忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

磨き屋matsu


連休最終日で帰路の混雑を考慮して早めに退散したおかげで地元のICには夕方4時には到着できた。お約束の洗車場に向って洗車することにした。洗車場は予想通り混雑していて暫く待って愛車を洗車した。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[2回]

PR

みんな富士山が大好き!

日曜はガスって富士山は見えなかったけど月曜の今日、体育の日は早朝から空気は澄み渡りくっきりすっきり富士山がドライブを見守ってくれてるようだった(笑)

早朝からターンパイクを駆け上がるとそこに昨日とは違って富士山が姿を現していた。昨日、伊豆スカイラインの展望所でカップルが富士山の見えないことをくやしがっていたけど昨日じゃなく今日なら良かったのになぁーと昨日の出来事を思い出した。みんな、伊豆・箱根に来て箱根スカイライン、芦ノ湖スカイライン、伊豆スカイラインを走ったならそこには富士山がないと損した気分になる。
老若男女問わず日本人、いや世界中の人の大半が富士山が美しいと思っているだろう。確かに美しいし、不思議と心癒される想いがする。と同時に今回、やはり日本でナンバーワンの駆けぬける歓びロードは!間違いなく伊豆、箱根界隈のスカイラインだ!!と確信してしまった。この日ももし冠雪した富士山ならそのロケーションは完全なる駆けぬける歓びロード(^^)間違いない!!(古いギャグでどうーもすいません。三平調)

澄み渡った空なら西伊豆スカイラインはまさに穴場でありその素晴らしいワインディングと相まって富士山がそのドライブを彩ってくれる。駆けぬけてしまうのがもったいなくなりついブレーキを踏み暫し景観と道を楽しむ。まさにその瞬間が花鳥風月を感じるが如し。ゆっくり行くもよし、車を停めて富士山をじっくり眺めるもよし。至福のひととき。

伊豆スカイライン、巣雲山園地。車がつかえた時なんかは展望所でゆっくり富士山を見るのもいい。走ってばかりもいいけどせっかくの伊豆、箱根は富士山が見えるときは絶景を目に焼き付けておきたい。そう、生きてる間に何度も見れないだろうし。。。(苦笑)東海、関東の方にとってはもっとも近場で絶景ドライブスポットも関西以西、北関東以東に居住してるとそうそう来る機会がない。しかも、富士山が綺麗に姿を現す時に来れるかどうか?運次第なのです。

伊豆スカイラインで富士山を眺めてのドライブは最高です。今日来てた人は運がよかったって大半が関東ナンバーの車でしたけど(笑)大別すると今日のドライバーは走るおっさんと初老のご夫婦と子供連れのご家族って感じの方々だった気がします。結構、まったり走ってるのが大半が奥様を助手席に乗せてのドライブされてる方だった。ドライブや車に興味のない女性も富士山だけは別格と言う気がします。経験値から(苦笑)駆けぬける歓びを感じれるドライブスポットで女性も一目を置くドライブスポット。それが、伊豆・箱根或いは富士五湖周辺ではないでしょうか?まさに富士山なんです。周辺は利便性もよく観光スポットとして充実してるのもあるような気がします。

お約束の芦ノ湖スカイラインの三国峠は富士山見物で人が賑わっていました。みな富士山をバックに記念撮影です。日本人にとって富士山はまさに観光の王道です。誰でも知ってる山であり美しい。いや、ホント和みますもん
関西の方は俺の様に日帰りで伊豆、箱根にドライブに行く方は稀でしょうが・・・片方向しか走る時間もお金もないしとりあえず走りに行こうって方は是非、西伊豆からアプローチして西天城高原までは足を伸ばさなくても西伊豆から沼津に向かって走りだるま山展望所で休憩し富士山を眺めてから冷川ICから伊豆スカイラインにアプローチし芦ノ湖、箱根スカラインを抜け御殿場へと向うコースがお勧めです。時期は空気が澄んだ3月、11月辺りの好天の日をチョイスすると冠雪した絶景の富士山を眺めてのドライブが出来る確立が高く比較的、路面も好コンディションだと思います。コースは他もありますがやはり富士山を背にして走るよりも富士山を眺めながらのドライブルートになる方が伊豆、箱根の各スカイラインを奥様と一緒に満喫できることでしょう!
きっと、奥様との話も弾み楽しいドライブになることでしょう!!たとえ、日頃ドライブに興味のない奥方も富士山だけは特別のはず(笑)ま、車好きで運転好き、ドライビングプレジャー追求型の方は1人がいいですけどネ

富士山が見えてないと「ただの綺麗な景色の道ね!」とあしらわれたり・・・もしも霧で前が見えないような状況なら・・・「何も見えへんやん!!」とご機嫌が悪くなられるかも知れませんが・・・・

その時は御殿場のアウトレットモールかなんかで機嫌をとってください(爆!)
にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

 

拍手[2回]

三連休スカッとスカイライン(≧∇≦)

2日目の伊豆は最高でした^_^
心の二酸化炭素を削減出来たのでまた、明日から仕事頑張れそうな気がします(*^◯^*)

ま、気のせいかも(≧∇≦)



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

拍手[0回]

心の環境対策

今日は溜まったストレスのガス抜きに山梨、本栖道から山中湖、富士山スカイラインから西伊豆、伊豆スカイラインと走った(^ー゜)
あいにく景色はガスってたけど心のCO2はだいぶ吐き出したみたい(≧∇≦)


にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

拍手[0回]

街にクーペが帰って来た!

今日はガス抜きはできず歯医者で口を開けた。
連休初日は雲が空を覆ってる時間が長くってすっきりしない天気。
夜になると祭囃子が聴こえて来たけど雨もシトシトと降り出してせっかくの鉦や太鼓の音を湿らせる。もう、秋だなぁーってしみじみと思ってしまう。blog121006.jpg
webでM4のCGであろう写真が掲載されて来年は4シリ登場!なんてことで大いに胸がときめくのだろうか?と言いつつ相変わらずF30は見掛けないのだけど・・・このままだとクーペモデルをBMWJはリリースしてくれるだろうか??とやけに心配だ(^^;次期クーペモデルは正直かなり気になるのです!
とは言え、ひところ絶滅車種と思われた国産クーペがちらほらと街で見掛けることが多くなった。今日も歯医者の帰りに駅のターミナルで白い86を見た。どっちかと言うとBRZの方がいいかな?と思いつつもクーペモデルを乗る人が増えてナニゲに嬉しい気分だ
でも、俺の愛車のE92、335とかM3って最近、更に見掛けないんだけど(苦笑)
日本のクーペもいいじゃない!
トヨタが86を出して少し活気づいた日本車のスポーツマインド、そしてクーペ。

ミニバンと軽自動車、HV、コンパクトカーばかりではつまらない(笑)
トヨタの86の力は凄い!エライぞトヨタ(爆!)

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

 

拍手[2回]