忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

直列6気筒・・・復活!?

仕事が忙しく残業が続いていたけど昨日は早く帰れた(^^)
飯食べて寝てしまった(--;

一昨日のブログに直6エンジンの話題出したらタイミングがいいと言うのか
朗報と言うかメルセデスが直6を復活させるニュースが掲載されていた。
理由はともあれ、ええんちゃう!
直6NAではないようだけど官能性の高さはV6より上だし(^^)これは古い昔ながらのメルセデスファンにとっても朗報ではなかろうか??
フィーリングいいからなぁ~!直6は・・・
直6復活でAudiに差を付けて感性の部分でBMW同様に対向するのか・・・


ってことは日産の至宝L型も復活はあり!?

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

やっぱ!クーペに目が....

今週末はあいにくの天候で雨模様で深夜に雷まで鳴り始めました。
土曜も仕事で会社に出て金儲けが出来て良かった~なんて自分を納得させて見る(笑)結構、残業時間が多くなり休日出勤まですると体が疲れ切った感じです。歳なんだなぁーと(苦笑)そんな時こそ気分転換に爽快ドライブと洒落込みたいところだったのですが・・・

blog111022-F30m3.jpgさて、F30のスタイリッシュぶりにセダンもありかなぁ~なんて思いつつ次期M3は更にかっこいいだろうから年齢からするとスタイリッシュ、スポーティセダンも悪くない!
ましてM3はさらに精悍でハイパフォーマンスだしね(^^)
セダンとは言え、M3の想定画像を眺めてるとカッコよいし歳を更に重ねるとこう言うのもありだろうなぁ~なんて想いが過ぎりますがやはりクーペの方が気になります。

BMW3シリーズ、F30の影に隠れてしまいましたがメルセデスベンツCクラスクーペがようやく日本でも10月17日から販売を開始したとのことでクーペ好きの俺はF30に目が行きながらもこちらに興味が行くわけですね!人生最後の車にメルセデスも悪くない。
blog111022-Ccoupe.jpg体力も衰えが目立ち、目もかすみがちだとパワーもいいけどC250クーペなんかも悪くないです。何せ大型化した3シリーズに対してこのCクラスクーペは
全長4640mm×全幅1780mm×全長1390mmと願ったり叶ったりのジャストサイズですね!日本向けクーペ(笑)
パワーの方は204馬力で少し非力な数字でちょっとばかり躊躇しますが一度試乗してメルセデスワールドの味見をしたいもんです。必要なものは揃いパワーは少し足りないけどお洒落クーペ!そしてC250はエコカー減税(75%)対象モデルとなり、最大26万円の優遇もあるとか!!うーんなかなか魅力的な車ではないでしょうか?335に乗る俺にはちょっとパワー的に納得しがたいのですが写真の精悍な特別仕様車は標準車よりも22万円高の620万円!!このお値段でプレミアムなCクーペもそそられるとこです。極論で人生最後に911或いはベンツな~んてのも楽しげです。でなきゃボクスターとかねぇー!。
クーペはやっぱカッコいいですから(^^)







でも、BMWに次もなりそうですがね(笑)
このセグメントはBMが一歩前を走ってる気がするんですよね。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

魅惑の“闘牛”

スーパーカーって言うとランボルギーニ(^^)
そんなイメージが俺の中にはあるけどまさに夢のまた夢。
とは言え美しく力強くフェラーリと双璧をなす車好き、blog111006ranbo.jpgスーパーカー好きのあこがれ。もし、所有できるものなら無条件で欲しいと思える。ムルシエラゴの後継としてアヴェンタドールLP700-4生産が始まり日本でのデリバリは2011年11月とのことだ。つい先日、富士スバルラインを目指し西富士を走行中に2台のランボルギーニを見かけたがその迫力、オーラは凄まじいものだった。見かけたのは多分、カウンタック??
だったかと(^^;あまり縁が無さ過ぎてよく分からんかったりしますが・・・・

webに掲載されたアヴェンタドールLP700-4を眺めるとカッコいいし子供の頃に戻りそうな感じにもなる。確かに紹介している氏の興奮そのままに至福の時を提供してくれる車に違いない。



自動車評論家がこう言う車に乗ってると羨ましくなる(*^^*)
この人は分かりやすい。好きな車に乗ってる時の興奮しかたがはっきりしてる。
やっぱりエコカーよりもこの手の車がときめきを提供してくれるのだろう。




乗れるもんなら、乗りたいですよね。。。
白がいいなぁー(@⌒ο⌒@)b

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

しびれる車たち

明日から3連休ですよね!俺は土日だけですが・・・
天気はあいにく悪いようで悲しいですよね。。。
気分も晴れない連休前夜せめて気晴らしに
なかなかしびれる記事を発見買えそうも無い車ばかりですが
しびれる車たちです。
blog110916mc.jpg



スーパーカーって素敵だ



やっぱり官能的なのはフェラーリ




素敵な車たちだ!!
それにしても見てると競走馬の祭典G1レースを観戦してるみたいな気分になり好きな車を応援したくなるような感じです(笑)改めてGT-Rの高性能、速さを痛感しつつも確かにフェラーリ458イタリアは魅力的なのは同感です。買えないけど(苦笑)

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

フランクフルトショー2011の気になる車

暑さの戻り熱気が凄い晩(ーー;アチィー!!
晴天が今週も続いていい感じだけど週末から天気は下り坂で来週は暑さは和らぐようでそろそろホントに秋っぽくなって行くのかも知れない。俺自身は来週の祭日は仕事だけど世間は3連休で週末は交通量が増えそうな予感だ。今週の休みもドライブへ出かけようかなと思っていたのに・・・(^^;

d11dab5d.jpeg今日はwebを見てて「おっ!かっこええやん!!」と思ったのが今年のフランクフルトショーに出品されてるジャガーC-X16コンセプトだ。もちろん、ポルシェ911もかっこいいんだけど、見慣れたフォルムなので(笑)真新しく見える英国のコンセプトカーは伝統のジャガー風味とフェラーリちっくな香りが融合されてるようで何だか目を奪われた。俺の335クーペの様な古典的なオーソドックスクーペも好きだけどやっぱこの手のスーパーカーチックなスポーツカーは手放しでかっこいいと思える世代なんですよね。スタイルもいい感じでパワーの方も3リッターV6に8速AT、最高出力380ps、最大トルクは45.9kg-mとまたまたいい感じの排気量に魅力的なパワーだがこいつはNAではなくスーパーチャージャーが搭載されるらしい。吸気音が例のスーチャー特有なのかどうかが気になるところだ。それでも魅力炸裂なのはどうやら価格帯がケイマン、ボクスターあたりと同価格レンジとのことなのでまんざら届かぬ夢のまた夢と言うことはないとこがいい!(笑)それなりのクラスで競合していこうとするこの車はジャガーの意欲作のようだ。


ええやん(^^)

かっこいい車っていいですよねぇ~!クーペ好きって非現実的な車に惹かれるもののようです(苦笑)もう、こんなの発売される時代なんてないんではと心配もありなのですが・・・
でも、車体サイズが全長4445mm×全幅2048mm×全高1297mm!!
ガレージに入らんやん(苦笑)


にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 

拍手[0回]