忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

BMW F33 どんなんかな?!

昨日も帰宅後はスコンと寝てしまって日の出前に起床、今日は勤労感謝の日で休みですが天気予報は下り坂でなかなかうまく行きませんねぇー(苦笑)それに今週に入り随分と季節が進んだ感があります。もう、ドライブシーズンも終りが近づいたかな(^^;
bimmerpostさんをながめてるとF33,4 Series Convertibleのスパイ画像が掲載されていましたが概ねキープコンセプトの様ですし期待は裏切られることはナサゲで安心かな(^^)テールランプの形状がどうなんだろうだいぶ変更があるのかな?
blog111123.jpgblog111123b.jpg     



プロトタイプとは言え以前のスパイ画像もテールライトが差異がないのでダミーとも思えないのでF30とは少し違った形状になるやも知れない。やっぱり次期愛車にはオープンエアもアリかと思うので気になるところです(^^)クーペ、カブリオレの日本リリースはまだまだ先かな??乗り換える時期が微妙な感じです。現行オーナーの方も実際、乗換え時期をきっと模索されてるんでは?来年になるとE90系の下取り、買取価格はえらいことになりそうですもんね。。。
ん~。悩ましい(--;
しかし、やっぱ4シリ?!


オープンエア、50代半ば・・・
ありかなぁ(^^*)

E93でもええかな....(ボソッ)

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 
  
 

拍手[0回]

PR

2011 法定1年点検のご案内

結局、今週は車に乗らずじまいになってしまいました(^^;
雨が上がってドライブに出掛けたい気分もあったのですが家でのんびり衣替え。随分、寒くなって来た感じでようやく冬が近づいて来た!そんな気分です。そしたら・・・ディーラーからのお誘いが(^^)
blog111120.jpg






いつまでも変らぬ駆けぬける歓びを
確かに(笑)
来月に出すか・・・今月に出すか・・・
今回の点検はオイル交換を含め、結構交換部品が発生するかも知れないなぁ
(--)ちょっと心配ではありますが

まさに!
いつまでも変らぬ駆けぬける歓びのため、致し方ないですか?

おっ!F10かっこええな(笑)
いえいえ、クーペまにあの俺はまだまだE92 335クーペです(^^*


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

クーペはかっこいいのがエエに決まってます(^^)

土曜はまとまった雨が降りました。
昨日は早寝したせいか早起きしたけど空はどんより雨雲が広がっています。

クーペ、やっぱりかっこよく!色気がある車がいいに決まってます!!
クーペ好きにとってはある種、車は異性に抱く好みにも似てる気がします(^^)
見た目も惚れこめるエクステリアを持ち、乗って気持ちよい(意味深 ^^;)
眺めて高揚し速さと言うより気持ちよい乗り味!(何処へ乗る ^^*)
まさに男性にとってはべっぴんの女性。女性にとっては・・・・男前のスポーツマンってとこですか(笑)


ええなぁ。。。

FORMAT67さんはエエ動画作ります。ドラマ感じるなぁー(^^)

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 

拍手[1回]

クーペ好きの狙い目3

中古、ユーズドカーでもやはり材質に高価なものを使用する輸入車の方が輝きが色褪せにくいし味も出て来るのはあるように感じるのですがどうしても他人の手垢が着いた中古車よりもグレードを落としても新車だ!って方が多いのではないでしょうか!?国産車の中ではクーペって言うと現在ではFT-86が魅力に見えます。FT-86待ちの方々の中でも購入するならスバルがいいって方も多いのでは?!インプレッサ、レガシーとスバルファンも多いですからネ(^^)
blog111119-brz1.jpg

 


LAオートショーに「スバル BRZ コンセプト -STI-」として出展されたコンセプトモデルです。



blog111119-brz2.jpg






迫力のリア!とは言え何だかベースが実売予想価格250万の車なので安っぽく見えたりフロントフェイスはダサくも見えたり(^^;要は子供っぽい。。。若向けですねぇ~~!!(^^)
やっぱ狙い目??でしょうかね話題だし。でも、この車は幅1800mmだとかですから??コンセプト的にはありでしょうけどユーザが待ち望んでる車でしょうか?
一方でエクステリアは好きではないですがマツダのロードスターの方が単純にオープンエアを楽しめるメタルトップを持つクーペで俺的には狙い目だと感じます。


思うになんで日本のメーカから出されるクーペのカッコいいモデルが少ないことかと。
輸入車で少し値段は高価になるけど500諭吉程度で買える華の有るクーペってことならRCZでしょうか?スタイリッシュって言うことならAudiの現行TTクーペもアリだと思うのですが更に個性的、存在感って言うことでプジョーRCZもありだと感じます。






しかも、この個性的なエクステリアからすると安価な部類に入るし国産クーペ購買価格と差分がない。しかも質感、エクステリアの個性、スタイリッシュさを考えると検討の余地ありではないかと思います。総じて輸入車の方が長く乗る場合、保守費用はそれなりにかかるでしょうが色褪せにくい、型落ちの影響が緩やかであるように思えるのです。
速けりゃ、良ければGTR一択でOK(笑)



にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 

 

拍手[1回]

クーペ好きの狙い目2

今週は随分、ひんやりして来ましたが日中はまだまだ暖かい気がします(^^)
週末からまた、天気が崩れるようなのでドライブへって言うわけには行きそうもありません(--;
さて、前回はクーペの狙い目として中古車にはなりますがスカイラインクーペ、フェアレディZ33ってのは安価な新型クーペよりも案外イケルかもよ!って話だったのですが輸入車は!?
俺が資金がない若者ならAudiTT1.8Tなんかを狙いたいですね(^0^)
何せ古さを感じさせないエクステリアは魅力ですし小型で今ならかなりお安く買えるので若造くんでも購入可能な範囲なんではないでしょうか??故障が気になる方は首を傾げるかも知れませんしスペックを気にする人も敬遠するかも知れませんが・・・・


それでも、この存在感とドライビングプレジャーを約束してくれそうなシャーシ性能は年月を経ても安価な国産車よりも魅力的なクーペではないでしょうか?
今でも目立つよな、この車(^^)


にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 


拍手[1回]