帰宅したら
またコムデからDMが届いてた。
つい最近も青山から届いてたのにまた、青山から来てる?
ちょっと不思議だった。
個人的に思うのはCOMME des GARCONSは爺さんや婆さんが着てる方が味わい深いいで立ちに見える様に思う。正直、ぶっ飛んだカット、デザインが多いのだけど...
と言いつつ、自分自身は今ではルイスのライダースとGパンが定番になってある種、アイコンだったりアイデンティティだったりもする様な気がする。
今、洋服は滅多に買わなくなっているし、ましてCOMME des GARCONSは...
買ってないのにこうやってDMを届けてくれるのはいつもながら有難いし、顧客を大事にしてる姿勢は顧客満足度が上がる努力をしてるのは素晴らしいと思う。
一番、コムデを着てたのは20代で長女が生まれた時くらいまでだった。
当時の若者はファッションに敏感だったしDCブランドが流行っていた。子供が生まれてからはそうそう高い服は買えなかったが...
黒が好きだったのでY’sやコムデを好んで着てたのが懐かしい。
つい最近も「
パーカ着てるおじさんおかしい」ってのが話題になってたけど、
シニアこそ自分の似合うと思う服、好きな服を着たらいいと思うし、着るべきだと思う。そのココロは「後、先がないねんから自由に生きる方が後悔しないので人の目を気にしすぎるのはバカバカしい」と思うから

ブラックコムデギャルソンのオープン
先に届いてたDMは
阪急うめだ本店にブラックコムデギャルソンがオープンする件のお知らせみたいな冊子だった。
思うに大昔に購入したシャツを持っているだけでなく着てたりもする。物持ちがいいおじいさんなんだ。
けど、残念なことに家庭は23年しか持てなかった・・・
今回は2025夏のコレクションが店頭にそろうお知らせ
また阪急メンズ館でも見に出掛けようかとも思うが俺のスタイルは確立されてるので...
またTシャツくらいしか買わないだろうし...
シニアは流行を気にせず、自分の好きな服を着ればそれでいい。自分が似合うと思い、しっくりする服を纏えば自ずと力も漲り、元気で居れる様な気がする
言うて俺と同世代の方々はみなさんDCブランド全盛の頃に青春時代を過ごしてるのでお洒落だし、若々しい方が多い気がする。
流行を追い過ぎず
自分らしく生きる。それが大事
好きなスタイル(服)で居る(着る)こと、意欲が体形維持にもなり
若々しく居れる。
そんな気のせいかもしれない気がしてる。例え体はボロボロでも

若かった頃
カッコ決めて、ディスコ行ってた。
梅田東通り辺りでナンパしてたなぁ

今ではマッチングアプリで知り合うらしい。
合理的

なんか味気ないけどしゃーないかな?
今を結構楽しんでるから昔は良かったなんて野暮な事はタイプしない。
ただナツカシイわ~

Hot Stuff - Donna Summer -
サードライフ
これからもお気に入りのライダース、911と一緒に
クタクタになるまでエージングしていこか

82歳、今年10月で83歳になる玲さん
いつまでもシブくルイス着て下さい
DMだけじゃなく、青山限定モデルの初期物のルイスが欲しいねんけど
サードライフ / シニアのファッション
シニアのファッション