暑かった夏も終わりが近づき始めてるのか暑さ慣れして来たのか暑さもマシになり始めた気がして来ました

季節が動き始めたのにポルシェの方は怒涛の垂涎物のモデルラッシュです。
motor1さんの記事に掲載されていたナナサンカレラのトリビュートの話をブログに記しておこうと思ってたら
CarWachさんの記事にこれまたトリビュート!!なんです

先日から取り上げてた
台湾参入50周年モデル、
サリーカレラスペシャルエディションとは違ういぶし銀の様な718ケイマンGT4です。
それは...
Tribute Model -718 Cayman GT4 Tribute to 906

日本のカーレース創成期のスターレーサーだった生沢徹氏が1967年日本GPで総合優勝を果たした際に乗っていたポルシェ906カレラ6をオマージュした「718 ケイマン GT4 Tribute to 906」なんです

今回はポルシェジャパンさんが現代に伝説を同じミッドシップモデルのケイマンGT4により蘇らせたモデルになります。
ポルシェ906...
俺より少し上の世代のくるまにあには懐かしいモデルなので現在、ポルシェファンでお金持ちの方なら叶うなら欲しいモデルになるでしょう。
こちらもポルシェエクスクルーシブマニュファクチャーによる特別モデルです。
カッコええ

生沢さんもまさかトリビュートモデルの横に立って撮影することになるとは思っていなかったでしょうがきっとええ思い出、冥途の土産(シツレイ)になるのは間違いない。
ポルシェジャパンやるぅ~!!

Tribute Model - Porsche 911 GT3 RS - Carrera RS 2.7 Tribute
グリーンの配色が確かにナナサンカレラっぽい

いいですねぇ~

ドライバーズシートに腰を下ろしステアリングを握ればタイムスリップしそうなポルシェワールドかも知れませんね


GT3RSを購入できたらカラーリングでなんとなくRS2.7風のGT3RSは作れそうですけど魅力的なモデルです。
ナナサンカレラって物凄い人気ですからきっと同様の仕様にモディファイする方も居られるでしょう

ただ、やはりこれだけアニバーサリーモデルやトリビュートモデルが発表されると次期992.2(992後期モデル)はピュア内燃機関エンジンからハイブリッドモデルに変るのは間違いなさそうな気がして来ました

ヨーロッパの規制
ユーロ7は内燃機関エンジンの存続には厳しい事態になるでしょう。
未だにカーボンニュートラルほんまかいな
なんですが・・・どうする!?そして、どうなる...
気分は...
Only One - Yellowcard -
喉から手が出る Tribute Model