忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

近づく夏を感じ

今朝は早朝に雨が降ってた。
雨のせいか澄んだ空と空気がなんだか気持ちいい!そんな朝はドライブにでも行きたい気分なのだけど、今日は相方と買い物に行くつもりでいたので何だかもったいない天候がちょっと恨めしい。
バルコニーでたばこを吸いながら昨日は信貴スカに行っておいて正解だったなぁーと思ってしまった。
買い物は自分のはチャッチャッと決めてしまうからそんなに苦にならないけど女性の買い物は正直なところつきあうものではないと言うのが経験上、身に染みてるから。
PCで今日の高速道路状況をチェックする。
rhp0010.JPG先週まで続いた休日1000円状態が嘘のようだ。
実に快適そうな状況に思わず笑った(^^;
人間心理はこうも極端かと思ったが実際、俺も昨日はどこかにドライブへと考えてると自然と以前の高速料金を頭の中で思い出して計算して、今日はここら辺りと漠然と考えていたから。
まさに、551の蓬莱状態だねぇー。。。
関西の人なら知ってると思う。ある時、無い時の551の蓬莱のCMです(笑)
休日高速1000円制のときはにぎわった高速道路、料金が通常に戻るとひっそりと・・・みたいなネ(苦笑)確かに、高速料金が1000円じゃなく距離を走れば高くなり+αでガソリン代も要るわけで、総費用は相当な負担になるから今までの様には出かけてるとお財布に影響が出て来る。みんなの休日高速1000円狂想曲は終ったって感じだ。
ま、俺も今までの様には行かないけど吟味しながらドライブを楽しむことにするか・・・・

相方と出掛ける前に知人の紹介のタイヤショップで空気圧をチェックする。
大将に「タイヤの空気圧はええけど、そろそろ交換しなアカンわ!」
『後、5000kmくらいいけるんちゃう!?』
「ダメ、脅かしといたろ~~ぉ」
『・・・・』確かにフロントはダメっぽかもな。。パワーがある分ワインディングを楽しむと減るの早いわ(--;
しかし、1年経ってないしなぁーーー。。。

相方の誕生日プレゼントを買いに出掛けて長期戦を覚悟していたが、あっさり俺が推薦する服で決まった!
めちゃラッキー!!
やれやれ、良かった。
P1030847chi1.jpg
我ながら、いいチョイスでした。
適当だったけど(爆!)
相方のワンピ姿を見て、やっぱもう夏やなぁーと夏を感じた。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

梅雨の谷間に信貴スカ!!

今日は予想に反して快晴、青空、暑~い。まるで夏日が続く関西(^^;
少しむしむしと暑いけど風が吹いて、まずまずの好天です。
相方は姉さんと姪っ子とカラオケへストレス発散に出掛けました。相方からメールが来て、こないだ車で流れてた浜崎あゆみの曲を尋ねられて、返事を送信「Who...」だよ~ン
では、俺もストレス発散に!(笑)
せっかくの青空だし・・・とは言え天気を見ると関西以外は晴れ間は続かないような感じの予報。
どんどん時間が過ぎて行き近場に行くことにする。
六甲じゃ味気ないので信貴生駒スカイラインへ!
blog110625-1.jpgblog110625-2.jpg




信貴生駒スカイラインのゲートを越えると早速、窓を全開!サンルーフ開放!!準備OK!アクセルを踏み込みワインディングを抜けて行く。少しタイトなワインディングを流していると植物の匂いと心地よい風が車内に入って来る。気分がいい!まるで初夏の様な気候と森林浴が気分を和らげてくれます(^^)
blog110625-3.jpgblog110625-4.jpg


森林のトンネルを抜けると景観がいいワインディングをまったーり流していると眩しい太陽が夏の匂いを運んでる。そんな気分(^^)335のエキゾーストノートも心地よくドライブを演出してくれる。ええ感じやわ(爆!)なんだかんだで最高の気分!

信貴生駒スカイラン
まさに展望台を走る道の如くワインディングが続きます。
全長約20.9kmで走りを堪能できるドライブウェイ。
今日は御夫婦等が多く、まったりとした雰囲気ではありましたがいいドライブが出来ました。往路、復路と阪神高速を利用しましたが大した混雑もなくさりとてガラガラって言うわけでもありませんでしたが高速料金が変更になり渋滞も緩和してるのかな??
信貴生駒スカイライン自体も混雑もなく快適に走行できたのでok
やっぱり、休日1000円がなくなり皆さんドライブへ出掛けるのは控えてる方が多いようです。
blog110625-6.jpgblog110625-7.jpg




もう、夏じゃないかって言う暑さと陽射し、そしてドライブ。
今日は梅雨と仕事で湿気た体と心を乾かすことが出来ました。
なんてねぇ~

これで来週からまた、笑って仕事頑張れそうです。
ドライブって最高のストレス発散方法なんですよね。俺にとっては
今日のドライブ駆けぬける歓び度:★★★★☆
ジメジメした心と体を乾かすことが出来たんで★4つ(^^)
走行距離:104km 燃費:8.4km/L

にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

拍手[1回]

