忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

やっぱ3シリ今一売れてないんだ?!

暑い夏、本格的な夏って感じの月曜は身体がだるい!仕事行くのがつらい週明け初日だ。
帰宅後、webの記事で上半期のマーケット情報の記事が掲載されてて3シリーズF30どうなんだろうと眺めてると随分とメルセデスに水を空けられてるなぁーといった印象。街中で見かける比率とリンクしてるのでさほど不思議でもない。
ま、1シリーズはぶさ可愛とは言えよく健闘してるな!って印象は車の中身がよいからだろうけど4月から320とかリリースされてもCクラスにはダブルスコアで5シリーズもEクラスに惜敗って感じだ。
1位は「VW ゴルフ」シリーズで1万3012台(前年同期比91.4%/前年同期順位1位)
以下、2位「VW ポロ」8853台(同146.7%/同3位)、3位「BMW ミニ」8242台(同126.1%/同2位)
4位「メルセデス・ベンツ Cクラス」7786台(同140.8%/同4位)、5位「BMW 1シリーズ」5391台(同261.8%/同12位)6位「メルセデス・ベンツ Eクラス」4322台(同103.4%/同7位)、7位「BMW 3シリーズ」4041台(同88.6%/同6位)8位「BMW 5シリーズ」3874台(同83.3%/同5位)、9位「ボルボ 60シリーズ」3672台(同170.9%/同10位)
10位「BMW X1シリーズ」2814台(同138.5%/同13位)。まさに、ん~マンダムって結果かな??

思うに3シリーズは先代モデルであるE90とエクステリアで差分があんまりないので購買意欲に火がつかないんではなかろうか??お値段的には同等でもやはり4気筒モデルで外見が立派に見えてエレガンスであり車の本質的な完成度が高いとされるメルセデスCクラスに買い替え時に客が流れてるんでは・・・と。
だって、いつぞやもCAR VIEWで特集組まれて編集者の采配はベタ誉め記事のF30ではなくCクラスに軍配を上げていたので笑ってしまったのを思い出した。
これからDセグメントのメートル原器である3シリが巻き返すんだよねぇー!きっと。。。
大丈夫??


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

PR

魔性の車に気をつけろ!!

早朝爽やかに目覚めた。
カラッと快晴の朝、今朝も蝉の声がうるさかった。しばらくしてると昨日同様に深い眠りについた(笑)
暑くなるとよく寝れてしまうのはお年のせいかしら・・・・今日は高速道路は穏かに巡航してる。ま、確かに連休後の土日は反動でひっそりするもんだ。なのでドライブに出掛けるにはこう言う谷間が望ましい。けど昨日も午後から曇ったと思うと遠雷が聞こえてあっと言う間に雨雲が広がり強い雨が降って来た。各地で局所的な雨の災害の話題が報道されてるのを見てるともはや環境破壊により地球環境は狂って来て正常に戻すのは無理かもしれない。日本も亜熱帯化が進み大雨、ゲリラ豪雨も珍しくもなくなってる。今日も同様の天気予報だし気をつけないといけないかな!?
いつまでもFUN TO CO2なんて状況でもないのだけど車関係のweb記事で上位に来るスーパーカー、ハイソカーたち。日本なんてミニバン、ハイブリッドが全盛なのに買える人なんて限られてるだろうフェラーリ、ランボルギーニなんて車の記事が上位に来るのが俺はいつも不思議なのです。
しかし、今の86やBRZが売れてる状況を見るとまんざらみんながミニバン、ハイブリッドってことはないのか?!と安心したりして・・・ま、手放しでカッコええもんなぁー!


こないだボンちゃんとフェラーリとランボルギーニだとどっちみたいな話が出た時に2人同意見でランボルギーニ。乗れるなら乗ってみたい車だ。このご時勢でV12やV10なんて夢が見れる車に乗れたなら世の中のおじさんだってはしゃいじゃう。


にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

見惚れるオープンカー

朝から蝉の鳴き声がうるさい。もう、すっかり夏だなぁーと思いつつ関西地方って梅雨明けしたのかな?今朝は晴れてるけど天気予報は傘マークあるので不安定な天気だろう。それでも夏休み突入って感じで高速はそろそろ宝塚辺りで混雑が起きてる。暑い夏って海水浴でも行きたくなるけど昨今の陽射しはきつすぎて熱射病には気をつけないと海水浴もままならん気がしてならない。ドライブ先でオープンカーに乗る方も帽子を被ってドライブを楽しまれてる方は多いけどこれだけ暑いとクローズドにして走られてる人が大半だ。
いつも思うけどオープンカーはオープンでこそ美しい。そして、素敵だ。
閉ざしたオープンは羽をもがれた白鳥の様に感じてしまう。そんな中、この車はクローズドでも美しく素敵だ。


