忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

2012年秋、10月3連休

ガスを吐き出しにドライブへ行きたい!
そんな気分だ。

にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

癒しのひととき

blog121004.jpg秋、仕事で疲れてひといき着けばそこにお気に入りの曲が流れるとふと瞼閉じる。瞑想、回想、幻想。そして、束の間のやすらぎを感じ疲れ傷んだハートを優しく包んでくれる。
明日への活力・・・

なんてネ!(笑)

AUPEO!って有線感覚のラジオって感じでいいね!
懐かしい曲のチャンネルを選択してると何だか昔を思ったり曲と一緒にフィルムが脳裏で回りだす気がする。俺にとってドライブと音楽は欠かせない。
blog121004b.jpg
ま、癒しってどんな時も必要なのさ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

コンパクトクーペが欲しい★2シリーズかも~ン!

blog121003.jpg深夜、バルコニーでたばこを吸ってると秋の空気を感じる。スズムシの鳴き声が心地よく耳に入りなんだかまったりPCに電源を入れてbmwblog.comを眺めると気になる2シリーズの話題が掲載されていた。グランクーペにはあんまり興味がないけど次期、3シリーズクーペが4シリーズとなりサイズアップするのは間違いないので2シリーズは興味深い。気になるのはフロントフェイスが1シリーズみたいにファニーフェイスではクーペたるものいただけないって言うのが俺の持論。やっぱりクーペは精悍でカッコいいルックスではないと・・・走りだけが特筆ものでもルックスが悪いクーペなんてありえないんです(苦笑)巨大化する傾向の自動車。立派で高級に見える車より乗って楽しい。見てうっとり!そんなコンパクトクーペを2シリーズには期待したい
2シリーズも噂だけはちらほら出るけどあんまり具体的な話題も写真もないのでまだまだ先かな・・・
MモデルはやっぱM235と来るのか??M2が出るのか興味深々ですが1Mみたいにデリバリされなきゃ、意味ないし(笑)

出来ればフロントフェイスは1Mより男前を希望(爆!)走りは勿論、いいんでしょう!!
クーペたるものかっこよくないとねぇ~
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[0回]

笑いたいけど笑えない。。。

帰宅後、webで「ん?」目に留まる記事が掲載されていた。
中国で大型連休の高速無料化による大渋滞

笑えるようなどっかの国も同じようなことやってたよなぁ・・・
低速道路、駐車場化した高速道路なんてまさに


ダメダこりゃ(--)

人のふり見て我がふり直せ

って感じ、笑えない。笑えない。

今週の連休は混むだろうなぁ・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

ブリティッシュオープン★Jaguar F-TYPE

はや、10月だ。下期もスタート!バタバタした上期末をひきづりながらのスタートで先が思いやられる。
ま、それでも正月が近づくんだ(笑)

たまにXJなんて見掛けると、その雰囲気にハッとする。
繊細、クラシックなイメージが強かったけど最近のジャガーの車がかっこいいと思う。懐に余裕があればジャガーのクーペタイプに乗りたい。ひと頃のジャガーはださかった!って言うか中途半端なデザインでイマイチって思っていたけどそれはフォード傘下時代の話でTATA傘下になった途端、やけに出す車が全てイカして見える。セダンもかっこいいもんね!そして、パリモーターショー2012でワールドプレミアを果たしたカッコいいオープンカー
blog121001_J-F.jpgJaguar F-TYPE
遂に出た~!かっこええわ(笑)TATAでは転ばないのか!?冗談はさておき正統派オープンツーシーターで所有できるものなら・・・欲しいし、こんなの走らせてたら注目度が凄いだろうなぁ~。。。コンセプトカー「C-X16」から注目していたF-TYPEは「KX」よりもコンパクトなスポーツカーでボディーサイズは4470×1923×1296mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースが2622mm。どこがコンパクトやねん!って突っ込みを入れたくなる(苦笑)幅は1900超えでウチの機械式駐車場に入らない。と言うかお値段も上等だろうからそもそも購入、所有は夢でしょうけど(笑)。
「Fタイプ」「FタイプS」「Fタイプ V8 S」の3モデルでFR、Fタイプは340PSのV型6気筒3リッター スーパーチャージャー、FタイプSには380PSのV型6気筒3リッター スーパーチャージャー、Fタイプ V8 Sには495PSのV型8気筒5リッター スーパーチャージャーエンジンが搭載される。トランスミッションはすべて8速ATで、センターコンソールのスポーツシフトセレクターとステアリングホイールのシフトパドルで操作可能なのはお約束でトレンドであるエコもアイドリングストップシステムが装備されて環境問題も当然ながら考慮されたスポーツカー。
carviewの清水氏も書いてるけど金は出すけど口を出さないってのが躍進の力になって現場サイドに好結果をもたらした成果が最近のエクステリアがカッコいい要因なんだろう。どっかの国、我が祖国日本の企業も車の購買意欲ってのはエクステリアが重要だってのを考えて欲しい。ま、環境問題もだろうけど。。。
それにしてもデザインがよくなってるのはこのF-TYPEだけではなくセダンモデルが俺的にはかなりいいと思う。ドイツプレミアムメーカーと一線を画すデザインは個性的だけではなく実際、かっこいい。どっかの三河の巨大企業とは大違いだ(苦笑)

そそるオープン。


欲しい車が増えた!宝くじ買わないと・・・
スカッとかっこいいクーペ、ロードスターって国産から出ないんだよねぇ~。。。
ゴテゴテ、コテコテのデザイン、エクステリアの車を造るのが好きなんですよね?きっと。。
エキゾーストノートがスポーツしてるよ!素敵だ!!クーペまにあにはたまらんモデルですね
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 

拍手[0回]