忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

暑い熱い夏、ポルシェの進む道

8月4日も危険な暑さの日曜日だemoji
高速道路情報を見ても混雑もなく子供たちも夏休みに入ってレジャーに行くような習慣は今後はなくなって行くのかも知れない。
おうちでエアコンで快適な部屋にしてお昼寝する夏とかemoji
昨日は墓参りから帰って来て車を下りたら物凄い熱気に驚いたが今、Ⅴ10エンジン等の超大排気量エンジンだとメカ的にも人的にもきついかも知れない。
ポルシェ含め自動車業界はこれから山あり谷あり、曲がりくねった道を進む事になる気もする。その環境は砂漠の様に暑く「デスバレー」や「ルート砂漠」な環境を走り続けることになりそうな予感もしたり...

で、本題ですemoji

拍手[13回]

PR

電動SUV「マカン」の予約受注開始!アカン!?


いよいよ待ちに待った!?BEV版マカンが7月17日に予約受注を開始したって言う記事がCarWachさんに掲載されていた。
新型BEV版は「マカン」「マカン4」「マカン4S」「マカンターボ」の。価格はマカンが998万円、マカン4が1045万円、マカン4Sが1196万円、マカンターボが1525万円でいずれもRHDになるようだ。新型マカンはフル電動のSUVでマカン4とマカンターボを発表していた。いずれもフロントとリアのアクスルに最新世代の永久励磁型PSM電気モーターを搭載する4WD仕様だが、ベースモデルのマカンは主に高効率と航続距離に重点を置いた後輪駆動仕様。
ある種、興味深いモデルでタイカンと違ってポルシェのラインナップ中でも大人気のSUVモデルのBEV版で先日も触れた様に2026年にはマカンはBEVのみの生産になる。

心配だ。

人気のマカンは人気モデルとして存在していけるのだろうか?

拍手[11回]

992後期も素が良さげ

今日は帰宅後にmotor1さんの記事を読んでいて、直感した通りパフォーマンスは992後期モデルのT-ハイブリッドモデルは物凄そうだが買って長く乗るとかドライブカーとしてなら「素」がいいだろうなぁ~と思ったemoji
GTSが搭載するハイブリッドは記事にも記載の様に妥協のないハイブリッドモデルであり、これまで世に出たハイブリッドの車(例えばトヨタのプリウス等々)とは違ったハイブリッド車だろうし、確かにハイブリッドのように感じられるがパフォーマンスを重視したハイブリッドモデルであり、 911 では得られない瞬間的なトルクの感覚を体感することになるだろう。
ここで恐らくBEV的な従来のICEでは体感できるはずのない加速感を味わえるのだろうとemoji

所有者(オーナー)に
是非を問うと答えはきっと...emoji

拍手[12回]

街にイカした911が増えて来た!

最近、よく911タイプ992を見掛ける。
しかも、GTSでカブリオレとかタルガとか京都ではGT3を見掛けたし992ばかり見るのでみんな慣らしと言うのか慣れると言うのか納車された911を楽しんでる方々が多いのかと思うemoji
やはり真新しいしちょっと複雑なラインだったりもして立体感が有ってカッコいいなぁ~なんて正直思ったりするemoji
PCに行くと多種多様な911を見ることもあるけど街中でレアな911を見掛けると今、911を購入する様な人は金持ちが多いんだろうって実感した。

それにしても...emoji

拍手[10回]