忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

SUV時代はまだまだ続く - マツダCX-80 -

今朝もウォーキングしていても見掛けるSUVが多い。また、増えたなぁ~って言うのが実感で見掛けるのはマツダのCXシリーズやレクサス、トヨタ系が圧倒的に多い様に感じた。今、お世話になってる会社の社用車でもSUVを採用してるくらいなのでプリウスやアルファードに席巻しつつある様に感じてた。
なので、この世界的なこのSUVブームは続くのだろう。
とすると期待したクーペブームやセダンがまた人気になることは難しいだろう。
こないだ取り締まり役の人と仕事で歩いていて納車された車になった。


かなり気に入ったみたいなマツダCX-80

『納車されたCX-80はどうですか?』俺が尋ねると
「いいですねぇ~!10年乗った車から乗り替えになりますから、こんなに便利で良くなるんだなぁ~!!て(笑)」ご機嫌な様子だった。言うて社用車なので本来ならアルファードがいいと思うのだが、社用車を自家用車の様に乗って居られるのでSUVの方がいいのかも知れないのと自宅駐車場にはアルファードは大き過ぎるようだ。
『ゴルフバックは3列シートのとこを倒すんですよね?』
「ええ、横向けに載らないのでお客さんの分も載せると縦向けですが余裕で大丈夫です」お客さんを乗せてゴルフ場に行く機会も多い方なのでやっぱそこが一番重要事項だったそうだ。
しかも快適な乗り味でかなり気に入ってるとのことで
『マツダの車はインテリアがいいでしょ?』俺も以前、 MX-30 Rotary-EV に試乗した時にインテリアの質感がいいのに感心したので訊いてみた。
「いいですねぇ~」俺の方を見て激しく同意されて、その顔がニコニコなので思わず吹き出しそうになったがあまり顔見ないで微笑んだ俺emoji
基本、車好きの方でリタイアしたらカイエンを買いたいと言ってたので俺の通いのディーラーを紹介しますよ!と以前から話をしていた経緯がある。
『でも、やっぱりアルファードとかヴェルファイアが良くなかったですか?』って尋ねると
嫌いですねんemoji」ときっぱり言われて苦笑いした。
ま、いろいろ好みもあるし、社用車のアルファードに乗せて貰うのはいいけど、自分で運転したい車じゃないとは俺も思ってるので運転するならマツダCX-80の方がいいかな??
「そやけど、高かったなぁ~。。。」なんて嘆いてたけど、俺は心の中で
自腹切ってないのになemojiなんて思った。
何れにせよ、車の好みは異性の好みにも似て千差万別だから....emoji
どうやらこの人、元々三菱自動車派だったらしい。
要は少しマイノリティと言うかヘンタイなんだなって納得してたemoji

街に溢れるマツダのSUV

CX-80
3列シート
ボディサイズ(全長×全幅×全高):4990×1890×1710mm
エンジン: e-SKYACTIV PHEV(プラグインハイブリッド)、SKYACTIV-D 3.3(3.3L直列6気筒ディーゼルエンジン)、e-SKYACTIV D 3.3(ディーゼルエンジンにM HYBRID BOOSTを組み合わせたマイルドハイブリッド)の3種類
2.5 L 直列4気筒 と 3.3 L 直列6気筒 ディーゼルハイブリッドになるようだ。
そう言えばエンジンタイプを訊くのを忘れたけど...
俺なら3.3 L 直列6気筒 ディーゼルを選ぶだろうと思うけどemoji
ご機嫌で運転されている姿を見て、やっぱり当分、SUVブームが続くんだろうなぁって思ったemoji

車好きは好きな車に乗ってると笑顔になるemoji

10years 渡辺美里 
今度の車も10年...
役員定年が来年なのでそれまで楽しんで次は是非、カイエンを乗って欲しいemoji

SUV時代はまだまだ続く - マツダCX-80 -

拍手[4回]

PR