クーペまにあ

昨日はまるで梅雨明けを思わせるような強い陽射しでした。
日付変更線が変って金曜もなんだか寝苦しいような暑さでクーラーでも入れないとちょっと寝付けそうもない感じですが土日は天候が崩れる予報ですから今週もまったりとした休みを過ごしつつ相方の誕生日プレゼントの物色を続けることになりそうです(^^;
ま、梅雨が明けたら目一杯ドライブでも楽しめたらいいですが先般の高速休日1000円制度も終了したので少しドライブ先の選択には高速料金を念頭に入れてってことになるでしょうか(苦笑)

俺はblog、HPでも触れてるようにドライブが好きですけどドライブ好きである前に車が好き(^^)車が好きだけど何でもOKかってとそうではなくって、やっぱりクーペが好きです。実はそれほどメーカーに拘りはないのですけど自分がかっこいいと思える車ってなるとやっぱりポルシェやBMWってことになりますか・・。それでもBMWってブランドに拘りはなく好きなクーペがBMWだったってことなわけで(笑)
ドライブは自分のお気に入りの車だから行きたいってが大前提ですから表題通りクーペまにあの俺が気に入る車で行くからこそドライブは楽しい!
なんて思ってます(*^0^*)
blog110624-1.jpg
写真は前車と現在の愛車のツーショットです。見て楽しい、乗って楽しい車って、『クーペ』じゃないでしょうか?!
自分が見ていて心地よく、乗って気持ちいい車。車って利便性やステータスシンボルだけではなくって生活の中、或いは人生に於ける
癒しの存在。って車好きだけの特殊な感性かも知れませんね(笑)
人生の中で車なんて存在は大したことない人も居れば、重要な人も居る。世の中は、エコカーの時代ですがドライビングプレジャーを忘れたくない!そんな気持ちが根強くあるってのは時代遅れ?などと思いつつもやっぱ『クーペ』が大好きな自分がいます。(笑)
最近、年輪を重ねるにつれ、そんな想いが増してます。
幸いそう言う自分自身の願望を満たせる年代になり、子供たちを乗せて走る移動ツールのために重きを置いて車を選択をする必要がないなら自分の好きな車に乗ってドライブしたい!!ってのはやっぱ願望でしょう。
命尽きるとき、幸せだったと感じて瞼閉じられる事ができたら幸せじゃないですか!?いつまでも、お洒落心を忘れずにムキにならずにクーペで粋なドライブを!そして、花鳥風月を感じる人生をすごせたら・・・サイコ~!
年を取ると天地自然の美しい風景を楽しむ事で幸せを感じたくなるんですよね(苦笑)
俺ってこんな好きな車(クーペ)でドライブへ出掛けてそこで走ることに没頭するってのに歓びを見出してるんではないかな?と思っています。サーキットも走って見たい気はするのですが同じ場所をクルクル周るより風景を眺めながら車と対話するようなドライブが好みです(^^)限界走行やタイムを競うって言うことに歓びを見出すって言うことはなくあくまでドライブ、風景、ちょっと美味いものがあれば更にいいか・・・
HPやBLOGは俺の足跡。人生、生きていた証やその時の想いを記しておこうと言う感じだと最近、めんどくさい作業(PCでの更新)をしながら感じてたりします。
クーペを所有し乗ること。それは、乗って楽しい。見て楽しい(笑)ささやかな楽しみにさせて貰ってます。
blog110624-2.jpgblog110624-3.jpgクーペなら何でもいいって訳じゃありません。俺自身がカッコいいと思える車でないと意味がない(^^)左写真のミニのクーペはちょっと違うかな?ミニは普通のミニがいい。その逆でマセラッティはいかにもカッコいいクーぺ(^^)俺にとってかっこいいクーペでのドライブは活力剤なのです!白い335クーペを眺めてて、ふと20代に乗ってたホワイトのソアラを思い出しました。「あぁ、俺そう言えば、車好き。クーペ好きやったよな~」結婚資金を捻出するために当時乗っていた白のソアラを売却して結婚したとき俺の嗜好、車好きの想いをきっと無意識のうちに封印していたのではないだろうか?
俺にとってE92はかっこいいクーペなのです(^^)


この先も好きなクーペでドライブ満喫して行きたいと思います。
blog110624-4.jpg

梅雨が明けたらドライブ行くのが楽しみです!



にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

拍手[3回]

BMWの未来、i ブランド

梅雨の谷間の昨日は暑かったですが深夜になっても続いてます。
明日はまた、ざぁーっと一雨来るんでしょうね・・・

webを眺めてるとBMW、i ブランド7月に第一弾を公開とあります。
BMWだけではなくって自動車メーカーの過渡期。
それにしても、M5はV10からV8ターボとなりM3はL6NAからV8になり更に過給を積む次期モデルが用意されいるとの噂です。MモデルもNAから過給によるハイパワー化と言う流れは本流のモデルにもNAからターボによるパワーと燃費の両立が必須の状況から必然的な流れなんでしょうね。ホント、最初に登場するi3とi8は同ブランドの戦略にとって、重要な役目を担うことになるでしょう。ある種、ブランド価値が決まることになる。

未来のBMWはどうなるんでしょう!?i3とi8のワールドプレミアは、9月のフランクフルトモーターショー。販売は2013年にスタート予定とか(^^)

新たなBMWの歴史が始まる。

いったい今度はどんな駆けぬける歓びを提供してくれるんでしょうか?

楽しみですね!
iブランドに電気ブランドだけではなく愛ブランドとなるのか(笑)
映像を見てるとエキゾーストノートはBMWですから期待に応えて魅力のあるブランドだといいなぁ~。


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[0回]