忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

官能!跳ね馬のSUV


もうSUV、スポーツ・ユーティリティ・ビークルってジャンルって自動車業界、メーカーにとっては欠かせない車だと痛感したのはフェラーリが出すらしい情報が流れ始めたからなんだ。車名はイタリア語で「サラブレッド」を意味するプロサングエemoji
以前、webの記事でフェラーリはSUVを出さないみたいなコメントの記事を見掛けたのだが、さすがにライバルメーカーのランボルギーニはウルスを出したし、世の中のSUVブームを見てると販売、経営的な観点から出すのが自然だとも感じる。

webの情報では新型モデル「SF90 Stradale」から流用されるハイブリッドシステムを搭載し、3.9リットルV型8気筒ガソリンターボエンジンに3個の電気モーターを搭載。当然だろうが、システム合計最高出力はライバルとなるランボルギーニ「ウルス」の650psを大きく上回る予想らしい。2021年にも世界デビューが予想され、フェラーリでは、このSUVにより年産12,000台以上を視野に入れていると見られることからフェラーリにとって大きな転換期となりそうだ。

人気があるSUVは認めるところだけどフェラーリはスーパーカーメーカーであり、どっちかって言うとemoji


_/_/_/ドライブまにあ「花鳥風月」 _/_/_/

拍手[7回]

PR

やっぱ個性派!?A110.


暑いぃぃぃーーぃい。
ほんまに蒸し暑い、湿度が高い夏だ。
ドライブ心と言うのか海水浴とかプールに行く目的に車に乗りたい。
ちょっと何処にドライブに出掛けても暑い夏はのんびり家で過ごしてしまう。
今日も試乗できるなら出掛けようかなぁ~って考えてたけど、結局暑さに負けてゴロゴロと過ごしてしまった。
試乗したいなって思ったのはこないだの四国ドライブの帰り道に遭遇したアルピーヌA110。


_/_/_/ドライブまにあ「花鳥風月」 _/_/_/

拍手[4回]

にっぽんブランド、リバイバル

今宵も蒸し暑い。
梅雨なので当たりまえだけど、全国的にスッキリしない天気が続いてる。俺的には洗濯物が乾きが悪いので洗濯機の「乾燥」モードに頼らなければならないのがこれまた鬱陶しいemoji
ニュースもろくな話がない。
京都アニメーションを襲った悲劇、放火も犯人が重篤な状態にあり、真相究明はままならないだろう。亡くなられたご遺族、関係者はやり切れない思いだろう。
謹んで、犠牲者の方々のご冥福をお祈りのいたします。

それにしても、世界的に日本アニメは人気があるのを再認識した。
一方、日本の車も結構、世界的には人気車が多い気がする。

日本の車も魅力的な車が多かったよなぁemoji


_/_/_/ドライブまにあ「花鳥風月」 _/_/_/

拍手[7回]

消滅が惜しいオープンカー

本格的な梅雨に入って、蒸し暑さも増して来た。
夕方になって雨がやんだが、各地で大雨の被害が出てて待ちくたびれた梅雨が大量の雨を運んできたのが何だか、いつもながら噛み合わず、帳尻合わせの様な大量の雨が空から落ちて来る。

こんな時は梅雨の晴れ間を利用してドライブに行きたいところだ。
オープンエア好き、オーナーにとっては我慢のシーズンだemoji

Car Watchさんの記事を見ると残念な記事が...


_/_/_/ドライブまにあ「花鳥風月」 _/_/_/

拍手[7回]

レーシーなEVカー!

昨日から天気は荒れ模様、強風と目まぐるしい雲の流れで出掛ける気分にもなれない。
今朝もどんより曇り空emoji

米中貿易摩擦、タンカー攻撃で緊張が高まる中東情勢と世界情勢も不安定だ。
ハイテク関係でのアメリカと中国のしのぎ合いは自動車のEV化の流れにも影響を及ぼすのか?もしかしたら車載電池の生産力を誇る中国メーカも対象となり、EV化への流れが鈍化し、もうしばらくハイブリッド車の時代が続くのかな??そんな気もして来た。アメリカの
車載電池の生産力が向上するまでemoji

と一方、日産リーフ ニスモRC試乗会が最近有ったようで、その様子や記事を見てると未来のレーシングカーの姿を垣間見るとともに、自動車ってこうなるんだ!?なんて思うと今までの常識、感覚が激変してくのかも知れないと思えた。


      _/_/_/ドライブまにあ「花鳥風月」 _/_/_/

拍手[6回]