昨日は帰宅前のウォーキングをしてたら信号待ちで女子に声を掛けられた。
(´ε`;)ウーン…
マタカ.
実は
人からよく道を尋ねられたりする。
せっかく教えたのに...(´・ω:;.:...
「ダイソーはどこですか」
『・・・・』信号渡りたいねんけど、どうやら外国人技能実習生の方々の様で若い女性が8人くらいが俺の方をじっと見てる。ちょっと怖い視線

話をしてるとミャンマー人らしい。
ここは日本人の評判が悪くならないように親切に接しよう。
10分くらい最寄りのダイソーの場所を説明したが
「遠いですね」少し疲れた顔して気だるそうに女性が言うと仲間の女性たちと俺の教えた道を行くのかと思いきや

道を教えた女性の説得も空しく来た道の方角に歩き出してた。
OMG
むなしい

せっかく教えたのに...
彼女らの後ろ姿を見つめてしまった

きっとダイソーでいっぱいお買い物したかったのだ
なんて思いつつ気を取り直してウォーキングを再開した。
それにしても地元の外国人の増えっぷりには驚くし怖いくらいだ。
最近はすれ違う人、自転車に乗る人らを見て
『この人、何人やろ?』なんて思う事が増えた。
なんか人種の坩堝になって来た感がある。
移民問題が選挙の論点になるのが分かるわなぁ~

ただ彼女らはワーカーとして低賃金で働いてもらうためにやって来たのだろう。
(´ε`;)ウーン…
ナヤマシイ.
俺は卵かけご飯を大好きで食べる日本人なのだ

ほんま、この先はどうなることやら

刹那さを消せやしない T-BOLAN
ここがどこの国かわからんようになりそうやん

切ない夏の瞬間