忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

2013年・・・GWのドライブを楽しみに

今朝も早起きした。空はどんより曇空だった。昨日からの雨はあがっていてバルコニーでタバコをふかしながら空を見上げると西の方から青空が見えてお天気の回復を知らせてくれるようだ。
少し陽射しが部屋に届くほどになって来たけど今日もゆっくりと体を癒すことにしたい。
GWはロングドライブでタフな長距離走行が待っているからだ。
相棒の335クーペもガレージで休ませて置く方がいいかな?随分と走行距離が伸びてしまったから・・・(苦笑)

最近はエコカーで家族旅行、長距離ドライブする方が以前より増えてるので昔よりもさらに高速道路は渋滞することになる。しかも、日頃、車に乗る機会がない人、高速道路を走る機会が少ない人まで乗るせいかやたらと追い越し車線に車が殺到したり故障車があちこちに散見し車が混む、頻繁にブレーキ、渋滞。
気持ちは苛立ち、事故が目立つ。ま、悪循環だ。
正月、GWは日頃より安全運転で行こう。好きな音楽を聴きながら走れば心も穏かになれるだろう。

GWは何処行くか?今年は東北へ向うことにしたけどこう言う時期の穴場は四国か?それでも混むだろうけど・・・
webで検討もいいのでは?
マピオンのドライブスポット特集で目的地をリサーチとかネ!人気のスポットは混むだろうけど(苦笑)
事前に混雑もリサーチして出掛ける方がいい。渋滞予測ってのも昨今の天気予報同様によく当るから便利だ。

昔はGWなんて家でまったりするほうがいいと思ってたけど今年、9月で52歳。もう、そんなに長くは好きな車で長距離ドライブってのも難しくなりそうだしこの先は何があるか分からんし。
行けるときに行けるところへ・・・
後悔のないように(笑)

やけに晴れて来た。今日は高速道路は空いてるようだ。悩ましいな


にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

2013GWの計画

ドライブが好きだし近づくGWドライブ計画からすでにドライブが始まってる気がする。
地図を見てても楽しめる。そこがドライブ好きなんだろうね(笑)
biog_130417.jpg琵琶湖から帰って本屋でGW用に広域の地図を買ってみた。実は方向音痴で地図とかナビとかって助かるんだ(苦笑)
2011年九州熊本、2012年四国、2013年は・・・・
おそらく過去最高走行距離になるだろう。
さすがに日帰りは無理だけど
ドライブ行く前に自分でドライブコースのポンチ絵を書いてみるんだ。そうするとイメージ湧いて自分でだいたいコースを頭に描けるから。
飯を食うようにドライブをし風呂に入るように車を洗う。


我ながらホント好きだな



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
 

拍手[1回]

神戸、須磨☆娘と夜ドライブ

今日は長女とドライブデート。
何だか神戸の夜景は暗く見えたのは気のせいかな・・・
昔はもっと光り輝いていた様に思えたけど。

たわいもない会話、音楽を聴きながらのドライブは距離を縮める。

須磨でパスタディナーを食べて夜ドライブがやけに早く終った。

走行距離:186km 燃費:10.2km/L
駆けぬける歓び度は語れないけど。ま、楽しいドライブ。

娘が作ってくれたおみやげを明日は食べるか(笑)

にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

拍手[1回]

2012年秋、10月3連休

ガスを吐き出しにドライブへ行きたい!
そんな気分だ。

にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

拍手[2回]

地図を眺めて

日中と朝晩の気温差に体調を崩しそうなくらいになった。
夜中になると少し肌寒いくらいだけどようやく夏の暑さから開放されて過ごしやすい。
行楽の秋、ドライブへ!

こないだ買い増しした地図を眺めてるとこれからのドライブ計画に想いが飛びいろいろ出掛けて見たい候補地までの道のりを想像してるだけで時間が過ぎていく。こうやって地図を見てドライブスポットの最寄のICを見てるときからドライブは始まっている。ふと何もかもを忘れて気持ちは駆けぬける歓びを求めて今度はあの道、あの高原、あの海へ
SA、PAの情報もありがたいけど地図に掲載されてる山なんか見てると心ときめくひととき。日本が狭く感じるほどに心は北へ南へと飛んでいく。できたらすぐにでも北海道、東北の有名ドライブスポットへ!とは思いつつお楽しみはすこしづつで・・・

ロングツーリングを気にしない俺も日帰り圏内はやはり往復1000kmくらいが限界だしあまり遠方となると宿泊先なんかも気になるし。秋だし土日はそれなりに行楽スポット、高速道路も混雑しそう。いろいろな想いが脳裏を過ぎる。そういえばまた随分とガソリンの価格が上がって来ていたのをネットの記事を見て思い出した。また、レギュラーがリッター150円近くなってたなぁ・・・・。
前回の信州へのドライブは高速でエコ走行を心掛けて12km/Lだったけど燃費っていいのに越したことは無い。俺のようにロングツーリングにひょいと出掛けてしまうとガソリンを入れる回数も少ない方がいいし。
世の中、HVやディーゼルに興味が湧く傾向なのは当然かな?輸入車の方が燃費に拘ってるのが昔と違うところかな??今度、車を購入する時はやっぱ官能よりもエコ重視?!だったり(苦笑)
秋のドライブを妄想しつつ週末に天候が崩れる傾向なのが少し恨めしい。
それにしても、東海以東に駆けぬける歓びロードが多いのが辛いとこだ。俺のドライブ候補地を記した覚書を眺めて楽しみは膨らむのだけど今週の天気は台風の影響で微妙。仕事も変な忙しさで憂鬱。
次はどこ行こうかなぁー


にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

拍手[0回]