忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

tashikani...981 Boxster

blog121025.jpg帰宅後、飯食べたら寝てしまうとなかなか寝付けない。。。年取ると腹が膨れると眠くなるのはどうしたもんか・・・ガキみたいになって来たのが疎ましいけどこれもやむなしなのかなぁ~。
Blogのコメントに返事を書いてwebを見てタイムリーにボクスターの試乗レポートを見た。思わずニンマリ(笑)
確かにカッコいいんだよねぇー!981 Boxsterって、よく記事にバーゲン価格って言う評論家の記事を見てても実際はオプションを付けると「えっ!」って価格になるのは周知の事実です(苦笑)それでもかっこいい。
911にしろ、今回の981 Boxsterにしろ単純にかっこいい!特に981型になって俺が気に入ってるのはサイドフォルムです。曲線の美しさがポルシェ独特なのではあるけどそこに今回の981型はカレラGT風のエッジを効かせて曲線の中に直線を入れてその陰影が美しいしかっこいい。先日の伊豆スカイラインでのドライブでもシルバーの981とすれ違ったけど一瞬、ハッとする貫禄がある。エクステリアだけでなくインテリアもカレラ風に981型ボクスターもグレードアップされて豪華だ。まぁ、ケイマン乗りのボンちゃんが心中穏かでないのも頷けるか・・・。変化著しいし(--;


確かになぁ。。。かっこいいもんなぁ(^^)
オープンエアに憧れが強くなったけどBMW乗りの俺はこのモデルチェンジを平常心で眺めれる。でも、旧型ボクスター、ケイマン乗りの方には。。。堪えるか??


新型3シリーズクーペが出ると俺も。。。

今のF30見てると981ボクスターほど辛くなくすみそうなのが救いかな(爆!)
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

PR

dakara...M5

今週は夜になると日ごとに寒さが増してるのを感じます。
寒暖差が激しいので体調管理にはひと苦労、どおりで会社でも風邪ひいてる連中が多いはずだ(苦笑)

先日のドライブは愛知県に行ったのでトヨタの車をたくさん見かけました。実際、日本ではトヨタの自動車がシェアトップですから愛知県に限った話ではないですがそれでもひと際、目立ったのが86とクラウン、マークXです。
クーペモデルの国産壊滅状態の中、86とBRZのブームはクーペまにあの俺にとっては大歓迎なのですがセダンも結構、走ってる。そのおかげで随分、高速では注意をさせていただきました。
振り向けばパトライトが回ってた!なんてのは嫌ですから・・・・

それと、M5を3回(3台)も見てなるほどと思った次第です。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[0回]

あっ。F10ってもう・・・カムバックBMW!

深夜になると風が強くなって来ました。明日は天気は悪いみたい(--)
雨が降ってまた季節が進む、いつものことだけどしっかり風邪を治しておかないと・・・
帰宅してwebでF10のLCI情報がBIMMERPOSTさんに掲載されていました。実際は来年8月、9月のデリバリとのことなのでデビューから3年半と考えれば妥当なのでしょうか?販促のためやっぱり積極的な変更なのかなと思えたりします。現在のBMWのセダンではエクステリアは好きな車ですが乗るとなるとちょっと大きいので食指は動かないんですよねぇ~。。。しかし、上品で節度感のあるエクステリアはいかにもBMWらしいセダンです。もしもライトとグリルがくっついてたらひっくり返りそうですね!(笑)ライトはLEDになりバンパーもどうやら多少、変更されるようですし次期、F32に搭載予定の新開発の直6ターボが535には載るようです。ちょっと、楽しみですライトとグリルがくっついてないかも
予想通り、メルセデスに水を空けられた状態の様です。carviewの記事でも大きくBMWはメルセデスに置かれ始めてるようです。それも基幹セグメント、Dセグメントで・・・・答えは出たようです。Dセグメントは当面、Cクラスが牽引して行くことになるでしょう。駆けぬける歓び何処へ

まさになんです!蘇れ直列6気筒魂。そして、豹の様に駆けるが如く躍動感溢れるエクステリア。静かなる、快適、安直な車など人は求めていない。ただ、ドライビングプレジャー、駆けぬける歓びのみ。  何ちゃって

A dream comeback. BMW.

タノムデ....
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[0回]

2012年【秋】茶臼山へ秋に触れに

土日ともにいい天気でドライブ日和。
それでも風邪ひいてたから今週はのんびり過ごすつもりだったけど日曜もあんまり天気が良すぎて駆り立てられるようにドライブへ出掛けた。手帳に記したドライブ候補地の中で近場だった茶臼山へ。
まだ、行ってなかった日本百名道の一つ茶臼山高原道路を目的地にして車に飛び乗った。
blog121021-01.jpg東海環状自動車道、豊田甚八ICからR153へまったりとした田舎道が何だか心を和ませてくれる。体調もさほどよくなかったのでのんびりと田園風景、山々を眺めながら車を走らせてると疲れた体に力が漲るような気がした。アグリステーションなぐらって言う道の駅でトイレ休憩とやけにうまそうに見えたフランクフルトを買って食べた。このフランクフルト、見たくれは普通だけど肉汁ほとばしる濃厚な味で更に力が湧く。ボトル缶のお茶を飲み、茶臼山へ駆け上がることにした。紅葉はまだ早いけど少し色付き始めた木々が森林浴の様だ。
ゆっくり観光道路を走るマイカーとライダーが予想よりか少ないけど走ってた。

にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

くるまにあ8_タイヤ談議

今日は335クーペを購入してから行きつけのタイヤショップに出掛けた。
そろそろ交換すべし!と決断して今年2セット目のタイヤを購入するゾと勇ましく車に乗り込みショップへ・・・

いつもは値段や在庫を確認してから行くのですが大半、いつも装着してるアドバンスポーツは在庫もあるので大丈夫かなぁ~~と楽観的にショップへ!!事前にwebでfujiタイヤのフィッティングでアドバンスポーツ以外の銘柄を検討。理由は・・・・

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 

拍手[1回]