忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

BMW E92 WHEEL

今朝は薄雲の広がる中で少し晴れ間も見えますが
予報通り天気は下り坂なのかなぁ・・・
それにしても風評、噂は原発の放射線量の数値が動くたびに
広がり大きくなるのでしょうか?
福島県には救援物資が届きにくくなっていると言う話を聞くと
つらいもんがあります。
福島も出張でよく訪れていたし元上司が住んでいたりするので
関西の俺も親しみのある土地です。
風評被害で救援、復興が遅れなければと心配です。



さて、どんな車も足元が締まれば印象が変ります。
アルミホイールは車のイメージを変えるほどのパーツではありますし
それぞれのオーナーの好みが出ます。
俺の住む地域は結構、クーペも多くみかけますが弄って乗ってる方と
ノーマルで乗ってる方が半々くらい。
BMWの純正アロイホイールもいいし社外品に替えるのも前述の様に個性が
出せていいですよね(^^)
BMWって言うと定番の
ACシュニッツァー!!
実は俺は苦手なデザインです(^^;
BBSは王道なのですが装着車も多いしおもろ味がない。
俺自身はNEEZ EURO CROSS 10th Anniversary 7Modelのマッドブラック
なんですが時折、深リムのシルバー色のホイールもいいねぇ~なんてネ(笑)
オーソドックスなのが好きです(^^*)
車が更にカッコよくなりますよね!
やっぱり雨降るのかなぁ・・・(苦笑)


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ

拍手[0回]

PR

2012 BMW 6 Series Coupe

ちょっと原発の放射能汚染の話題がテレビを賑わすなか
報道を見てるとNHKなんかでは表現にかなり気を配っているのが
伺えます。
数値だけ見ると怖いしそれほどでもないと言いたげではあるが
そんなに生易しい話ではない。
当面、危険領域には人は住めないでしょうから・・・
一方、今日は休日出勤でがっつり金儲けして来ました。
小市民の俺はバントするように手堅くと言った塩梅ですが
帰路気になっていた仙台の車友達に連絡を入れて無事を確認できました。
ホントに良かった!


話は変ってBMW6 Series  真打クーペが姿を現して
やっぱりクーペの優雅さはいいです(^^)
しかし、6シリはまさにプレミアムクーペの雰囲気ですし
トップグレードの650iは4.4リットルV型8気筒ガソリンツインターボ
エンジン積み
最大出力407ps、最大トルク61.2kgm、0-100km/h加速4.9秒
最高速250km/
hのパフォーマンスはMシリーズはいったいどんなスペックなのか?
と言うかこれで十分では・・・




それにしても、50代後半で6シリーズクーペなんて乗れるジェントルマンでありたい。
お財布に甲斐性があれば・・・(苦笑)
blog110312-bm6.jpg










俺の場合、排気量3リッターの直列6気筒直噴ターボエンジンの640iクーペでいいかな。
最高出力326ps/5800rpm、最大トルク45.9kgm/1300-4500rpmを発生。
0-100km/h加速5.4秒。
これでヨシ!!
でも、デカイし高い(爆!)







にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[1回]

大震災後の3連休

大震災から1週間経ち、心配していた新たな大地震はないようです。
被害状況は想像超え原発問題、燃料不足問題等々いくつも難題を抱えては
いますが日増しに広がる支援の輪が救いですね!
1週間後の3連休は寒さが和らぎ暖かくなるようですが微妙な時期でレジャーや
ドライブって言う雰囲気でもなく・・・・なんて思ってたら明日以外は天気も悪い(^^;
ようです。
しかも、明日は休日出勤で仕事なのでゆっくり休養の連休になるか・・・(苦笑)
行ければガラスコーティングのメンテナンスにでも行っておくかな。

乗れない時は磨く時って言っても天気悪そで悩ましいな




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

寒の戻り、春恋し

昨日は関西でもあられが降った。
こんな時に寒の戻りとは東北地方の被災地で過ごされてる方は
更に寒いことでしょう。
今日も冷え込みがキツイようです。
早く本格的は春が来れば地震、津波、原発、寒波って言う4重苦の
一つでも「苦」が解消されてよいのに・・・

ガソリンは高騰し燃料が枯渇する中で不要な給油を慎むようにしたいと
考えつつも、天気が良くなればドライブに出掛けたい気持ちは正直あります(^^)

335iってセダンあり~のツーリングあり~のクーペ、カブリオレと
オーナーの嗜好に合わせてチョイスできていいですよね!
平和なドライブで駆けぬけたいな。
日本って素敵な道が多いし(^^)
今年、東北にドライブへ行くつもりでいたけど当分無理かな。。。


 にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

拍手[0回]

地震列島2

関西では出社しても東日本大震災の影響は関係会社的にはあるものの
至って平常業務なのでいつも通りの雰囲気ではある。
福島に住む前課長Oはどうやら自宅待機して無事で居るようなので
良かったのだけど、昨日は静岡で震度6の地震があった。
やはり、地震列島・・・
長野、茨城沖で起きた地震は今回の東日本大震災と直接の関係はないとする
専門家の話を報道で見るとそうなのかも知れない。
が、やはり活断層の動きが活発な時期であり誘発してる気がしてならない。
まだまだ、新たな地震発生の予断を許さない状況下と言う危惧がある。
なので、観衆を多く集めるスポーツ競技も中止、或いは延期が安全上は
望ましい気がしてならない。
開催そのものが不謹慎とは思わないのだけど・・・
とは裏腹にTVも通常番組を放映しはじめているがお笑い系は自粛した方が良いと思う。また、ワイドショー的な報道番組構成も見てて違和感を感じるのは俺だけだろうか?

俺自身、何が出来るわけでもないけど、献血や義援金には積極的に協力するくらいしかない。
極力、企業もこう言うときこそそれぞれの専門分野で支援活動を考えて被災地に何かしらの義援活動的な活動をするとよいのではないかなと思えて来る。
実際、そう言う企業もあるようだけど更に活発になればよいなぁーと思うし原発も含め予断を許さないけど、陽はまた登るし必ず復興させるのだと言う想いで日本人一丸となって行くことが今は一番大事な気がする。

今、買いだめ的なことをすることにより品不足になるのは被災地の物資の不足に拍車を掛ける気がしてならない。

買いだめしないこと。それも俺に出来ることかな(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[3回]