忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

BMW …直列6気筒搭載!!

BMW直列6気筒搭載!!
なんて見出しに釣られてクリックすると・・・
あら?

単車でしたか(苦笑)
単車もいいけど、車にも搭載よろしく

K1600GTL 希望小売価格300諭吉。


ええのは分かるけど高いなぁー(笑)
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

2012年8月が終り、残暑厳しく秋想う

blog120831.jpg今年の夏もお世話になったボトル缶のコーヒー。俺には残暑厳しい昨今の夏に欠かせないアイテムなんだ。盆が明ければすぐ年末、正月と1年の早さを感じる。これもまた年齢を重ねるにつれ感じることだ。
今年の夏はオリンピックで盛り上って日本のアスリートの活躍に拍手、感激、感動。平和の祭典、オリンピック。
オリンピックで政治、領土問題を持ち出すお国柄は如何なモノか?せっかくの平和の祭典のオリンピックの後に少し閉口する様な話題が尽きない。何だか色んな政治団体がその時の流行の様に出現するのだけどいっこうによくなって行く気配すらないじゃないか??
残暑は酷暑だし酷い世の中はくだらん政局に埋もれていくし民主党のマニフェストってなんだったんだ?税金の無駄使いを排除すれば消費税は上げない。上げる必要はなかったんではないのか??
無駄は排除できたんんだろうか?まったくなにもない閣だよなぁーと最近、ぼーっとTV見ながら考えてみる。
消費税は上げないはずだった政党の総理が命を掛けて消費税法案を通されても・・・
ぷっと失笑。そりゃ、日本国民バカではないからやむなしなのは分かっていてもまずは公約全うできないことを反省して国民に真を問うべきが筋。とは言え野党も・・・共犯じみてるし、反対してる党も問題を先送りするだけで具体案は夢のような話。バカなことやってる間に回りの国から陣取り合戦の様に絡まれてる。
憲法9条。それは平和は大事だけど自分の国の平和をよその国に委ねてる様ではよそから舐められて当然と言う気がする。いろいろ考えさせられる暑い夏だ。


まさに祖国にほん、病んでるなぁ。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

拍手[2回]

お盆は交通安全週間!?ドライブオフを終えて

今日は夕方から恒例の少し早い墓参りに出掛けた。
天気は曇空とは言え蒸し暑い中、クーラーがんがんで・・・(笑)
冷えた車内でステアリングを握ってると何処か遠くにドライブに出掛けたい気分になるもそこはメインテーマである墓参りに行かねばと自制する。お盆休み真っ只中になると俺の居住地周辺の国道、高速は大渋滞になるのが通例なので少し早めに墓に花と線香を供えるのが俺の定番。今回も九州ドライブを無事に終えることが出来たしあの世の親父とおかんに礼を言うのもあるから・・・
線香に火をつけてお香が立ち込める中、たばこに火を付けて妹にTELした。
義弟が電話を取った。案外元気そうな声で安心した。
ちょっと前に精神的に病んでて・・・ま、所謂うつ病で会社を休んでいた義弟。暫くぶりの元気な声に思わず顔がほころんだ。妹と長話、まぁ滅多に連絡を取らない妹だけど結構、仲がいいのでいろんな話を長々と。TELを切り、車へ。
帰路、交差点で右折しようと思い右折車線に少しアクセルを踏み込み急ごうとすると左折、直線車線からひょいと車が指示器も出さずに入って来た。一瞬、後ろを見とんかい!とムッとしかけたが冷静を保つことに。
だって、墓参りの日。出掛ける前から今日は特に安全運転で帰宅しないとバチがあたるって言うもんだなんて思ってたし墓参りに行って事故ってもうたなんて悲しすぎるから。
ま、お盆休みの時期って混雑、渋滞に苛立ち事故が多発するのもつきものなわけで冷静な運転が大事だし何より「だろう」運転ではなく「かも知れない」運転を心掛けるのが大事だと思う。よく事故や違反で運が悪かったとかこっちは責任はないと思ってみてもよーく考えると己の安直な考えがもし、「かも知れない?!」といった用心する運転をしていれば結果は変わっているものなのだ。
ま、人身1回、物損2回の俺が言うのもなんだけどねぇ~(苦笑)とりあえずスピード違反以外は30年ないので・・・

