噂されていたポルシェの9月7日のデビューする車は当然の様(ちょっと白々しさ)に新型「911ターボS」「911ターボSカブリオレ」が発表され、受注を開始した記事が
CarWachさんの記事に掲載されていた。
奇しくも石破さんが
退陣をようやく決定した9月8日受注開始だ(関係ないけど...

)
ポルシェ史上最速の911ターボ
プライスも夢のスーパー価格で911 ターボ Sが3635万円、911 ターボ S カブリオレが3941万円となってて乗り出し4000万以上を用意する方でないとオーナーになれないがこんな車を残価設定とかローンで買う方は居てないので

現金を並べられる様な富裕層の車です。
それにしてもターボルックスって言うのはカッコええなぁ~

って思うわけで...
シブな~い
めちゃシブいわ!まさにいぶし銀のカッコ良さ、凄みが伝わります。
ルックスはGT3よりもカッコええといつもターボルックを見て思うのですが個人的にはNAが好きです

(´ε`;)ウーン…
カネモチクルマ.
ポルシェのハイパフォーマンスカーの証はT-ハイブリッド
これで電動化、パフォーマンスを重視したT-ハイブリッド採用した車はGTS、ターボSとなったことで今後のポルシェのハイパフォーマンスカーはこのT-ハイブリッドを搭載した車がパワーユニットの頂点に立つことになるのでしょう

ツインターボ+T-ハイブリッドで
最高出力:711PS、最大トルク:800Nm(2300-6000rpm)
0-100km/h加速:2.5秒
最高速:322km/h
どんだけ速くなって行くのか...

ただエキゾーストノートは今まで以上にスポイルされてしまうのかな??
どんなんかなぁ~

(* ̄- ̄)ふ~ん
ビミョウ.
また試乗記なんかが評論家さんの動画が上がるのでエキゾーストノートについての感想も聞けることでしょう。楽しみです。
動画からエキゾーストノートだけ判断するとノンT-ハイブリッドの方が良さげでボクサーノートっぽさが薄れた機械音に聞こえますが加速はさらに奇絶するかも知れない速さになりそうです。
どんどん車は新化、進化する。
どこまで行くのか

俺は益々GT3の様なNAに魅力を感じますし、常人が操れる楽しみと爽快なエキゾーストノートを奏でるモデルの愛車で十分な気になってたりします。
富裕層は迷わず列に並ぶから戯言など聞きません!って言われそうですが


Love Is Like Oxygen - Sweet -
やっぱまだまだEUは電動化を諦めずにEV化とユーロ7で自動車業界を苦しめるんですかねぇ。
辛いとこやけどなんとかポルシェに頑張って欲しいです。
フラット6に栄光あれ
ポルシェ・ハイパフォーマンスの証 - T-ハイブリッド -