Ferrari 458 Spider
こんな車ならとろける暑さも吹っ飛ばしてドライブへ・・・・

無理かも(笑)


にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

にっぽんのfunな車

早めに帰れたのでblogを書き込もうとするうちに寝落ちしてえらい時間になってしまった。
今朝、通勤する際に最寄駅から会社へ向っている途中で最近、やけに街中に増殖する車を見掛けた。
その車は白いトヨタ86。BRZを含めるとドライブ先でもかなり見掛けるので販売的にまずまず成功してるのは実感できる。案外、悪くないデザインではあるけど少し子供っぽくも見える。でも、このエコカー全盛期の日本でこれだけ売れてるのはやはり適当な価格でドライビングプレジャーを感じれてそこそこかっこいいと言う車が欲しいと言う層はいるものだなぁ~と妙に思った。目の前を通る86のドライバーズシートに座ってるのは女性。それもいつもアルテッツァに乗っている方だった。年齢は判りにくいけど40前後なのか?車好きの旦那の車を乗っているのかと思っていたけど、どうやらこの方がオーナーなんだろうか??何だかそう言うことに興味深々だったりする。
アルテッツァから86なんて素敵なドライバーと言うか結構マニア、おたくな感じだけど車、運転が好きな女性なんだなぁーと思わずニンマリだいたい、車好きやドライブ好きなんてこの時代、けっこうなオタクですから(苦笑)
外国からの評価もまずまず高い。プアマンズなんとかとかは呼びたくない車。フェアレディZやスカイラインは随分とお高い高級車になったけど300諭吉くらいのfunでドライビングプレジャーな車が出てきたことを喜びたい。メーカーにも拍手って感じだ。老後にMTで選択も悪くない気もする(爆!)


きっと弄りまくる人が出てくるんだろうなぁ・・・
概ね好評、絶賛の中でパワーがないのは評価、インプレでも言われるけど少しネガなインプレも見て少し共感する部分、心配も感じたりもした。問題、事故、違法改造で話題にならなければいいけどって。トヨタの社長さんの英断が裏目に出なければいいなって。
年寄りの冷や水(笑)


ま、どうしても車オタクはあこがれちゃうんだよねぇ~。
86の次はやっぱこれ

日産もガンバレ!!


にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

 

 


 

拍手[0回]

いい選択(^^)

風呂上りに腰にタオルを巻きタバコを吹かしながらバルコニーで夜景の街並みを眺めながら涼んでると雨が降り出した。少し暑さも和らぐかもしれない。また、暫く梅雨空に戻るようで悲しいことに今度の3連休は見事に天候は悪いようだ。こんな時にロングドライブの計画を立ててる方は辛いだろう。俺的にも今度の休みに車乗らないと7月に入って車乗ってないので禁断症状が出そうだ前回の能登半島一周ドライブでだいぶ気持ちいいドライブが出来たせいかいつもの毛玉が溜まってないようでよかったぁ~(笑)

会社の喫煙所で例のハーレー乗りの後輩が「車をネットで見積もってたら380万くらいやったわ」なんて仲間と話てるのが耳に入る。さて、何買うのかなぁーと耳を澄ますとどうやらCX-5らしい。
blog120711.jpg

今年の大阪モーターショーでもマツダブースで見てまぁまぁ、カッコいいんではと思っていたら最近、やたら街で見掛けることが多い。ある種、デザイン的には俺的にいいと思う。ま、どうせ買うならディーゼル買う方がこの手の車は更にいい気もする。スノボとかが趣味、アウトドア派の後輩らしい車選びだ。ま、センスもいいし現在、レガシーに乗ってるので路線的にはCX-5はいい選択だろう。


しかし、この後輩は背も高いしスマートだし男っぷりもいいのだけど女縁が無いのが不思議だ。入社以来知る後輩も35か?結婚しない現代の若者を地で行ってる。ちょっと気がかりであり、分かる気もする(苦笑)
「車なんて荷物よ~さん(たくさん)乗って雪道走れたらええねん!!」またまた、デカイ声で喋ってるのを聞きながら心の中で『そこは激しく同意できません!』なんて心の中でつぶやく、CX-5同様によく見掛ける86やBRZなんてどう?なんて聞くのはこの後輩には野暮なのでやめといた
『君はくるまにあ、クーペまにあには一生なれんな』などと思いつつ車の用途は千差万別、やむなし(苦笑)ま、単車乗りは車に興味ない方が多いしハーレーで風を感じて楽しんでるのでOKかな?!
早く嫁さん貰わないと一生、所帯持てんなぁー、この男(爆!)


にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

 

 


 

拍手[0回]