                          
blog120805.jpg帰路、吹田SAで綺麗な夕焼けを見て九州のドライブで見た夕陽を思い出した。まだ、1週間しか経ってないのに随分、時が経ったような気がする。いいドライブが出来たし無事に検挙なく事故無く帰宅できたからあの世の両親に感謝だなぁー。 不思議とあの世の両親が俺が最悪になるのを何事も守ってくれてる気がする。あんまり長生きする気も無いけどもう少し俺を見守っていてくれ。南無大師遍照金剛。。。

綺麗な夕焼け。たそがれちゃうよ~(笑) ま、お盆は1年でももっとも交通安全に気をつけましょう!!ってことで今日のblogを結んでおこう。


            

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 
 

拍手[4回]

九州で見かけたF30

関西では試乗車以外に見掛けたことがなかったF30を九州で見た。
1台は停車中で1台は確か長崎の西海辺りのシーサイドラインで気持ちヨサゲにクルージングしていてシブいボディカラーで走ってる姿はやっぱスタイリッシュに見えた。ドライバーは30代から40代の方に見えたけどドライブ時のハンドリングを確かめるように乗っておられる様に見えたけどどうなんだろう

実際、F30になり環境性能が向上し燃費がいいのは俺の様なロングツーリング好きにはありがたい。
購入後、乗り込むにつれエンジンフィーリング、エキゾーストノートも変化するだろうし4気筒ターボも侮れない気はする。モデルチェンジ後は街には次第に新型が増えるから旧型の特に4気筒オーナーはよほど気に入ってないとちょっと辛い面があるのは否めない。6気筒オーナーはちょっと微妙なんだけど・・・ね。
今回の3シリーズはエンジンバリエーションもハイブリッドあり、ディーゼルもリリースされることからかなり選択肢が増えるのでユーザーの嗜好、志向次第でチョイスが可能なのはいい。
ま、6気筒モデルはアクティブハイブリッド、或いは今後、発表されるMモデルとなるので要するに普通よりかなり高価だ。webや評論家がアクティブハイブリッドがバーゲン価格と評価しても乗り出し700諭吉超えってのはそれなりの車が他にも買えるわけでこれまたよほど3シリ好きでないと『?』が付く。
328で0-100m 5.9秒となればストリートユースなら上等な感じなので日本価格の比較では結構悩ましいんではなかろうか?ま、328に後、150諭吉乗り出し価格に積めば6気筒だし。。。でも、モーター付きの過給6気筒って官能的なのか??なんだか悩ましい。。セダンならセール期を狙えば更にバリューな価格が期待できるかも知れない。

にしても、クーペってエンジンバリエーションどうなるのかなぁ~

F30のオーナーさんかなり気合入った顔してたけど・・・ええんだろうね。きっと
オーナーにならないと分からない部分って多いから・・・。


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

2012年夏、九州ドライブオフ熊本やまなみハイウェイ大分編


今回のドライブオフのフィニッシュを飾るやまなみハイウェイを熊本から大分に向う。

迂回路を通りやまなみハイウェイへ向いました。7/28早朝から始まった俺のロングツーリングも計画していたコースの後半に入りちょっぴり淋しい気分。あまり疲れも無く来れたのは長崎ではボンちゃん宅、阿蘇では角萬さんで快適に宿泊できたせいでしょうか・・・草原を眺めながらのドライブがこのまま永遠に続いてくれたなら現実世界へ戻らなくてもいいのだけどなぁーなんてネ(苦笑)

やまなみハイウェイを突き抜ける前に腹ごしらえで昼食を取りに久住高原スカイパークあざみ台に立ち寄りました。ここはパノラマビューが望めます。見晴らしがいいです。爽やかな風が吹いていましたが小雨が降りだして来ました。店内では「なつかしい」と明記されたメニューからボンちゃんはカレー、俺はざるそばに塩おにぎりをチョイス。ホンマに懐かしい味です!おにぎりが焼き海苔ではなく味付け海苔なのは関西以西の特徴ですネ!逆に関東の方はなんだ?!って感じかも知れません。おふくろがむすんでくれたおにぎりの様な・・・
沁みるなぁ~


にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
 

 

拍手[2回]