忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

くるまにあ13_死ぬまで車マニア

週明け、寝不足、冬。それでも土曜は整体で日曜はドライブで身体と心をほぐし、癒して何だか爽やかな朝でした。えぇ~っと今日は何から仕事は手を付けるんだっけ?!すっきり気分転換出来ていい感じの1週間の始まりでした。

昨日もドライブからの帰路に帰宅途中でいつもの洗車場で愛車を洗って引き上げたのですが冬のせいかガラガラで洗車場には俺1人。のんびり車を拭き上げてから車内の清掃。ダッシュボードを拭きながら頭の中で「よーなった!よーなった!!」と愛車に心の中で語り掛ける。ちょっとおバカですが
ナビのアップデートは全く変化を感じないドライブでしたがATFの交換効果を感じることができたのでそれなりの出費になったオイル漏れ修理もホント、災い転じて歓びに替えてくれた。そんなちょっとした幸せを感じつつ、今日のドライブ先で声を掛けてくれたお爺さんのことを思い出しながら暗い車内で一人笑い

何だか、「まだ335クーペに乗りなさい。」との神のお告げか・・・な?!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

PR

くるまにあ12_エンジン談議、BMW、L型エンジンに花が咲く

もう、深夜だ。雨がやけによく降る。
日曜に車を入庫してディーラーから整備士の方が送ってくれて車中、愛車の話をしながら整備士さんの車を尋ねて見た。少し、BMWの方が乗られてる車が気になるから(笑)
「ウチは子供がちっさいのでT社のミニバンNです ^^;」整備士さん
『BMWの人ってみんなBMW乗ってるのかと思ってたわ!』俺
「ウチの営業所でも成績のいいやつは乗ってますけど、なかなか・・・」
『乗ってたらメンテナンス費用も掛るもんね!?』 笑
「昔は日産で働いていて今、BMWでやってます。」
『俺も国産だと日産党やで!』
「日産の車が好きでエンジンが好きでやってたみたいなもんです・・・」
『日産も昔はL型って6気筒があってね!好きやってん ^^』
「それ弄ってました!手組みして12000回転まで周るようにして友達からF1みたいやなってからかわれてました。」
『何?スカイライン?Z??』
「Zです。S130型の・・・L20からL28に換装してボアアップして・・・」
『ローレルなんかでもL24ってあったりねぇ~!昔は弄るってエンジン乗せ換えたりねぇ^^』
ここからL型エンジンの話で盛り上る。
『精密ドライバーのマイナス持って来てキャブ調整したり、エンジンかぶってたらプラグ抜いて点火状態見て磨いたりねぇ~!今の車なんかエンジン触れへんよな! 笑』
「寒い日は苦労したり、いろいろありました。また、やりたいなぁ・・・」
「嫁さんに怒られるし」苦笑
『ま、ええやん。今度はBMWの6気筒弄るとか!』
「診断機繋がないと私らも見ただけでは何が起きてるかさっぱり分かりません。」
『もう、ECUの世界やもんな。ハードを弄るなんて大変な車ばっかりやもん。』
『さっき、物凄い弄った車が停まってたけどあんなん見たら心が騒ぐんちゃう?』
「あれは・・・ショーカーですわぁ・・・」
『しかし、おたく若いよね?』
「34歳です。」
『へぇ~~~』まさか、こんな若い整備士さんと直6L型エンジンについて語るとは(笑)
『こないだ、伊豆に行ったらええ音の箱スカが走っててん!ソレ、タコ、デュアルって感じでね!直6のあの乾いた音ええよねぇ~!!』
「いいっすねぇー!!」

楽しいじゃ、あ~りませんか!(チャーリー濱 調)

随分、長話をしながらえらい遠回りでウチのマンションに着いた。まだまだ、喋ってられそうな楽しいひととき。
車を降りる前に『兄さんが俺の車、修理してくれるの?』
「ハイ。」
『ほな、頼むわな!あんたに任せて安心できそうや』
「分かりました。」
忙しいときに送ってくれた整備士の兄さんにお礼を言い車を降りた。

なんか、ええ出会いみたいな・・・・予感。

昨今、ディーラーの方との相性が前車を含めてすこぶるいい。
また、BMWでつながりを広げれるかな?何だか、費用がかかるときではあるけど妙に楽しげな気分だった。

くるまにあ、イイね!!
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

拍手[2回]

