なんと再び...さっちゃん。
10月に入って秋深まり行楽のシーズン
緊急事態宣言は全面解除され呑み屋に足を運ぶ方、お店の前には営業開始を告げる貼り紙がしてあったりと活気が戻って来た街を見てると少しづつ、いつもの日常が戻って来る。
そんな感じとこのままいつもの日常に戻って「コロナ禍」おとぎ話の様に語れる日が来ればいいなぁ~なんて思ったりする。
一方、眞子内親王(眞子さま)がようやくご結婚されるそうで色々あったけど「会えない時間が愛育てるのさぁー」なんて郷ひろみの歌の歌詞どおりなのだろうと思うと幸せになられたらいいなと願うばかりだ。それと違和感を感じたのはこれだけ「多様性」と言うキーワードが重要な時代になって居る中で小室氏の髪型の報道はある種、女性蔑視等に通じるものがあると思ったりする。
髪型って自由でしょ?世界的な世論を考慮するとちょっとまずいんちゃう?
複雑性PTSD(心的外傷後ストレス障害)の状態になっていることを明らかにされ心が痛む話だ。
さて、本題の気になって居た高市さんのポストは・・・

緊急事態宣言は全面解除され呑み屋に足を運ぶ方、お店の前には営業開始を告げる貼り紙がしてあったりと活気が戻って来た街を見てると少しづつ、いつもの日常が戻って来る。
そんな感じとこのままいつもの日常に戻って「コロナ禍」おとぎ話の様に語れる日が来ればいいなぁ~なんて思ったりする。
一方、眞子内親王(眞子さま)がようやくご結婚されるそうで色々あったけど「会えない時間が愛育てるのさぁー」なんて郷ひろみの歌の歌詞どおりなのだろうと思うと幸せになられたらいいなと願うばかりだ。それと違和感を感じたのはこれだけ「多様性」と言うキーワードが重要な時代になって居る中で小室氏の髪型の報道はある種、女性蔑視等に通じるものがあると思ったりする。
髪型って自由でしょ?世界的な世論を考慮するとちょっとまずいんちゃう?

複雑性PTSD(心的外傷後ストレス障害)の状態になっていることを明らかにされ心が痛む話だ。
さて、本題の気になって居た高市さんのポストは・・・
ちょっと意外な
また政調会長やんの
なんて思ったけど。。。
テキザイテキショ.
政策通だし選挙に向かって自民党の公約づくりを担うには保守本流、政策つくるのが趣味な彼女にはどんと来い!だし、次期総理総裁を狙うためには基盤づくりにはちょうどいいのかも知れない。けど、衆議院選挙の目玉には官房長官の方が選挙の結果を考えれば良いのかなと思ったりする。きっと総裁選で盛り上がって支持率も上昇し、岩盤支持層の保守層も戻って来て大敗はないと思ったのかな?なんて思うけど、圧勝するには官房長官がええんちゃうかなぁ
ま、わからんけど
謎なのは総務会長に福田達夫さんってのはどういうことぉーーお
派閥に属してる二世議員が派閥を否定し党風一新でしかも仲良しのお二人を裏切って?岸田さんに投票したと言う政治家、議員からは一番、嫌がられる素行を示した人を重用するとは不思議だが・・・
そこらへんは千本ノックみたいなノリで党内で血反吐を吐かせて如何に大変かを身をもって知れと言うことなのかな??なんて思ったり
あかんかったらクビ!!一新みたいなぁ~
面白いのは河野さんで無役なのかと思ったらとりあえず広報部長と言うポストを与えてこちらも党内で汗を掻けって言う生温かい処遇を引き受けて一からやり直す構えのようだ。
日本端子の件や年金制度改革案に伴う消費税増税、なんだかんだで脱原発。それが再生エネルギー政策は、太陽光パネル事業への利益誘導になるのでは?問題が必ず総理総裁になれば突っ込まれるだろうから当分か永久か表舞台に上がらぬ方がいいのかも知れない。
いろいろ人事ねたが盛り上がって
人柄がええと評判の岸田さんの組閣に注目が集まる。
広島ってことで
『短命になっちゃいけんよ!』って声を掛けたい気持ちと
次は保守本流、高市早苗さんがなるとええかな
マスコミが政局にさせようと画策しようとも
立憲民主党や共産党が与党になったら日本国が立ち行かない
安倍さんがマスコミで叩かれようと
「国政選 6連勝」それが民意であり、ファクト
やればやるほど国民には真実がクローズアップされ
選挙に行く保守層、愛国者が動くものだ。
なんて思ったりするわけで・・・
総裁選も終わったし
と言うことで・・・
それにしても
オールドメディアの予想は
願望なのかな?
河野さんの人気ってきっと「知名度」の間違いやったんやろね
石破さんのように地方創生大臣すると根強い党員、党友からの人気得れるかも
小石河連合って
もしかしたら仕組まれたトラップかな?なんて思ったり政治を動かすには派閥なんて当たり前だと思うので
自民党議員を束ねられないと人気でも組織では
相殺(シャレデス)
されるんでしょうねぇ。
人事を見てて大宏池会構想を実現する方向なのかなとか...
去年のアメリカ大統領選挙が頭を過った気がしたりなんかして...
衆議院選挙は自民党勝つやろかねぇ
選挙応援に忙しい高市さんの姿が浮かんだ
へんてこな議員を一掃でき、引導を渡せたのは高市さんのおかげかな

