忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

NA6(シックス)....330i

昨日は会社から帰宅後、夜になって用事もあって車に乗った。
夜、車を走らせてると何だか気持ちいいんだ
ドライバーズシート側の窓を開けてエキゾーストノートを聞くとやっぱりコレ!いいよねぇ~!!って塩梅で直列6気筒の心地よさが分かる。回すほどに気持ちはいいけど別に回さなくても直列6気筒って気持ちいい。なので好まれるんだけど思えば、NA330iなんてのも更にいいんだと思う。

BMW E90 330i
全長×全幅×全高=4525×1815×1440mm/ホイールベース=2760mm/車重=1570kg/駆動方式=FR/3リッター直6DOHC24バルブ(258ps/6600rpm、30.6kgm/2500-4000rpm)/価格=625.0万円
結構なお値段がした車もかなり安価で手に入れることができる。


でも、Mspなんてタマはなかなかないんだよねぇ~!
中古車市場でも出るとすぐに売れちゃうんだろうなぁ。。。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

dakara...M5

今週は夜になると日ごとに寒さが増してるのを感じます。
寒暖差が激しいので体調管理にはひと苦労、どおりで会社でも風邪ひいてる連中が多いはずだ(苦笑)

先日のドライブは愛知県に行ったのでトヨタの車をたくさん見かけました。実際、日本ではトヨタの自動車がシェアトップですから愛知県に限った話ではないですがそれでもひと際、目立ったのが86とクラウン、マークXです。
クーペモデルの国産壊滅状態の中、86とBRZのブームはクーペまにあの俺にとっては大歓迎なのですがセダンも結構、走ってる。そのおかげで随分、高速では注意をさせていただきました。
振り向けばパトライトが回ってた!なんてのは嫌ですから・・・・

それと、M5を3回(3台)も見てなるほどと思った次第です。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[0回]

あっ。F10ってもう・・・カムバックBMW!

深夜になると風が強くなって来ました。明日は天気は悪いみたい(--)
雨が降ってまた季節が進む、いつものことだけどしっかり風邪を治しておかないと・・・
帰宅してwebでF10のLCI情報がBIMMERPOSTさんに掲載されていました。実際は来年8月、9月のデリバリとのことなのでデビューから3年半と考えれば妥当なのでしょうか?販促のためやっぱり積極的な変更なのかなと思えたりします。現在のBMWのセダンではエクステリアは好きな車ですが乗るとなるとちょっと大きいので食指は動かないんですよねぇ~。。。しかし、上品で節度感のあるエクステリアはいかにもBMWらしいセダンです。もしもライトとグリルがくっついてたらひっくり返りそうですね!(笑)ライトはLEDになりバンパーもどうやら多少、変更されるようですし次期、F32に搭載予定の新開発の直6ターボが535には載るようです。ちょっと、楽しみですライトとグリルがくっついてないかも
予想通り、メルセデスに水を空けられた状態の様です。carviewの記事でも大きくBMWはメルセデスに置かれ始めてるようです。それも基幹セグメント、Dセグメントで・・・・答えは出たようです。Dセグメントは当面、Cクラスが牽引して行くことになるでしょう。駆けぬける歓び何処へ

まさになんです!蘇れ直列6気筒魂。そして、豹の様に駆けるが如く躍動感溢れるエクステリア。静かなる、快適、安直な車など人は求めていない。ただ、ドライビングプレジャー、駆けぬける歓びのみ。  何ちゃって

A dream comeback. BMW.

タノムデ....
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[0回]

カテゴリ「D」

blog121017.jpg旗艦モデルの3シリーズにドンとクリーンディーゼルを投入して来たBMWはさすがはエンジン屋と感心する。現在の回さない歓び志向の過給器エンジンの中でも一番の環境性能を誇るエンジン。BMWはどちらかと言えばハイブリッドで勝負と言うよりクリーンディーゼルで当面は他社との環境性能争いを戦って行こうという思惑だろう。そして、トヨタとの提携によりHVを更に自分のモノに取り込む狙いが戦略だろうか?BMWの一気加勢のディーゼル攻勢に立ち向う国産勢はマツダくらいであまりクリーンディーゼルは目立たない。
独特のディーゼル音とかを度外視すれば確かに侮れない第4のエコカーと言うのは頷ける。試金石となったのはALPINA D3の好評が後押ししたのではないか?


かなり気になるのでF30もいいけどE92でもD3クーペなんて転がってたら是非、試乗してみたいけど・・・
エンジンフィールもさることながらそのエンジン特性を試してみたい気分だ。
燃費、燃料費とも安いにこしたことないのはロングドライブの多い俺的には重要だから。後は許容できるフィールかなのですね(笑)

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

F30、現状の目玉は・・・d

blog121016.jpg現在のBMW3シリーズの目玉商品でありベストバイはやはりクリーンディーゼル搭載の320d Mspを個人的には推したい。ドライブまにあ、過走行党の貴兄にはぴったりの街乗りベストマシンでありかけぬける歓びでないか?!
BMW 320d M Sport
2リッター直列4気筒ディーゼルターボエンジンは、184ps/4000rpm,38.7kgm/1750-2750rpm
320dブルーパフォーマンス:470万円,320dブルーパフォーマンス スポーツ:490万円,320dブルーパフォーマンス モダン:490万円,320dブルーパフォーマンス ラグジュアリー:490万円,320dブルーパフォーマンス M Sport:514万円の価格設定。やっぱ、Mspがエクステリア的にかっこいいし(笑)500諭吉超えても4気筒のハンドリングの妙、そして経済性、高トルクによる加速を加味するとロングドライブの相棒にもってこい!クーペでも搭載を期待したいくらいのエンジンである。JC08モードでの燃費値は、2リッター直4ガソリンターボの「328i」(15.2km/リッター)や「320i」(16.6km/リッター)を上回る、19.4km/リッター。となれば経済的なメリットもありまさしくベストバイ。
アルピナでも前モデルでD3がラインナップされた時から俺も注目していたけど今回はこいつがおもろい!と見た。
前評判も当然ながら上々、提灯記事もいろいろあれどF30購入希望者は必見、必試乗のディーゼル。購入可否検討にどうぞ!

今回のモデルはAHよりもDでしょう!!

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]