くるまにあ11_好きなものを語るとき

それにしても、今年の冬は寒い。
この調子だとクリスマスには関西地方も何年かぶりにホワイトクリスマスになるじゃないか?そんな気がする寒さが続く。職場で東北、岩手県に行ってた若い衆に声を掛けた。
『寒かったやろ?』俺
「めちゃくちゃ寒かったですわ!」若い衆
『岩手あたりやと皮膚が痛く感じる寒さやから・・・』
「しかし、こっちも寒いですねぇー!」
確かに今年は寒い。とは言え東北辺りの寒さとはちょっと比較にならんのだけど・・・随分と通った東北地方のことが懐かしく感じた。
喫煙所で休憩してるとCX-5を購入した後輩が入って来たので話しを聞いてみた。
どうやら俺が乗ったBMW320dよりもディーゼルを感じないエンジンとの話だった。
『アイドリングの時なんか、やっぱりディーゼルちゃうか?』と尋ねてみると
「全然、分かりませんよ~!!トルクもあるし速いです!」後輩
ハーレー乗り故、あんまり車には興味のない後輩でもえらく気に入った様子だった。
『俺が試乗したディーゼルの車はやっぱディーゼルやった 苦笑』
「車なんて荷物がたくさん積めて走ればいいです 笑」
相変わらずの車なんて論を聞いてると世代間の相違と言うよりも興味の方向が違うことに思わず苦笑いだった。それでも車の事を語っているときの男と男の話は結構、熱い。興味がないと言いつつ結構、メカ的な話には乗って来る。
お互い、細かい車の話にナニゲに弁舌滑らかだ(笑)


車を語るっておもちゃの話をする子供のように。。


男はいつもくるまにあ。
好きなおもちゃの話が好きなのだ。
いつも童のように・・・

それが若さを保つ源かも知れない。後輩もいずれ車ではないけどハーレーに跨りヘルメットを脱ぐと白髪頭の頃、俺と同じような気持ちを理解できるだろうか?
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

拍手[1回]

くるまにあ10_ほどほどがいい


今日は昼から天気がグンと良くなって車に飛び乗り紅葉のワインディングを目当てにドライブに出掛けた。帰宅してちょっと胸が痛む動画を見た。男はみんなくるまにあだ。だけど、ほどほどにしとくほうがいい。
何事も・・・
この動画を見て胸が痛んだ貴方はくるまにあ、バカもほどほどに。。。って奴だな。
重いなぁ~。これってCMかいな?86ファンならずともお気をつけてと言う想いがする。めちゃめちゃ重たくさせるプロモだな。


にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

くるまにあ9_男なら乗りたい車がある。

すっかり秋、10月も今日で終って明日から11月。仕事の方はストレスが溜まる日々が続くけど笑ってお仕事で乗り切るしかないでしょう帰宅後にwebの記事を見て思わず俺だけじゃないんだ!って妙に物凄く共感してニンマリです。autoblogの記事にはポルシェのディーラーに飾られていた同車を見かけて一目惚れし、一人前になったらこの車に乗ると心に決めたそうだ。その思いをずっと抱えたまま、50歳を目前にしたある日、実家に帰ったところ、昔ディーラーで自分が撮った911ターボの写真を発見。それに運命を感じ、ついに購入に踏み切った話。俺自身も若造くんの頃、ホリデーオート等の車雑誌に乗る輸入車を見てまさに930ターボでありE30M3、ALPINA B3を見てあこがれていた。でも当時、購入できる財力があるわけもなかった。
あぁ、そう言えばなぁ・・・って思い出した。「想い」

若い頃と言うのか、子供の頃からやっぱりカッコいい車が好きでした。

カッコいいって言うのも千差万別、十人十色で好みがあるのは当然ですがやっぱり車好きの憧れの車って言うと『クーペ』!!例えば、国産車だとフェアレディZ、スカイライン GTRだったり外国の車だとBMWのM3とかポルシェ930ターボってのに何かよく分からんなりに雑誌の写真を見てときめいた覚えがあります。歳を取って来ると、若い頃に乗りたかった車、メーカの車を所有し、乗って見たいって言う願望が強まるんでしょうねぇ(苦笑)
昨今、そう言う嗜好よりも実用路線と言うのか時代背景からか世の中エコカー減税対象車が売れる時代ではあります。俺も正直、憧れと現実は違って外車を所有するのは大変そうだし二の足を踏む小市民でした(笑)
幸い購入した335は当りだったようで、大きなトラブルも無く快適です。外車オーナーって大半がお金持ちが多いって言う個人的にも想いがしてましたが国産車もカッコいい車とか、立派に見える類の車は随分高くもなってますから俺自身は決してセレブでもないけど、幸いにして現在は不景気な世の中でも自分の好きな車、クーペを乗ることが出来て幸せです(^^)BMWっていうと実はE30が好きでした。何か親しみがあり、M3のブリスターフェンダーが素敵に見えて・・・E92も勿論、好きです。
車好きなら誰しも、若い頃に「将来必ず乗る」と決めた一台があるはず。確かにねぇ。
そう言う想いって俺らの世代には強いもんがある気がする。

そう言う想いを叶えたくって仕事を頑張っていきたいもんです。後、会社生活も9年。できるだけ頑張ろう!
適当に。。。。(苦笑)

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 

拍手[3回]