忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

佐渡一周線を行け!


帰宅してしばらくすると嵐の様な風が吹き出した。
思えば佐渡ヶ島へのドライブを決めて宿、フェリーを予約した後も
少しは天気を心配したがきっと晴れる!なんて思ってたら
綺麗~に晴れて佐渡ヶ島に着いた時は青空を見てニンマリだった。

今日は佐渡ヶ島ドライブの二日目に佐渡一周線を走った
ドライブ記の続きを記しておこうと思う。
不思議と男って一周することに価値を見出すものだなぁ~なんて
思ってたけど会社のアクティブな連中も琵琶一とか淡一とかって
言って一周するのがチャリでもジョキングでもトライしたくなるもんらしい。
終わった後の達成感に生きがいや歓びを感じるんだろうねぇ~(笑)

にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

_/_/_/_/_/_/BMW M235i _/_/_/_/_/_/


拍手[5回]

PR

大佐渡スカイラインを駆けぬける!

日曜は晴れて暑くなるのかと思ったら
案外、肌寒い一日で時折、陽射しが強くなると
少しは暑く感じられた。
とは言え、やっぱり一年を通して一番過ごし易い
季節のように思う。
土曜は美容室に出掛けたら担当のYが日曜は休暇を
取っているので淡路島にでもドライブに行こうと思う。
って言う話だったので曇が多い日曜だったけど概ね
晴れてたので楽しいドライブを奥さんと過ごせたろうか?
Yの話を聞いて
もしかしたら来る度に俺のドライブ話を聞いて
感化されたのかも?!なんて感じていた。
今日は佐渡島ドライブ記の初日で走った
大佐渡スカイライン編


にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
_/_/_/_/_/_/BMW M235i _/_/_/_/_/_/

拍手[4回]

ドンデン山へ向った!


秋の気配が近づいてると思っていたら
シルバーウィークから夏の陽射しが戻って来たようだ。
昨日は送別会で小雨が降る中、トボトボ帰宅した。
バイク乗りの同僚を今年の四国ドライブの宿で見かけたのだけど
本人と確証が持てず声を掛けずじまいで後日彼だと分かった。
東京に異動になる彼から今度見かけたら声を掛けて下さい。
と言われ『今度は必ず声を掛けるわ』と応えた。

うちの職場にはバイク乗りや登山好き、ジョギング好きが多い。
結構にみんなアクティブだ(笑)
たぶん、みんな生きてる実感を味わいたいのだと思う。
シルバーウィークは生きてる証のようにドライブに出掛けたんだ。

今日はドライブ記の続き
ドンデン山編



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

_/_/_/_/_/_/BMW M235i _/_/_/_/_/_/


拍手[8回]

ドライブ佐渡2015_上陸編

昨日からの雨がやんだ朝。
思えば今年のシルバーウィークはいい天気だったので
ドライブ日和で良かったなぁemoji

9月21日
日付が変わってすぐに仮眠から目が覚め
出発の準備をし家を出たのは2時前になった。
船は12時過ぎに出航なので余裕を持たせた出発となった。

北陸道でいつもの様に朝焼けの空を見て
ええ感じやなぁ~!なんてにんまりだった。
好天の予感emoji


にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
_/_/_/_/_/_/BMW M235i _/_/_/_/_/_/

拍手[3回]

ドライブは出会いと成長の種

日付が変わった深夜。
昨日まで居た佐渡島でのドライブが思い出される。
一人にんまりして(笑)
昨日は佐渡を9時15分の船で出た。
船のデッキで小一時間、離れて行く佐渡島を
じっと見てた。
当初の構想どおり、ドンデン山への道
大佐渡スカイラインを初日に走り
二日目は佐渡一周線を走ったんだけど
期待していたドンデン山、大佐渡スカイラインより
佐渡を淡々と走った佐渡一周線がやけに心地よく
駆けぬける歓びって言うんではないんだけど
心が妙に和んで今回のドライブで一番の思い出となった。
ドライブ佐渡島2015 
駆けぬける歓び度:星5つでemoji
開始時刻  1:57  
走行時間 22:33h
走行距離 1567km
燃費     12.0km/L 
平均速度 72.2km/h
にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
_/_/_/_/_/_/BMW M235i _/_/_/_/_/_/

拍手[7回]