忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

紀州最西端へ

blog110109.jpg








昨日は和歌山へドライブへ!
行ってみたかった紀州最西端の岬『日の岬』に
相方を連れて海岸線のドライブと洒落込む(^^)
とは言え、調子よく走ってたらだんだん道が酷道になったりするとこは
和歌山の国道恐るべしです(苦笑)

blog110109-2.jpg









とりあえず日の岬パークへ到着!
ここまで来るのも結構大変な道がありましたが
着いて周りを見渡せば確かに絶景です(^^)

日の岬
360度のパノラマ紀伊半島の最西端。
紀伊半島の最西端に位置し、紀州灘と太平洋を望む高台にある。
「日の岬パーク」内には、日の岬灯台をはじめ、展望台、遊歩道などもあり
自然の景色を楽しむことができます。
blog110109-3.jpg









寂れた雰囲気です。
アクセスが結構不便なせいでしょうか・・・
静岡の御前崎を彷彿とする海岸線なので気持ちはいいスポットです。
blog110109-4.jpg









やれやれと言った様子の相方です(笑)
可愛いベンチを見つけ早速、座りこんだので
記念に一枚(爆!)
blog110109-5.jpg







パノラマ~な気分(^^)
見晴らしが良い分、この日は風がきつく寒さが堪えました。
blog110109-6.jpg









相方に頭を撫でてやってくれと頼んだのですが
断られました(--;
代わりに俺が亀の頭を撫でてやりました(爆!)

blog110109-7.jpg









看板も寂れとりました。
日本のワビ、サビを感じたり・・・


感じるわけもなく(--#

blog110109-8.jpg









今日も貸切状態です(^^)
しかし、日の出や夕陽スポットですから新年早々は
それなりに人が集まったと思われます。

多分(。。;

blog110109-9.jpg








夕凪、日の岬灯台(^^)
風情がありますし見晴らしはいいんです!
blog110109-10.jpg







今日の和歌山は晴れ間が射したり曇ったり
目まぐるしい天候でした。

blog110109-11.jpg










日の岬から白崎海洋公園に向いましたが途中の酷道を
通ると日が暮れて来たので本日は断念(_ _ #クソッ

阪和道は改修工事のため渋滞。。。

今日のドライブ駆けぬける歓び度:★★☆☆☆
絶景でいいのですが道を楽しむって言うコースでもなく・・・
駆けぬける歓びはさほどないスポットです。
酷道好きの方はこの界隈はきっと楽しめます!
海岸線をひたすら走るとか(笑)
それはそれで駆けぬける歓び!!

走行距離:282km 燃費10.5km/L
 
 

拍手[0回]

PR

2011迎春 嵐山高雄ドライブ

3連休初日の今朝も冷え込んでいましたが
冬晴れで部屋にいると陽射しが入り暖かく感じる日。
用事を済ませてしまうと澄んだ青空に晴天(^^)

行くしかないでしょう!!
とは言え、あんまり遠方に出掛けるには遅くなってしまったので
近場の日本百名道「嵐山高雄パークウェイ」へドライブに
blog110108.jpg








小倉山展望台につく頃には陽が沈みかけて居て
嵐山に入ると3℃になり、雪印ポーン、ポーンのチャイムも(^^;
路面を確かめるようにマターリ流します。
路肩に雪が残っているとさすがに用心しないといけません。
しかし、日の当る場所はドライで結構快適に流すことが
出来ましたから良かった(^^)
blog110108-3.jpg








ワインディングを流しているとα波が出て来ました
やっぱ、気持ちいい~!
blog110108-2.jpg






適度なスピードでテンポよくコーナーを抜ければ
気分上々です!
blog110108-4.jpg







折り返して保津峡展望台に来るとどっぷり夕陽が・・・
綺麗です(笑)
空気が澄んでいるからか余計にね。
blog110108-5.jpg









駆け抜けてきた道を眺めて、もう一本行っておこうかと
迷いましたが陽が暮れてしまいそうなので帰路を急ぐことに(^^;
blog110108-6.jpg









陽が沈みます。
この辺りで3℃を切る(--)
blog110108-7.jpg









アップダウンのある結構バンビーなコースでおもしろいんです。
日頃は行楽地のため、車や行楽客も居てそんなに快適には走れない
のですが今日は貸切状態でした(笑)
blog110108-8.jpg







日陰の所はウエットで多少怖いんですがドライな路面の場所は
結構安心してアクセルを踏めました。
グリップもしっかり(^^)
blog110108-9.jpg






それでも、側道には雪が残っているので道路中央よりの
走行になりましたが対向車を気にする事もなく快適に!
って時折、来たりするから用心、用心(爆!)

