いよいよ夏季休暇も終わりです。
早期定年退職を決めて
休暇取得してた頃や退職し
ハローワークに通ってた頃みたいに掃除、洗濯したり食べ歩きに出掛けたりとまったりとした日々を過ごしていました。
蝉の鳴き声も蚊も飛ばない灼熱の夏日が続いていますが
先日から綴っている
北陸ロードトリップ2024も最終章の「奥能登」編になります。
車旅をしていた7月21日、22日も猛暑でしたがとりあえずここまでは行きたいと考えていた能登半島最先端「
狼煙の灯台、禄剛埼灯台」に辿り着いた時はいろんな意味でホッとしていました。
道中に思ったのは復興作業に当たっている方が少ないなとかまずは交通インフラを優先して復興作業しているのかな?とかそんな気がする状況でした。
道の駅「狼煙」から見附島、能登島に向かう途中で「ご支援ありがとうございます」の看板に胸が痛みました。
来て良かったのかな
輪島、珠洲界隈で見た倒壊した家屋や街並みは能登金剛までとは違った光景でまさに被災地だったからです。
ただ出来たら来年もどこまで復興しているかも含め車旅で訪れたい気持ちがあります。
実は北陸ロードトリップの話をしてて同僚から
「来年も行きはったらどうですか!?応援になるんちゃいます??」と言われ暫くは行く事ないかとも思ってたけど
『そうやな』
確かになぁ~って思ったんです。
『過疎化してる地域やし地理的な事も考慮すると行政もどこまで復興させるとかどういう奥能登復興を目指すのか、方針決めて復興させなあれは中々難しいわ』
スマホの画像を見せながら同僚と話してた。
復興は進むだろうけど
見附島が悲し気に見えてたけど崩れた島は元には戻らないわけで...