また政調会長やんの

(´ε`;)ウーン…既に報道があった通り、政調会長に就任し、午後から自民党新四役共同記者会見がありました。
下村博文先生と新旧政調会長の引き継ぎを行い、自民党政調職員の皆さまへご挨拶を致しました。
しっかり頑張って参ります。 pic.twitter.com/vZY5kPivxP
— 高市早苗 (@takaichi_sanae) October 1, 2021
テキザイテキショ.

ま、わからんけど

謎なのは総務会長に福田達夫さんってのはどういうことぉーーお

派閥に属してる二世議員が派閥を否定し党風一新でしかも仲良しのお二人を裏切って?岸田さんに投票したと言う政治家、議員からは一番、嫌がられる素行を示した人を重用するとは不思議だが・・・
そこらへんは千本ノックみたいなノリで党内で血反吐を吐かせて如何に大変かを身をもって知れと言うことなのかな??なんて思ったり


面白いのは河野さんで無役なのかと思ったらとりあえず広報部長と言うポストを与えてこちらも党内で汗を掻けって言う生温かい処遇を引き受けて一からやり直す構えのようだ。
日本端子の件や年金制度改革案に伴う消費税増税、なんだかんだで脱原発。それが再生エネルギー政策は、太陽光パネル事業への利益誘導になるのでは?問題が必ず総理総裁になれば突っ込まれるだろうから当分か永久か表舞台に上がらぬ方がいいのかも知れない。
いろいろ人事ねたが盛り上がって
人柄がええと評判の岸田さんの組閣に注目が集まる。
広島ってことで
『短命になっちゃいけんよ!』って声を掛けたい気持ちと
次は保守本流、高市早苗さんがなるとええかな

マスコミが政局にさせようと画策しようとも
立憲民主党や共産党が与党になったら日本国が立ち行かない
安倍さんがマスコミで叩かれようと
「国政選 6連勝」それが民意であり、ファクト
やればやるほど国民には真実がクローズアップされ
選挙に行く保守層、愛国者が動くものだ。
なんて思ったりするわけで・・・
総裁選も終わったし

と言うことで・・・
ノーサイド - 松任谷由実 –
それにしても
オールドメディアの予想は
願望なのかな?
河野さんの人気ってきっと「知名度」の間違いやったんやろね

この報道のイメージが世論の人気につながった。
もしかしたらスタンドプ・石破さんのように地方創生大臣すると根強い党員、党友からの人気得れるかも

小石河連合って
もしかしたら仕組まれたトラップかな?なんて思ったり政治を動かすには派閥なんて当たり前だと思うので
自民党議員を束ねられないと人気でも組織では
相殺(シャレデス)

人事を見てて大宏池会構想を実現する方向なのかなとか...
去年のアメリカ大統領選挙が頭を過った気がしたりなんかして...
衆議院選挙は自民党勝つやろかねぇ

選挙応援に忙しい高市さんの姿が浮かんだ

へんてこな議員を一掃でき、引導を渡せたのは高市さんのおかげかな
