忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

佐渡一周線、癒しの道

今日もいい天気だったので行楽地は混雑してたのかも知れない。
年始に立てたドライブ計画をいつもの年よりも更に順調に走ってるせいか
立て続けにドライブに向うこともなくゆっくりとしたドライブライフが続いてる。
それにしも、今年もいいドライブ地、天候にも恵まれててドライブまにあ
冥利に尽きるって感じだemoji

駆けぬける歓び度は低い評価を下してる佐渡島のドライブコースだけど
実際は俺自身はかなり佐渡島が気に入っててチャンスがあればまた走りたい!
そんな気持ちなんだ。
心穏やかになれるし浄化するような気分だった。
そんな佐渡島の道で一番気に入ったのは尖閣湾から大野亀までの
県道45号線、佐渡一周線。
それは俺的には癒しの道だった。

尖閣湾の海岸美を堪能して大野亀に向った。

にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
_/_/_/_/_/_/BMW M235i _/_/_/_/_/_/

拍手[5回]

PR

絶景尖閣湾に向った!

昨日はブログを書き上げたら凄い突風で
風の音が怖いくらいでまるで台風のようだった。
竜巻でも発生しそうな勢いでびっくりした。

ホントに天候と一緒で生きてると雨の日も有れば
晴れた日もある。昨晩の様な嵐の時もある。
けど、出来るだけ穏やかで明るい陽射しに包まれた
そんな人生だといいかなぁ~なんて思うことが最近は
多いんだよねemoji

今日は佐渡ヶ島ドライブ記のつづきで
佐渡一周線、尖閣湾編

にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
_/_/_/_/_/_/BMW M235i _/_/_/_/_/_/

拍手[4回]

佐渡一周線を行け!


帰宅してしばらくすると嵐の様な風が吹き出した。
思えば佐渡ヶ島へのドライブを決めて宿、フェリーを予約した後も
少しは天気を心配したがきっと晴れる!なんて思ってたら
綺麗~に晴れて佐渡ヶ島に着いた時は青空を見てニンマリだった。

今日は佐渡ヶ島ドライブの二日目に佐渡一周線を走った
ドライブ記の続きを記しておこうと思う。
不思議と男って一周することに価値を見出すものだなぁ~なんて
思ってたけど会社のアクティブな連中も琵琶一とか淡一とかって
言って一周するのがチャリでもジョキングでもトライしたくなるもんらしい。
終わった後の達成感に生きがいや歓びを感じるんだろうねぇ~(笑)

にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

_/_/_/_/_/_/BMW M235i _/_/_/_/_/_/


拍手[5回]

ディーゼルスキャンダルに見る明と暗

今日も秋晴れの快晴で空を見上げると
清々しい気分だった。
天気予報を見ると明後日からは天気は崩れるようだ。
晴れもあれば天気の悪い日もあるのは天気ばかりではないようで
がんで他界したり手術したりする話題の後は福山 雅治の結婚話で
話題騒然で今日も事務の女性がショックだって言うのを聞いてると
「そら46歳やねんもん結婚させたってよ」って感じだ。
暗い話ばかりが続かないし明るい話ばかりも続かないものだ。
何事も、明と暗が交互するのが常だ。


ドライブ記の合間に今日は
フォルクスワーゲンの不正問題から
いつもながら明暗、闇と光、成功と失敗なんてのは背中合わせだと
つくづく思えてしまうのだ。

いいことも有れば悪いこともあるのだけど高みを極めれば必ず
下る日があるものだ。
ディーゼルスキャンダルはVWグループだけに留まる話かどうか
もう少し時間を置かないと分からないがとりあえずBMW始め
メルセデス、マツダと身の潔白をオフィシャルに宣言したので
VWグループ内だけの問題で終わるのかもしれない。
それにしてもまじめ、堅実って言う地味なイメージながらも
庶民のためのちょっとしたプレミアム感を味わえるメーカ的な
思いが強かっただけに組織ぐるみであろう今回のスキャンダルは
俺的にはかなり衝撃でドイツ自動車メーカーもどうなってんのよ!
って思いは先日のブログでも記してるのだけど・・・

こないだトヨタを抜いて販売世界一達成!!
なんて話題が出てたばかりなのに・・・
なんで販売世界一になると自動車メーカーはろくな話に
ならいないことかと明暗、頂と谷底が背中合わせかと怖いくらいだ。
確か2009年にはトヨタがアメリカでリコール問題で揺れ
大バッシングの嵐になり、今回はフォルクスワーゲンが不正問題で
窮地に立った。
背景にはやはりアメリカ販売が伸びない焦りからのソフト不正問題と
思われるが企業とは利益を追求したがるものだし追求するものだ。

フォルクスワーゲンの不正問題が真、組織ぐるみなら責を負うのは
当然だと思うがどんな企業にも明と暗、本音とたてまえがあり
騒ぎ立てるマスコミも然りでどんな組織も闇を抱えて生業を営んでると
思うので、他山の石にすべし。と強く感じるのだ。

ふと、稲盛さんの成功と失敗の法則のことを思い出した。


しかし、このスキャンダルをどうクローズするのか?
フォルクスワーゲンの動向に注目したい。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
_/_/_/_/_/_/BMW M235i _/_/_/_/_/_/

拍手[7回]

大佐渡スカイラインを駆けぬける!

日曜は晴れて暑くなるのかと思ったら
案外、肌寒い一日で時折、陽射しが強くなると
少しは暑く感じられた。
とは言え、やっぱり一年を通して一番過ごし易い
季節のように思う。
土曜は美容室に出掛けたら担当のYが日曜は休暇を
取っているので淡路島にでもドライブに行こうと思う。
って言う話だったので曇が多い日曜だったけど概ね
晴れてたので楽しいドライブを奥さんと過ごせたろうか?
Yの話を聞いて
もしかしたら来る度に俺のドライブ話を聞いて
感化されたのかも?!なんて感じていた。
今日は佐渡島ドライブ記の初日で走った
大佐渡スカイライン編


にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
_/_/_/_/_/_/BMW M235i _/_/_/_/_/_/

拍手[4回]