調子に乗ると冬のドライブは大変ですからネ A^-^;)
blog110108-10.jpg








気分爽快!冬のドライブでした。

嵐山高雄パークウェイ
高雄(国道162号)と嵐山(清滝街道)を結ぶ全長10.7kmの有料道路。
沿道には菖蒲谷池遊園地、観空台遊園地、展望台、ドッグ・ラン ワン遊ランド、
ハーブ園、 釣り池があります。
今は幸せの鐘なんて言う恋人向けスポットを前面に出しているようですし
イルミネーション等も素敵でしたよ~♪(〃▽〃人)
カップル客を開拓って言うんでしょうか?
確かに、初老の御夫婦がドライブに来て居られました!!
http://www.parkway-hankyu.com/

本来なら桜咲き誇る春、或いは紅葉の美しい秋が
最高のドライブシーズンではありますが冬の嵐山も
風情があっていいもんです。
しかしながら、くれぐれも安全運転で!

今日のドライブ駆けぬける歓び度:★★★★☆ 
雪もあったけど今年走り初めってことで甘めに(^^)

走行距離 128km 燃費9.2km/L



帰路、昔なじみのディーラーに次期愛車を見に行きました。
blog110108-11.jpg

















冗談ですが(苦笑)


この色のGT-R素敵です!
仲のいいテクニカルアドバイザー係長と長話になりました。
俺の来訪をえらく喜んでくれて・・・アリガタヤ--!
以前の愛車の営業担当は課長に昇進してるし(^^)
GT-Rをかなり勧められましたが
でかすぎるし・・・
それと5イアーズコートを!
勘弁して~な(爆!)

って言うか買えません(笑)
長話をして帰宅が遅くなってしまいましたが
楽しいドライブと楽しいひとときの連休初日!
帰路はおのずと笑みが(°∇^*)


素敵なドライブ&ひとときに
Thanks!!






拍手[1回]

皮むき六甲、芦有へ

今日はいい天気でした。
高速道路情報を眺めてると、さほど混雑もしていないので
どこかへ出掛けるのも悪くない。
しかし、タイヤ交換もしたい気持ちも有り、検討してると
どんどん時間が過ぎていく・・・
タイヤの銘柄もミシュランPS2にしようか、アドバンスポーツにするか
違う銘柄にするか思案してると面倒になって来たので以前のスカイラインクーペに
使用していたPS2かアドスポにすることに。
結局、安いのがいいのでアドスポに(笑)
候補はPS2、アドスポ、T1R、RE-11と各銘柄いろいろ検討していても
まぁ、無難に今回はいっとくことに。
blog101011a.jpg






ネットで調べると通販だとかなり安いショップもありましたが近場のショップで
検討してまずまずのプライスでアドバンスポーツが買えそうなのと
なんと言っても在庫がある!って言うので決定!!
俺、思い立ったら吉日人間なんで(苦笑)
まさに衝動買いって言う奴です。
blog101011b.jpg





待つ間は暇なので店内と外にある喫煙所を動物園の熊みたいに
行ったり来たりを繰り返す。
この待ち時間が楽しいんですよねぇ~

・・・・じぇんじぇん楽しくないです。。
ショップの方の対応もOKな感じです。
http://www.fujicorporation.com/shop/osaka_minoh.html

タイヤ交換して、車に乗り込みR171から帰路に着きます。
車を走らせているとCPV35に装着してたときよりソフトに感じますが
これは今まで装着してたタイヤとの差から来るんでしょう。
ダンロップ
LE MANS LM703は値段なりでしたので・・・(^^;
いい感じに後輪が踏ん張ってくれてokです。
これで雨の日も安心(笑)
今日はすんなり帰宅するつもりでいたのですが
タイヤの皮むきとドライバーの慣らしを兼ねて六甲へ向うことに・・・
blog101011c.jpg






