忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

料金改定目前は雨

高速料金上限1000円も終りが近づき、天気が良ければドライブに
出掛けるところではありますが急がず、騒がず歯医者通い(苦笑)
歯周病が気になる年頃ですから仕方ないのですが歯茎の掃除にマメに通うようにしててそれでもやはり年齢的にヘタって来る体の部位は年々増えるばかりです(^^;
会社では若いmatsuさんで通っては居てもやはり年齢には勝てないもんですねぇー。。。悲しいなぁ~(T。T)
歯医者の後は行き着けの美容院でさっぱりしてブラブラとウィンドショッピングしてると
お安いけどギンガムチェックの青が可愛い半袖シャツを発見して購入しちゃいました(^^)
blog110618.jpg
ボーナスも出たし、自分へのご褒美です!
んなことは冗談ですが(爆!)
3980円のご褒美!?

以前なら車へのご褒美な~んてblogネタついでに何か買うところですがBMWはバランスを崩したくないので弄らない方針なのでナシです(爆!)

歳を取ると体のケアの方が大事だったりします。
健康でないとドライブも楽しくないですから・・・・
それとお洒落心もね(^^)年齢を重ねるにつれ毛のお手入れ、歯のお手入れ、粗食であること。これが若さを保つ大事な要素では?



それと『愛』とか『恋愛』の心!な~んてのが重要なんでしょうねぇ(^^)
バカはほどほどにしとこ・・・

高速情報を眺めてるとあいにくの天候にも関わらず結構な混み具合でした。
俺的には天候も悪いので諦めてまったりとした1日。
明日も天気悪そうだし更に道路も混雑しそうな予感・・・

ま、いいかな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

喜ぶべきか悲しむべきか

周知の通り、今週19日で高速料金上限1000円が終了する。
最初は大渋滞や混雑で早く料金体系を戻して欲しいなんて切実に思っていたけど
料金が安くなったおかげで高速代にはさほど意識せずにこれまでドライブ出来た。
そう考えると箱根、伊豆へのドライブも関西から向う俺には助かったし行きやすい気もした。こう言うのも慣れだから以前の料金体系に戻るだけなので料金に応じたドライブをすることになるだろうけどドライバーとは違って観光地で商売等を営む方々にはかなり深刻な話になりそうだ。
民主党の政策に何だか振り回されただけに終った夢のまた夢
「高速料金、無料」、現政権のだらしなさと言うのかKYT(空気読めない党)振りに呆れるばかりだ。
復興と言いつつ、やれやれと思っている民主党議員も多いのではないだろうか・・・
復興したら無料化なんて言う議論が再燃するんだろうか?

喜んでいいのか悲しんでいいのか、かなり微妙ではあるけど
ロングツーリングを辞めるつもりはあるわけない(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

間接キッフ

凄い攻防、策士。。。
この難局にこの政局、あきれるけれど大した策士だなと半ば感心する
日本国首相ではあるけどおそらく策士は仙石さんかな?
ま、降りれば現在の主流派がどうなるかと思えば行ける所まで政権を握っていたい心境なのだろうか?ただ、参議院では野党の協力なしでは運営できない状態だ。
どう考えても長くは持たないだろうに。

今日は梅雨の谷間で少し晴れ間も見えて何だかいい感じ(^^)
会社の女の子と喋っていて
「休みはどっか旦那と出かけるの?」
『はい!岡山に行きます ^^』
「へぇ~! ^^」
『matsuさん、高速料金が上がるの知ってます!?』
「知ってるよ。6月20日零時から」
『上がったら、もう何処も行きません!!』
「・・・・」 苦笑

そんなもんなんだ!?やっぱり料金が上がるとこうも気持ちが変るのだなぁー。。。。人間心理って極端ね(爆!)
本屋で衝動買い。
blog110603.jpg
さすがに連休でもないと行けないなーとは思いつつも気持ち固めに買ってみた(^^)しかも間接寄付!




梅雨のせいか体調が芳しくない。
心にガソリン入れてやらんとアカンわ(^^;
明日は幸い好天らしいから梅雨の谷間に癒しのドライブへ行きたいもんだ。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

GWも後半へ!しっかり納税(^^)

GWの山場、3から5日の三連休は大半の方が休日だったと思います。
やはり高速道路の渋滞はこの三連休はひどかったようで深夜になっても
上り方向は渋滞が続いてるようです。
今日までの方も居れば、今度の日曜までの方も居られるでしょうネ!
俺は日曜まで(^^)

今日は九州から帰ると届いていた自動車税の支払いを済ましてきました。
3000CCの車なんで5万1千円也です。
春は固定資産税とのWですので物入りでツライですがどうせ支払わなければ
ならないのでさっさと済ませるほうが精神衛生上いいかなと(笑)
それにしても、高性能車や大排気量車に乗ってると税金は高くなるわけで・・・
区分 通常の税額(グリーン化適用前)
乗用車 総排気量1リットル以下
29,500円
総排気量1リットル超
1.5リットル以下
34,500円
総排気量1.5リットル超
2リットル以下
39,500円
総排気量2リットル超
2.5リットル以下
45,000円
総排気量2.5リットル超
3リットル以下
51,000円
総排気量3リットル超
3.5リットル以下
58,000円
総排気量3.5リットル超
4リットル以下
66,500円
総排気量4リットル超
4.5リットル以下
76,500円
総排気量4.5リットル超
6リットル以下
88,000円
総排気量6リットル超
40,700円

好きな車に乗るからにはそれなりの負担は仕方ないですが4.5リットル超えると
かなりの額です(^^;
M3、GT-Rなんかも結構な66500円ってことですよね。
まぁ、俺的にはギリ許せる範疇か・・・
前車は3500CCだったので今は7000円ダウンです。
安い方が嬉しいです(笑)

駆けぬけた後はリスクもあるもんで、バンパーに出来た飛び石傷を発見!(@@
タッチアップするのにディーラーで購入したタッチアップペンがなくなったので
購入しに出掛けて店にあったM3が目に留まりました。
試乗を頼んだら中古車で無保険なんで断られてしまった。
せっかくV8ビートを体感できるチャンスだったのになぁ~(-- ムネン。。。

明日からGWも後半です。
後半のイベントは7日にボンちゃんとのドライブオフ!
今回は関西を舞台にケイマンと駆けぬけることに
天気はなんとか雨には降られずにすみそうです。

後はコースが・・・・
定まりません(苦笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]