忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

911 Turbo 50 Years!!...はええけど

ポルシェ、911ターボ誕生50周年記念の限定モデル「911ターボ50イヤーズ」予約受注開始!!
なんて急にCarWachさんの記事掲載された記念モデルは衝撃的、あまりに唐突だemoji
それにしても911タイプ992後期モデルはモデル発表がけったいやなぁ~と思ったらこのアニバーサリーエディションは前期ベースらしい。
けったいやemoji

しかも、素とGTSは発表されたのに未だにカレラSの発表、発売のニュースはない。
噂の記事すら出て来ない。

怪しい....

(´ε`;)ウーン…
アヤシスギル.

やっぱりあるのかサプライズ!?なんて思ってしまうがemoji

とにかく...emoji


拍手[9回]

くるまにあの三種の神器筆頭はアルミホイール!?

昨日は出張先に居てる同僚からアルミホイールの購入の報告があったemoji
アメ車乗りの同僚が購入したアルミはROHANA RFX11 22インチ 22x10.5J 5/112 +45 BT ブラッシュドチタニウム でさすがにアメ車乗りですemoji

カッコええわemoji

それほど会社で車に凝ってるメンツが居てないのも有って俺が911に乗ってるのを知ってる彼がわざわざ得意満面の顔で教えてくれた。

くるまにあの弄りの三種の神器は俺的な認識になるけど
「アルミホイール」「マフラー」「車高調(ローダウン)」って言うのが定番emoji
今ではそれも変わって来てるのかも知れないけどemoji
やりだしたらキリがない車弄りでもこの3つを純正から変更するだけで気持ちがウキウキ、脳内モルヒネが溢れ出して幸せになれる。

それがバカなくるまにあなのですねemoji

で、ほんまアホばっかやなぁ~なんてemoji

拍手[10回]

愛車はぼくのともだち

盆休みが終わると今年もアッと言う間に年末がやって来るよなぁ~emoji
なんて思う昨今ではありますemoji
9連休はまったりと過ごして小掃除的な掃除をしてて押し入れを片付けて早期定年退職から取りためてる書類やら必要ない分を処分したり整理してて愛車の納品請求書の冊子の中身を眺めてた。
よーさん金使ってるわ俺emoji
まさにアホちゃう!なんであるemoji
車やドライブが趣味なんて年金暮らしになるとしんどいやろなぁ~と思ったりemoji
物持ちがええので未だにBMW M235の契約からの納品請求書も残ってたので一瞬捨てようかな?なんて思ったけど残しておくことにした。
思い出多き愛車の記録
死ぬまで残しといても嵩張らんしええかemoji

拍手[12回]

奥能登 - 北陸ロードトリップ2024 -


いよいよ夏季休暇も終わりです。
早期定年退職を決めて休暇取得してた頃や退職しハローワークに通ってた頃みたいに掃除、洗濯したり食べ歩きに出掛けたりとまったりとした日々を過ごしていました。
蝉の鳴き声も蚊も飛ばない灼熱の夏日が続いていますが先日から綴っている北陸ロードトリップ2024も最終章の「奥能登」編になります。
車旅をしていた7月21日、22日も猛暑でしたがとりあえずここまでは行きたいと考えていた能登半島最先端「狼煙の灯台、禄剛埼灯台」に辿り着いた時はいろんな意味でホッとしていました。
道中に思ったのは復興作業に当たっている方が少ないなとかまずは交通インフラを優先して復興作業しているのかな?とかそんな気がする状況でした。
道の駅「狼煙」から見附島、能登島に向かう途中で「ご支援ありがとうございます」の看板に胸が痛みました。
来て良かったのかなemoji
輪島、珠洲界隈で見た倒壊した家屋や街並みは能登金剛までとは違った光景でまさに被災地だったからです。
ただ出来たら来年もどこまで復興しているかも含め車旅で訪れたい気持ちがあります。
実は北陸ロードトリップの話をしてて同僚から
「来年も行きはったらどうですか!?応援になるんちゃいます??」と言われ暫くは行く事ないかとも思ってたけど
『そうやな』
確かになぁ~って思ったんです。
『過疎化してる地域やし地理的な事も考慮すると行政もどこまで復興させるとかどういう奥能登復興を目指すのか、方針決めて復興させなあれは中々難しいわ』
スマホの画像を見せながら同僚と話してた。

復興は進むだろうけど
見附島が悲し気に見えてたけど崩れた島は元には戻らないわけで...emoji

拍手[16回]