忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

2010.12月を語り部の如く

今年もいよいよ残りひと月。
12月に入ると気忙しい日々が続きます。
今朝は昨日の好天から一変して昨晩からの雨が残り
冬らしい灰色の空。
天気は回復傾向のようで・・・・




よかった(*^^*)




最近は政治家、有名人等の方々の失言や失態が目立つ報道を見かけて
師走やなぁー!
ちゃうちゃう(^^)
これまさに
「やってもうたがなぁー!」って感じでしょうか・・


と言うか(^^;
諸行無常を痛感いたします。(おもくそタイソな表現 笑)
やはり、栄華とは続くことはなく失墜、没落は必ずやって来る。
栄華極めるときこそ、おごりを捨て謙虚に堅実、誠実に!
などと自戒もこめて思えてきます。


祗園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
娑羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす
おごれる人も久しからず 唯春の夜の夢のごとし
たけき者も遂にはほろびぬ 偏に風の前の塵に同じ

最近、仕事は色々有って・・・ちょっと滅入ることも多いけど
元気以外取り得が無い俺はノリと勢いでいかないと(笑)
でも、ピンチはチャンス!
そんなもんです(爆!)
何事も背中合わせにあるのなら好転させるようにするのが
吉だし、そう思いたい。

気楽に笑って過ごしたい。

とある政治家や某有名人の方は反省してください(爆!)
そこのハゲ頭のなんちゃって人間国宝!!!
(シアワセ タイセツに....)

耳なし芳一 改め   金なしmatsu

拍手[1回]

PR

人気の国産クーペ!

今日は新しいコンタクトが入着した連絡を受けて早速取りに出掛けた。
帰宅後にはめてみると装着感も現在の眼球に合っているのか
実にいい感じだ!
しかも、近くもよく見えていい(笑)
webを眺めていると10月の月間登録台数のクーペ、オープン部門
堂々9ヶ月連続首位の車とある。
人気No.1クーペとは

CR-Zが9カ月連続トップ


えっ!?
ホンマに?ってかクーペだったのかと今更ながらに認識を改めて・・・
時代はエコ。
ニーズは変化し未来的な車がクーペでも人気になるのだなぁーと
考えてしまった。
http://www.carview.co.jp/magazine/market_watch/2010/11/751/4/
まぁ、エコカーでもドライビングプレジャーな車が発表されれば嬉しいけど
クーペの概念も変化激しいな。

俺的には納得できなかったり・・・・(--;

これも、時代なのね(苦笑)



それにしても2位以下の登録台数すくなぁーーーー!!


ダメだこりゃ(--)

拍手[1回]

BMW 135i Coupe

行楽日和の今週末。
とは言え間違いなく冬の足音が聞こえる肌寒さだ。
寒くなって来たせいか湿疹、水泡も回復傾向で助かる(^^)
今日(土曜)はコンタクトを新調するため眼科に出掛けて新しい
コンタクトをはめて帰宅するつもりが在庫がなくてそのままんまで帰宅。
くもり易くなったのと近くが見えにくいので(苦笑)早く変更しないと実際
ドライブの帰路などは疲れもあってかだいぶ霞んでるから・・・

さて、話はBMWに戻して(笑)
335クーペを買うときに迷ったのが135クーペだった。
まぁ、何てたって直6パラレルツインターボだし箱スカみたいにレトロな
感じも良い(^^)
結局、エクステリアを見比べて335クーペにしたけどサイズ的には
日本の峠道を走るならいいサイズなのだ。
blog101127-135.jpg






もうすぐ1MCoupeも発表というから俄然人気も出るかと思う。
おそらく値段的にも国産高級車を買える程度での発表になりそうだから
Mモデルにステータスを感じる人は135買うなら1MCoupe!!ってなるかな(笑)
135もファニーだけどいい感じなのでBMWパフォーマンススタイルのエクステリアなら
俺もありかなぁ・・・




3.0L直噴の直列6気筒DOHCツインターボ。最高出力は306ps/5800rpm
最大トルクは40.8kgm/1300-5000rpmって言うスペックはひと世代前の
M3を彷彿させる。スポーツシートやMスポーツサスペンション、Mレザーステアリング
MライトアロイホイールなどMスポーツパッケージも装備されている。ホイール&タイヤは
フロントが7.5J×18+215/40R18、リアが8.5J×18+245/35R18
価格は6MTが538万円、6ATが549万円!いい線の価格だし国産のつまらん高級車より
大人の子供心をくすぐる(笑)


それにしても、 1MCoupeじらすねぇー!!
ヨサゲな感じではあるけど(^^;
試乗した皆さんは大感激だったようだ!ホンマに~?!


俺は335クーペでいいけどね(^^)

拍手[1回]

BMW 335i Coupe 2

クーペって国産車ではごくわずかになり、どうしても選択範囲を
外車に広げないと魅力的な車は少ない。
国産って言うとスカイラインクーペ、フェアレディZ、GT-R等々の
日産車が多い。
クーペはまさに趣味性が強いからどうせなら外車へって流れから
audiTTなんてのが売れるわけだ。
俺のはBMW。okな感じです(笑)
BMW 335i Coupeも今年の5月にフェイスリフトされて
新化したけど外観だけにとどまらず今年のマイナーチェンジでは
エンジンまでN54からN55と 変更され結構変った感がある。
ツインターボからシングルターボって記事を見た時は?
って感じだった。

普通はツインターボの方がレスポンスがいいって言うイメージだから・・・


シングルのツインスクロールターボになっており、直噴、バルブトロニックや
ダブルVANOSも搭載されてさらに進化(^^)

マイクロハイブリットも適用されており性能ばかりかエコな車になってるらしい。
ブレーキ時にエネルギーを回生してバッテリーに溜め込み、オルタネーターの
負荷を減らすシステムで、今まで捨てていたエネルギー利用って言うから
無駄が無い。



いや、実際はそんなことより俺的にはフィールなのだけど(苦笑)
今度も性能は変らず燃費が更に向上!そしてレスポンスもよいらしい。
速さと燃費を相変わらず兼ね備えて更に新化したようだ。
エクステリアは正直、各部がデフォルメされた感じでグロに感じるけど
カッコいいクーペであることは変わりない。


エレガンス、ドライビングプレジャーなクーペ。
なんてたって4座あり後部座席も十分な空間を確保してエクステリアが
カッコいいクーペって言うとなかなかない。
このまま・・・このまま・・・正常進化を望みたい。
そうすると新型が次期愛車の有力候補なのは間違いないか・・・
新型3シリーズの登場はそう遠くないとの噂だがサイズも含め
気になるが魅力的に進化して欲しいもんだ。



実用性をそこなわない、ハイスペック、ドライビングプレジャーなクーペ
尚且つスタイリッシュなカッコいいクーペ
King of Coupe 335i Coupe

拍手[4回]

BMW 335i Coupe

最近、仕事的には色々有ってダルいことが多い。
必然的にストレスも溜まりサンデードライバーの俺には
休みの日にドライブするのが何よりの気分転換です。
秋が過ぎ寒い冬が来ると過給器付きの俺の車
BMW 335i Coupe には過ごし易い季節です(笑)
ひょんなことから試乗を24時間モニターしたがばっかりに
BMW 335i Coupe の魅力にはまってしまった。
BMW のモニター試乗ってのはうまく出来たシステムだと感心して
と言うかやられた感があります。
乗ってしまうとオーナーになりたいと思わせてしまうから・・・(苦笑)

拍手[7回]