表されれば嬉しいけど
クーペの概念も変化激しいな。

俺的には納得できなかったり・・・・(--;

これも、時代なのね(苦笑)



それにしても2位以下の登録台数すくなぁーーーー!!


ダメだこりゃ(--)

拍手[1回]

Porsche Cayman R




いい(*´∇`*)b
カッコね~!!
normal.jpg





色も鮮やかでとっともすてきに見えるCayman Rです。
堂々、予約注文受付を、2010年12月14日に開始!
車マニア、ポルシェまにあにはクリスマスプレゼントになるやも
知れない。

仲間のボンちゃんも乗るCayman Sを更にピュアスポーツに
振ったモデル。
Racy(レーシー)の意を表す『R』
Rって響きええから車好きの心を揺さぶる。
パワー的にはCayman Sをプチチューンって程度なので
BMW1Mモデル同様な感じだ。
最高出力330psの3.4リッター水平対向6気筒エンジン
性能は、0-100km/h加速を5秒フラットで駆け抜ける。
差分はパワーで10ps上回る程度なので馬力的には差分はナシに
等しいはずだ。
が、車両重量はわずか1295kg!更にピュアスポーツです。
引き換えにオーディオやエアコン(オプションで設定)など快適装備の
廃止による大幅な軽量化が図られたことから快適モデルとは言い難い
ってのが感想です(^^;
スポーツカーとしてみるなら素敵なのですが買うとなったらCayman S
でいいやって感じ(^^)
でも、カッコいいし峠道では気持ちよいだろうなぁー!
blog101119.jpg







ブラックなら更に精悍です(^^)
Sよりも20mm低いボディ、固定式のリアスポイラー、シルバーペイント
仕上げのホイールは魅力的ではあります。
プライスは6段MT仕様が975万円、7段PDK仕様が1022万円
って流石にP様なお値段!




こう言うのを見るといいなぁ~なんて思います。。。


ポルシェのPVはセンスいいですねぇ


夢があります

拍手[1回]

車マニアな伊豆

先日の伊豆ドライブではいつものことではあるけど
ヨダレ、生唾もんの車をいっぱい見掛けた。
フェラーリ軍団、ポルシェ軍団とかどうやらオフ会で
隊列走行って感じに見えた。
芦ノ湖スカイラインの料金所で刺さってるフェラーリが
居たりとエコカーが主流の世の中で浮世離れした車が
多い伊豆だ。
そんな車を多く見れてドライブとは別の楽しみもあるから
嬉しかったりする(笑)
今回のドライブで目に付いたのがボクスター!
ポルシェ ボクスターは魅力的だし、まさにFun To Drive!!
なんでしょう(^^)





素敵です♪




うーん。。オープンえあ~はええわぁ~(爆!)


セカンドカーとして所有したい気はするのですが
さすがに俺の様に1台で全てを賄うとするとちょっと厳しいか・・・
スパイダー!かっこエエわぁ(^^)
メインカーとするなら・・・



できたら・・・・
いいなぁ

拍手[1回]