忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

続・ドライブ64 - 広島・福山ドライブ -

今日は先日のドライブの本編になります。
久しぶりの広島、福山のグリーンラインも天気にも恵まれて瀬戸内海の素晴らしい景色と阿伏兎観音の神秘的な景観を眺めていい思い出のドライブになったなって言うのが実感です。

<続・ドライブ64 - 広島・福山ドライブルート>
11月3日(月)
トリップ
以降 8:36
走行時間 7:51h
ルート 527.4km
消費量 12.1km/L
速度 69km/h
この日の駆けぬける歓び度は星3つ半
<走った道、名道>
2.県道356号:★★半☆☆

晴天のグリーンラインは爽快!

福山東ICを下りると鞆の浦に向かうことになる。
鞆の浦の手前でファミリーパーク方面の標識を眺めつつ右折するとグリーンラインに入ることになるが久しぶりだったせいか懐かしいなぁ~なんて思ったのは親の故郷でもある福山のせいかも知れないemoji
いつもの事だが後山公園の展望台で景色を眺めた。
朝陽の展望台、夕陽の展望台が東西に出来たので車を停めやすくなったし展望も楽しめる。この辺りに来ると路面状態もいいのでそのまま駆けぬけてしまいそうになるがここはゆっくりと景色を眺めて欲しいところだemoji
南下して最後の展望スポットがポニョの駐車場にある。ここは瀬戸内海の絶景を楽しみたい。
なんとなく南阿波サンラインに似てる雰囲気がある気分のいいワインディングロードになるが景色も十分に楽しみたい。

阿伏兎観音は福山の絶景スポット

阿伏兎観音の駐車場は参拝者用の駐車場は狭いので駐車場もそれほど台数を停めれないので手前の駐車場を利用して歩くのが賢明emoji参拝料300円払って参拝emoji
毛利輝元によって創建されたもので、国の重要文化財に指定され、子授け・安産の観音様として信仰を集めている。又、映画『千と千尋の神隠し』や『崖の上のポニョ』のモデルになったと言われる。

クレセントビーチへ向かった。

内海大橋を渡るのが好きで...emoji
この日はクレセントビーチへ向かった。
ちょうど昼過ぎになってたので、クレセントビーチ公園にある「牡蠣屋 うつみ食堂」さんでパエリア風のあさりの釜飯を食べた。
ここでのんびりした時間を過ごした。
阿伏兎観音で遊覧船に乗るつもりだったが予約が入ってなくって船長さんが帰ったって言う話だったからだが潮風を感じながらのビーチ散歩は心が癒されるようだったemoji
最後に鞆の浦に立ち寄って港の景色を眺めてた。
また、ゆっくり仙酔島の観光でもしようと思った。

今日は気分のいいドライブだった。海を眺めながら思ったemoji


続・ドライブ64 - 広島・福山ドライブ -

 
About You Live from Madison Square Garden The 1975 

続・ドライブ64 - 広島・福山ドライブ -

拍手[0回]

PR