忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

久しぶりの東京

blog110305.jpg







週末、土曜になってポカポカ陽気になった(^^)
なんでこんないい天気の日に出張移動になってしまうのか・・・
あぁ、サラリーマンはつらいのぉ~(--)
ホントなら友達のボンちゃんとドライブオフへ洒落込む予定が
台無しである。
以前は出張ばかりの毎日で関東、東北、上越と全国行脚のような
出張生活を送っていたけど随分、出張も久しぶりなので色んな意味で疲れた(^^;
どうせなら、東北界隈に行きたかったなぁー。。。
出来れば車で(笑)




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

悩ましい春の訪れ

早朝、タバコを銜えてバルコニーの扉を開けた。
鼻にツーンと来た後にくしゃみが出た(苦笑)
今日も花粉が凄そうだなぁーとティッシュで鼻をかみ
モーニングコーヒーを飲みながら出社の準備をする。

会社で昔なじみの他部門の係長Dが俺に声を掛けて来た。
「matsuさん、ちょっと」D
2人でおもむろに喫煙所へ向いDの話を聞くことに・・・
話の内容は中学2年生の息子さんがいじめで不登校だったせいで
成績が悪く進学する高校が最下位ランクの極悪高校しかなく
そんな札付きの高校に行かせるとまた苛められると言う心配と
面談で担任からその事を告げられた奥さんが昨日、泣きながら
話をするので夜中の2時まで話をして辛かったってことだった。
要はDのぼやきを聞いて上げてたわけだけど悲しいかな
大したアドバイスは出来なかった。
『Dちゃんは優しいからな。。』
『外車でも買ってスカッとドライブ行くとストレス抜けるぞ!』俺
「そんな金ないよー」D
『具体的な目標を持たせて、最後の頑張りではっぱ掛けてみ!』
『過去と他人は変えられないけど未来と自分は変えれるねん。
奥さんには目標高校を具体的に決めさせて、それでもダメなら
2人で考えよう!って言って抱きしめてブチュといっとけ!』
「・・・・・」
2人笑う(*´∇`*)(*´∇`*)

仲のいいDちゃんはホントに優しい旦那であり、父親だ。
優しさって難しいぞ!

ホントに・・・スカッとするのに(笑)
って言うかスカッとしたいのぉ~(^^)



春っていろいろ金が掛かるし悩ましい季節なんだよね(--)


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

波乱含みな2011年 春

寒さも和らぎ春の足音が聞こえて来た感のある今日この頃。
しかし、世の中いろいろある。
リビアで紛争がニュージーランドで大地震、日本の政治は混沌として
国の予算も決まりそうも無いありさまな状態で危なかっしい政権が
我が国を担ってるのかと思うとお先真っ暗な気分になる。
と言いつつ政治に期待などしてる人は少ないだろうけど(笑)
既存の政治家、政党なんてダレがやってもどの党がやっても
ダメっぽいので総入れ替えしちゃえ!なんて思ってしまう。
選挙も街頭演説、ビラ配り、電話作戦なんて人手(金)が必要なことは
止めてしまってweb演説、web投票で合理的にやってしまえ!
なんて思うんだけど・・・(^^)
朝の街頭演説で「おはようございます!」とか「いってらっしゃい」とかでは
なくて政策とか政治のことを語って欲しいよ。
ひどいのになると挨拶の繰り返しと名前を連呼してるような方も居るから
志はなんなのか明確にして選挙出なされや!ってネ。
民主党も公約守れま宣言するくらいなら下野すべし!
小沢金権政治などと内部紛争してる姿がまさに愚かだ。

そりゃそうとやっぱり1M coupeは日本発売ないのか・・・
http://www.carview.co.jp/green/special/275/4/
確かに、ガラパゴス化してる日本ではあるけど日本人って保守的で
事なかれ主義で強引さがない。
ガラパゴスの内容をグローバル化するほどのパワーと戦略がなかった
ってのが産業界の悲しいとこと言う風に確かに思うね。
http://satoshi.blogs.com/life/2010/12/garapagos.html

世界で売られていても日本で売られてない車なんていっぱいあるし(^^;
1M coupeが日本発売されないってのは残念だけど・・・・
この手の小型、MT、ハイスペックの車を熱望するユーザー層よりも
大勢はエコカー、エコカー減税対象車が好まれる日本社会。
日本人そのものがもしかしたら世界標準から掛け離れた生物なのかも
知れないなぁー。
などと夜更かししながら考えてしまった。

不景気な世の中、格差が広がる日本。
最近、R8だのパナメーラなんかと遭遇すると金持ってるとエコもくそも
ないかもと(笑)
けど、エコカー乗ってる人がエコを意識してるかって言うとそう言うことも
ないから環境問題はきっと深刻なのだろうなぁ(苦笑)
エコカーに積んでるバッテリー廃却するときどうなんのかなぁ?
こんだけ出周ると処理する時が・・・・

M3カブ乗りてぇ(笑)


年度末なので色々あるけど頑張ろうっと(爆!)


