忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

どっちのクーペもイイんだけどF22/F32

blog_130522_2_4.jpg今朝はBIMMERPOSTさん見るとクーペまにあには待ち遠しいF22とF32の画像の記事が掲載されてた!
どっちもいいしかっこええなぁ~って思いつつ今度の2シリーズが3シリーズクーペに近くって4シリーズは6シリーズに近い気がする。後部座席もE92よりF32の方が広いのかも知れない。ゴージャスっぽくもある。サイドフォルムを見てても基本一緒だしよりコンパクトなF22の方が俺的にはいいかなぁ~


お値段も安いだろうし


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[4回]

PR

Cセグメント☆キング降臨

Cセグメントの王者と言うのか輸入車界のベストセラーVWゴルフの新型が日本でも6月25日発売らしい。
クーペ好き、FR好きの俺的には気にならないところなんだけど前評判、すこぶるいいしこの所のCセグメントは熱いモデルが目白押しでちょっと気になったりする。
それにしても、お値段も戦略的なモデルが多いことからうかうかしてると国産車もいい車以外は輸入車に食われそうだ。
って言うか食指が動くでしょう!車好きならいつ買うの??
今でしょ!!そんなノリのCセグメントフィーバーだ。
貴方、ウチも外車いっとくぅ~♪みたいな奥さんも増えることまちがいない!
バリューローン等の普及でかつては手に入れられない価格帯の車でもサラリーマンでも買ってる傾向がある。
輸入車=高い、燃費悪い。って言うイメージも今は昔。

ゴルフねぇ~、定年したらプリウス乗るよりいいなぁ~。。後は維持費だけ(笑)
blog_130521.jpg昔は可愛いイメージのゴルフも実に精悍なお顔です。
Volkswagen Golf 7
ボディサイズ:全長4,265×全幅1800×全高1,460 mm
フォルクスワーゲン は、フルモデルチェンジした新型「ゴルフ」を6月25日に発売する。価格は、249万円~299万円。
7世代目は、ゴルフ史上最高の燃費により全車エコカー減税100%、衝突軽減ブレーキ標準装着JC08モード燃費は「トレンドライン」、「コンフォートライン」が21km/ℓ、「ハイライン」が19.9km/ℓ。3モデルとも、国産ハイブリッド車なみの高い環境性能であり、エコカー減税100パーセントの対象!
autoblogさんの記事を見てるとよく出来た戦略車だって思います。
blog_130521_2.jpgインテリアの質感もまぁ、十分いいし。落ち着く雰囲気は好感もてますね!
日本仕様は「トレンドライン」「コンフォートライン」「ハイライン」という3グレード1.2リッター直列4気筒直噴ターボ「TSI」エンジンを搭載するトレンドラインは、15インチ・アルミホイール195/65R15タイヤとスタンダード・シートを装備するエントリー・グレードだが、249万円。
blog_130521_3_golf7.jpg1.2リッター・エンジンを積むコンフォートラインは、シートがコンフォートシートとなり、16インチ・ホイール+205/55R16タイヤにインチアップ。ミリ波レーダーを使って前車との車間距離を一定に保つアダプティブクルーズコントロール(ACC)や、リアビューカメラ(Rear Assist)が標準で搭載され、マルチファンクション・ステアリングホイールの裏にはパドルシフトが装備され価格は+20万円の269万円。1.4リッターTSIユニットが搭載されたハイラインでは、17インチ・ホイール+225/45R17サイズの足回りや、アルカンターラ&ファブリック張りのスポーツ・シート、デュアル・エキゾーストパイプなど装備が充実。
走行中の車線をカメラで監視するレーンキープアシストシステムと、「ノーマル」「エコ」「スポーツ」「インディビジュアル」
から走行モードを切り替えられるドライビングプロファイル機能も標準で装備,価格は299万円。
電動パノラマスライディングルーフやレザーシートはこのグレードだけがオプション装着可能。

戦国時代のCセグメント、やはりチャンピオンはゴルフでしょうか?これ圧倒的に売れそうです。


 にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 

拍手[2回]

リコールから戻って来た!!

昨日、夕方になってディーラーからリコールの処置が終ったので車を持って来てもらうことになった。日曜になると言ってたので昼から美容室に予約してたからバタバタと帰宅して車を受け取る。相棒が早く戻って来たのは嬉しいことだ。ライトを点灯して走る我が愛車をマンション前で出迎えることになってまじまじと見ると・・・・

かっこええ
やっぱりE92はイイね!なんです(俺的には 笑)
届けてくれたおじさんが
「この車、やっぱりいいですねぇ~!」
「パワーもあるし、気持ちいいですねぇ~!!」
ニコニコしながら俺に話し掛ける。
BMWの人なのに何を今更と・・思いつつ
愛車談議を軽く5分ほど(爆!)
『直6でなめらかに加速するしツインターボでリニアだからNAみたいだし清々しいよねぇ~~!!』なんて愛車バカ。
このおじさん、マンションのガレージ(パレット)に入れてくれた。
珍しい。。。ってかちょっと心配しちゃった(苦笑)

別れ際にお詫びのしるしをいただいた。
blog_130519.jpg牛皮だって!ほぅ~
メモ帳だけどドライブのときに使うといいかなぁ。

ま、一丁あがりって感じだ。
最悪、エンジン停止にいたるってことなので処置が完了したので安心してドライブに行ける。





バッテリープラスケーブル不具合
電装部品に電力を供給するパワーディストリビューションボックスとバッテリーを接続するバッテリープラスケーブルの接続部分コネクターが腐食により接触抵抗が増大するため、電装部品に十分な電力を供給できずに電装部品に不具合が発生し走行中にエンジンが停止する。全車両、コネクターを対策品に交換するほか、車両振動の影響を低減するため、接続部分にボルトを取り付けケーブルを固定する。
不具合発生件数は8件で、市場からの情報で発見した。事故は起きていない。対象となるのは、2007年2月9日~2011年10月10日に製作された9万7457台。

 

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[2回]

本来あるべきBMWの姿だぁ!

blog_130511-18.jpgしんどいGW明けフル出勤の1週間が終ってやれやれです。今朝もBIMMERPOSTさんでじっくり2シリーズを確認しました(笑)
これはライトの形状といい、キドニーグリルの大きさといい・・・

グリルとライトが分離してるし・・・













(・∀・)イイ!!  




ラインナップリストも掲載されていましたが出来たらM235がいいなぁ~。。。
車幅もE92同等で1800mmは切る大きさに見てとれます。

お値段は?M135から想定すると乗り出し750から800諭吉でしょうか??ぼちぼち高いねぇ

今日はディーラーに入庫の日なんで情報有るか確認しようかな?
多分、知らないんだよねぇ~(笑)

正常進化であり本来のBMWらしいエクステリアだなぁーなんて思うのは俺だけかな


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[2回]

ええやん!BMW M235i & Mercedes CLA 250

blog_130517.jpg今朝、BIMMERPOSTさんを見たら気になる2シリーズを発見!
グリルとライトが分離しとる!!


なんか・・・




なにげに・・・・






いいかも

BMW M235i vs Mercedes CLA 250ってなってるけど、どっちもイイね!!


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[1回]