定番の芦有ドライブウェイ
近場のせいか反って滅多に来ないドライブスポットですが
近隣の車好きの方でいつも賑わう夜景スポット、東六甲展望台。
blog101011d.jpg





晴れの日の芦有ドライブウェイはいいですねぇ~!
見晴らしも良いし、夜景は綺麗だし関西のドライブデートスポット。

芦有ドライブウェイは総延長10.67kmで
芦屋と有馬を結び、関西の四季の移り変わりを自然の景観から
楽しめるドライブウェイです。
家族連れ、カップル等々でいつも賑わっています。
もちろん車好きのオフ会なんかでも利用されていて盛況のようですが
それ故、足が遠のいたりもしますね(^^)

blog101011e.jpg





夕方来たせいか混雑も少なく初秋の六甲を楽しめました。
もう少し経つと紅葉が楽しめるドライブが出来るのかなぁー(^^)
blog101011f.jpg






夜景見に来たよなぁ~。。。
相方とも長らく来てないけど「六甲行こうか!?」なんて言うと
『・・・・』近すぎて相方は気乗りしないみたいです(--;
夜景見ながら食事だといいんでしょうけど(苦笑)
今日は1人でおニューのタイヤの皮むきに



キャハ

blog101011g.jpg






連休最終日にようやく好天ですねぇ~!!
そう言えば今日は体育の日だったんですが
古い人間なのか体育の日は10月10日だと言う思い込みが
あったりします。
まさに行楽の日ですね(^^)
blog101011h.jpg







今日は宝殿ICからアプローチして軽く数往復してると
GTRやらBMやらと結構走りに来られていました。
さすが関西の定番ドライブスポットです!
blog101011i.jpg





いい匂い?もして来たので今日はこのへんで引き上げることに・・・


今日のドライブ、駆けぬける歓び度:★★★☆☆
混雑もなく快晴、快適、六甲山ってことで星三つ(^^)



拍手[0回]

神戸空港deBMW

昨日は昼から久しぶりに相方と神戸空港へドライブへ
大した距離ではないけどちょこっと車に乗りたいのと
浜風を感じに(笑)
空港って結構女性受けいいのでたまには相方好みの
場所へ行っておくかなってのも有ったり。

blog100926a.jpg





以前来てた時より空港利用客も増えてるように思えたのは
季節柄と休日を入れて連休の方も多いのかな。
blog100926b.jpg







展望台からの眺めを楽しむ方も以前より多い気がする。
でも、空港って夜がいい感じするからドライブってのは
夕方から夜に掛けてがヨサゲだ。
カフェ&サンドをつまみながら相方と久しぶりに来た神戸空港の
眺めをまったーり見つめながら仕事のぼやき話に花が咲く(^^;

空港周辺にBMWが多い。
・・・。
そう言えば
http://www.westen.bmw-familie.jp/index.html
ショップのイベントらしい。
たまたまドライブに来た場所でBMWいっぱい状態を見て
俺ってBMに縁あんのかも!?
それにしても、BMWって熱狂的なオーナー多いのにびっくりですわ!

何回かお世話になったスタディ神戸の車が目についたので
ちょっと様子見する。

blog100926c.jpg






BMWだらけだ(^^)
相方が「サブちゃんがいっぱいやねぇ~!」って喜んでる。

M3かっこエエ~ね!
blog100926d.jpg







ちょっとやり過ぎ感はあるけど・・・。
あんまり近づいたり、試乗車に乗ってしまうと大人の子供心に
火がついて火傷したらダメなので早々に立ち去る。


でも、そろそろタイヤ換えないとなぁー!
アドスポ20諭吉って言ってたのを思い出した。
そろそろ検討(--♯


今日のドライブの
駆けぬける歓び度:★★☆☆☆
BMWもいっぱいだったので星ふたつってことで(^-^)

こんな天気がいいのがもつんなら、もっと遠くへドライブに
行けば良かったなぁー(苦笑)

拍手[0回]

夕凪、青山高原ドライブ

朝晩は過ごしやすくなって来ましたが日中の暑さは
まさに夏です。
今日も涼みに行こうと青山高原にドライブへ行く事に!
途中、携帯に友人のボンちゃんからメールが来てて
友達と知多半島に行ってるらしい。
俺も早く高原のワインディング走りたいよ~♪ってネ(^^)

夏は高原ドライブがいい!

blog100912ao.jpg











拍手[3回]