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

毎日かあさんを見て

blog110219-mainichi.jpg昼間は日向だと春っぽいのに深夜になるとさすがに真冬のはずの2月。
寒いですね(^^;
少し春めいた陽射しが射す土曜、ホントはドライブへ行きたいところだったけど
相方の都合もあり兼ねてから見に行こうと言ってた映画「毎日かあさん」を見に出掛けました。
でっ、個人的な映画の感想は★★☆☆☆ 映画としては☆二つです。
それはこの映画を映画館で見る必要性はないから・・・
いい話ですし家族愛、こんな夫婦も有ったらいいなみたいには思いつつ
作品としても間延びして色んなエピソードを散りばめようとするが故に
発散してたように思いました。
映画館じゃなくテレビドラマ、DVDとして自宅で見たとしたら
それはそれなりの感想だったかも知れません。

実際、相方が見たいと思った理由がキョンキョン、永瀬共演の夫婦役です。
俺も元夫婦の夫婦役ってどうなんだろう?なんて思いましたが息も合って
昔、TVで結婚して出演してた頃の二人を思い返しました。
俺にとっても色んな意味で少し感慨深い(苦笑)夫婦役の2人の演技と
子供役の男の子と女の子の演技は光るものがありました。
永瀬って作者の西原さんの夫、鴨志田さんにそっくりなんでびっくりしました。
さすがに元の女房との共演なんで力が入っていた役に思われます。
それにしても、銀幕の中のキョンキョンが随分と歳をとったなぁーと感じつつ
変らぬ女の可愛さが出てよかったかな(笑)

もしかしたら、共演がきっかけで復縁するんでしょうか?
多分、しないんでしょうね(^^)
もう、結婚と言う形式に拘る必要が無いしそれが全てでもないから。
いい関係で居るということはどうすればいいかわかっているからこそ
2人で共演出来た。
な~んて達観したようなことを考えて見たり(笑)

泣くヒマがあったら笑え
西原さんの想いをキョンキョンは好演してたな(^^)
一番胸を打ったのは最期を前に永瀬が演じる夫が撮影したモノクロの写真が
スクリーンに映し出されたときでした。
俺も最期は幸せだったと言って逝ければいいなと思っています。

ケサラ。。。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[2回]

おお、グラミー!

もう、民主党政権も末期状態ですね。
菅内閣はもう持たない感じですが内閣総辞職もいいですけど
国民に真を問う解散総選挙ですっきりと行きたい!
でも、次を担う政党ってどこかあるんでしょうか・・・
何か日本の未来が心配になって来ます。
高速道路の料金も二転三転、どうなるかと思ってみても
料金が安いとドライブ好きには嬉しいのは確かな話なわけですが
無料にせよ、定額にせよ、料金値下げのリスクを背負わされるのは
勘弁して欲しいものです。
民主党(マニフェスト)への期待が大きかった分だけ国民の落胆も
大きいし失望感でますます既存の政治、政党に嫌気が差す想いです。

さて、同世代のミュージシャンのメデタイ話です!
つい先日の13日に第53回グラミー賞B'z松本孝弘の「TAKE YOUR PICK」が
最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム賞を受賞したとのことです。
音楽シーンで日本人アーティストが評価されると言うのはこれまでもあった
とは言え嬉しいニュースです。
B'z松本さんと言えば同世代だし、これからも頑張って貰いたいもんです(^^)
同アルバムは、世界的ギタリスト、ラリー・カールトンと松本さんの共演で
話題となったギターインスト作品。
オリコン週間アルバムランキングでも2位にランクイン!
曲を聴いても夜のドライブに合いそうですし、大人のクーペに大人のサウンド
いい感じです(^‐^)



 しかし、ラリーカールトンも随分、歳を取ったなぁ・・・
我が身も年輪重ねて、大人のクーペに乗る。
されど童心なり(爆!)

お気に入りの音楽を聴きながらドライブ
夜の高速を疾走、素敵だ(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]