週明けの仕事は休みに愛車でドライブに行かなかったせいか気だるい(苦笑)
ここ最近、休みになるとシェイクダウンを気取って試走に出掛けていたせいか乗らないと寂しかったり物足りない休日になってしまった。とは言えガソリン代、高速代も掛かるし走行距離は伸びるし、タイヤの溝は減るしでこれまた悩ましいとこなのだ
webを眺めてるとZの父、初代米国日産社長の片山氏が亡くなられた記事が掲載されていて年齢がなんと105歳ってのを見ると大往生だなと感心しつつ若い頃の憧れの車と言えばフェアレディZやスカイラインGT-Rだった。
ちょっと感慨深いものがあるのだけど、昔は国産もかっこいい車が多くって今みたいにミニバン、コンパクトカーが主流ではなく、やはりかっこいい車が人気だったように思う。日産がひときわ輝いてる車を出してたけど、セリカ然り、ギャランGSR然り、どこのメーカーもかっこいい車が多かったしクーペは人気モデルだった。
今では86、BRZの独断場って感じで日産は?Z34!
ちょっと、もう新味に欠けてるようにも思う。日産にはもちろん、日本が誇るスーパーパフォーマンスカーのGT-Rがあるわけだけど・・・
以前から米国日産からインフィニティブランドからもGT-Rをと言う要望が有り、GT-Rと同じ3.8リッターV6ツインターボ「VR38DETT」エンジンを搭載し、最高出力560hpになる「Q50オールージュ」ってのもあるが主流となる基幹モデルで魅力的なハイパフォーマンスクーペを!と言う期待、願望は強いだろう。
北米でインフィニティの人気クーペモデルとなるのか?!Q60。
ぶさいくなのかカッコいいのか微妙な面構えだけどインフィニティを主張しつつもモダンでGT-Rよりかはスタイリッシュかも知れない??

にほんブログ村
Entry//
_/_/_/_/_/_/BMW M235i _/_/_/_/_/_/