忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

BMWも本気の勝負!?


仕事が終わって帰る頃には随分と寒くなったと感じる。
寒いとは言え世の中、光熱費も価格高騰のおりだし、節約も兼ねてエアコンのスイッチを入れずに凌ごうかと思う。
うちは大阪ガスと電気も契約してるので電気を節約してガスの方に比重を置くため床暖房で今のところエアコンは使ってない。
政府(経産省)も「冬季の省エネ・節電にご協力ください」なんてやってる。
なので俺は節電応援キャンペーンにも参加してるねんemoji
車はフル電動でカーボンニュートラルemoji
嘘やろぉ~emoji

と言うことで前置きが長くなったけど
ここから本題ですemoji
motor1さんの記事に気になる記事が目に留まった。

なんだかんだ記事には書いてるけど
BMWもトヨタ同様に本気で実現させてあわよくば次世代エンジンの主流にする腹積もりも見え隠れしてる気がした。

そう
BMW は水素を諦めていないemoji

拍手[8回]

PR

危険すぎる糖尿病

昨日のブログで書いたようにほんまに
健康で元気で居れることが何よりも大事、そして幸せだ。
そう実感するようになった。

晩寝てて変な夢見て目が覚めた。
次女のゆかのアレルギーが酷くなって背中に俺の処方されてる薬を塗ってやろうと薬を探してる所で目が覚めた。ベッドの上で暫し苦笑いemoji
姉ちゃんの方はアトピーやったけど次女は違ったから不思議に思って
『なんやねんこれ!?』なんだけどその後、目を閉じたら深い眠りについた。

接触性アレルギーになって酒を止めてから急に甘党になってスイーツ好きになった。
先日、他界した渡辺徹さんは俺と同じ昭和36年生まれで61歳で敗血症で亡くなったが死因の根幹は糖尿病ってことは知られた話だ。
人生100年時代なんて言うけどみんなが元気で生きてるわけではなくって何らかの持病を抱えながらも生きてる、生きさせて貰ってる気がする。
幸い糖尿病にはなってないけど前述の様に甘党の俺、日ごろから食生活は粗食ではあるけど食事には気を付けないとって同じ年の渡辺徹さんの死に改めて思った。
ガンとか脳梗塞とか糖尿病とか病気って嫌やなemoji
ほんま年取ると病気のリスクは高まるし・・・

拍手[7回]

お稲荷さん 総本宮 伏見稲荷大社 2022


今日は冬晴れで陽射しも有って窓際に立つと気持ちいいemoji
それでも長かった秋も終わりを告げ、すっかり季節は冬に進んだ感じです。12月に入ったので当然と言えば当然ですが昨今の日本は四季を感じる事がなく夏と冬の二季って感じの季節感ですから四季の変化を楽しめるって久しぶりな気がしてたemoji
こないだ出掛けた11月27日は京都の紅葉も見頃だったし暖かな陽気で絶好の紅葉狩り日和でしたので良かったです。
東福寺から最後に40年振りくらいに向かった総本宮「伏見稲荷大社」は予想以上に大盛況で外国からの観光客の多さにびっくりもし、平和が戻って来たようで笑みがこぼれたemoji


拍手[13回]